概要

  • 競馬場:函館競馬場
  • 発走日時:2007年7月1日(日)15時25分
  • 距離:1200m
  • 天気:晴
  • 馬場状態:芝・良
  • 優勝馬:アグネスラズベリ

全着順

  • 競走馬のリンクをクリックすると、それぞれの詳細情報が見れます。
着順 枠番 馬番 馬名 性齢 人気 斤量 騎手 タイム 着差 上がり
(推定)
馬体重
(増減)
調教師 馬主
1 1 2 アグネスラズベリ 牝6 3 54 角田晃一 1:08.9 34.6 510
(-2)
西浦勝一
(栗東)
渡辺孝男
2 2 4 サープラスシンガー 牡3 6 52 木幡初広 1:08.9 クビ 35.1 536
(+8)
宗像義忠
(美浦)
青木基秀
3 8 16 ブラックバースピン 牡4 4 56 四位洋文 1:08.9 ハナ 34.8 476
(-2)
手塚貴久
(美浦)
藤田与志男
4 4 8 ワイルドシャウト 牡6 7 56 岩田康誠 1:09.1 1 35.1 530
(-6)
和田正道
(美浦)
前田幸治
5 1 1 タマモホットプレイ 牡6 9 57 渡辺薫彦 1:09.2 3/4 34.6 474
(-2)
南井克巳
(栗東)
タマモ
6 4 7 リキアイタイカン 牡9 14 56 池添謙一 1:09.3 クビ 34.3 504
(-2)
阿部新生
(美浦)
高山幸雄
7 7 14 ツルガオカハヤテ セ7 13 56 五十嵐冬樹 1:09.3 クビ 34.5 468
(+4)
伊藤正徳
(美浦)
松本兼吉
8 5 10 エイシンツルギザン 牡7 11 56 長谷川浩大 1:09.3 ハナ 35.0 494
(+2)
藤原英昭
(栗東)
平井豊光
9 7 13 コスモシンドラー 牡5 8 56 安藤勝己 1:09.4 クビ 34.2 508
(+10)
加用正
(栗東)
ビッグレッドファーム
10 8 15 タニノマティーニ 牡7 16 56 須貝尚介 1:09.5 3/4 35.5 496
(-12)
須貝彦三
(栗東)
谷水雄三
11 3 6 ブルーショットガン 牡8 12 56 武幸四郎 1:09.5 アタマ 34.7 456
(0)
武宏平
(栗東)
荻伏レーシング
・クラブ
12 6 11 アドマイヤホクト 牡3 1 52 横山典弘 1:09.5 ハナ 35.6 502
(-4)
古賀史生
(美浦)
近藤利一
13 6 12 アズマサンダース 牝6 10 54 藤岡佑介 1:09.5 アタマ 35.0 502
(+6)
藤岡健一
(栗東)
東哲次
14 5 9 ビーナスライン 牝6 2 54 秋山真一郎 1:09.7 1 1/4 34.5 468
(0)
堀宣行
(美浦)
ターフ・スポート
15 3 5 ハリーズコメット 牡6 15 56 津村明秀 1:09.7 ハナ 35.3 522
(+10)
萩原清
(美浦)
サンデーレーシング
16 2 3 アンバージャック 牡4 5 56 藤田伸二 1:09.9 1 35.7 516
(0)
中野隆良
(美浦)
日進牧場

払戻金詳細

単勝 2 650円 3番人気
複勝 2 230円 3番人気
4 340円 5番人気
16 290円 4番人気
枠連 1-2 1,370円 6番人気
馬連 2-4 3,520円 12番人気
ワイド 2-4 1,320円 14番人気
2-16 910円 7番人気
4-16 1,740円 20番人気
馬単 2-4 6,430円 23番人気
3連複 2-4-16 8,490円 23番人気
3連単 2-4-16 52,160円 140番人気

備考

抜けた存在はなく、混戦模様となったレース。

この年のファルコンステークスを勝利した、アドマイヤホクトが1番人気に支持されましたが、12着に大敗しました。

優勝したのは、短距離重賞で好成績をあげていた、3番人気のアグネスラズベリでした。

道中は、ちょうど中団でレースを進めます。
最後の直線半ばで進路がせまくなりますが、最内をついて進出。
一度先頭に立った6番人気のサープラスシンガーを、クビ差差し切って勝利しました。

アグネスラズベリはG1・重賞でなかなか勝ちきれないレースが続きましたが、念願の重賞初制覇を果たしました。

また、前年の優勝馬で、2番人気に支持されたビーナスラインは、14着に大敗しています。