競馬のロマンを追いかけるブログ

過去から現在にかけての競走馬や各レースの情報などを詳しく説明する競馬辞典。ウイニングポストなどの競馬ゲームの攻略情報やプレイ日記も更新中。

「ウイニングポスト9 プレイ日記」の記事一覧

ヒシアマゾン牝馬3冠の行方は?引継なしプレイ・1994年夏~秋

1994年夏になりました。 7月からのプレイ状況です。 ヒシアマゾン まずはヒシアマゾンの状況です。 愛チャンピオンS 6月からの長期放牧後、愛チャンピオンSに出走しました。 秋華賞のステップレースとして紫苑SやローズS […]

トップ騎手と知り合いになる裏技とは?引継なしプレイで1994年前半の状況です。

1994年になりました。 年明けにいきなり馬仙白老と名乗る老人が登場して、日本の競馬の転換期について解説し始めました。 今回はサンデーサイレンスのお話でした。 定期的に現れて色々解説してくれるようです。 また、去年と同じ […]

シャコーグレイドとサクラセカイオー共に殿堂入り 引継なしプレイで1993年終了しました

1993年7月からのプレイ状況です。 まずはサクラセカイオーからいってみましょう。 サクラセカイオー ユナイテッドネイションズステークス ユナイテッドネーションズSに挑戦しましたが、4着でした。 コタシャーンやパラダイス […]

ライバル関係が成立する馬が多すぎやしませんか?引継なしプレイで1993年前半の状況です。

プレイ開始から3年目に突入し、1993年になりました。 ヒシアマゾンはもちろん厩舎に預けましたが、スコルピオン91は売却しました。 年明けにいきなりイベントが発生しました。 萩野鈴蘭との競走馬対決 そのイベントとは、ライ […]

ヒシアマゾンを競り落とすのに12億円!引継なしプレイで1992年を終えました

競走馬の調子の管理が難しい 今作のウイニングポスト9は競走馬の調子の管理が難しいですね。 もちろん調教師の能力にもよるとは思います。 現在お世話になっている原調教師も体調管理の能力が昨年より上がっているので、プレイ初期の […]

シャコーグレイド海外遠征と宝塚記念に挑戦!引継なしプレイで1992年前半の状況です。

1992年になりました。 まずはシャコーグレイドの状況からまいりましょう。 シャコーグレイド 日経新春杯 年明け初戦。 アメリカJCCでムッシュシェクルが対戦を待ち望んているとのことでしたが、勝てるかどうか分からないので […]

サクラセカイオーで朝日杯FSに挑戦!引継なしプレイで1991年を終えました

1991年6月からのプレイです。 日本ダービー後のシャコーグレイドのレースをどうするか迷いましたが、秋のセントライト記念か神戸新聞杯に決めました。 それに伴い、2ヶ月ほど放牧に出しました。 6月は特に何もすることがないの […]

シャコーグレイド皐月賞とダービーの結果は?引継なしプレイで1991年前半を終えました

シャコーグレイドを選んで、実際のプレイとなりました。 1991年からスタートです。 シャコーグレイドの次走の予定が共同通信杯になっていました。 他に勝てそうなレースを探して出走登録しようとしたら、3月1週までできないと調 […]

シャコーグレイドとレオダーバンの2択なの?ウイニングポスト9の初期設定だけ済ませました

3月28日発売ということで、ウイニングポスト9買っちゃいました! 当日に近所の家電屋さんで買おうかなとも思いましたが、1週間程前にネットショップで予約購入しました。 この辺はいまどきですな(笑) 無事に発売日のお昼ごろに […]