概要
- 競馬場:函館競馬場
- 発走日時:1998年7月19日(日)15時35分
- 距離:1200m
- 天気:晴
- 馬場状態:芝・良
- 優勝馬:ケイワンバイキング
全着順
- 馬齢は全て現在の表記で統一しています。
- 競走馬のリンクをクリックすると、それぞれの詳細情報が見れます。
着順 | 枠番 | 馬番 | 馬名 | 性齢 | 人気 | 斤量 | 騎手 | タイム | 着差 | 上がり (推定) |
馬体重 (増減) |
調教師 | 馬主 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 5 | 6 | ケイワンバイキング | セ5 | 1 | 56 | 横山典弘 | 1:09.0 | 35.1 | 444 (+8) |
奥平真治 (美浦) |
北村和哉 | |
2 | 5 | 7 | エイシンバーリン | 牝6 | 2 | 55 | 南井克巳 | 1:09.3 | 2 | 35.7 | 450 (-2) |
坂口正則 (栗東) |
平井豊光 |
3 | 2 | 2 | サンライズアトラス | 牡4 | 6 | 56 | 安田康彦 | 1:09.5 | 1 | 34.7 | 480 (+2) |
安田伊佐夫 (栗東) |
松岡 |
4 | 3 | 3 | ジョープロテクター | 牡4 | 12 | 56 | 小池隆生 | 1:09.7 | 1 1/2 | 35.3 | 480 (0) |
柴田光陽 (栗東) |
上田けい子 |
5 | 4 | 4 | ナムラキントウン | 牡4 | 8 | 56 | 橋本美純 | 1:09.8 | 1/2 | 35.7 | 534 (-2) |
野村彰彦 (栗東) |
奈村信重 |
6 | 7 | 10 | シャドウクリーク | セ5 | 4 | 56 | 岡部幸雄 | 1:09.8 | クビ | 35.7 | 486 (+28) |
藤沢和雄 (美浦) |
飯塚知一 |
7 | 8 | 12 | ダービーラブリネス | 牝5 | 10 | 54 | 松永幹夫 | 1:09.8 | ハナ | 35.8 | 478 (+4) |
高橋成忠 (栗東) |
ダービー社 |
8 | 6 | 9 | ダンディコマンド | 牡5 | 3 | 56 | 武豊 | 1:09.9 | 1/2 | 35.6 | 476 (+10) |
福島信晴 (栗東) |
勝野憲明 |
9 | 6 | 8 | ヤシマジャパン | 牡4 | 7 | 56 | 菊沢隆徳 | 1:10.1 | 1 1/4 | 35.5 | 504 (-6) |
松山康久 (美浦) |
毛利喜昭 |
10 | 4 | 5 | ジェットアラウンド | 牡4 | 9 | 56 | 田中勝春 | 1:10.2 | 1/2 | 36.0 | 492 (+4) |
池江泰郎 (栗東) |
ロイヤルファーム |
11 | 8 | 13 | テレマティーク | 牡6 | 13 | 56 | 岩部純二 | 1:10.8 | 3 1/2 | 36.7 | 526 (+2) |
上原博之 (美浦) |
伊達秀和 |
12 | 7 | 11 | ヒットパーク | 牡4 | 11 | 56 | 武士沢友治 | 1:10.9 | 1/2 | 36.8 | 420 (-6) |
小桧山悟 (美浦) |
高木繁光 |
13 | 1 | 1 | スーパーナカヤマ | 牡4 | 5 | 56 | 的場均 | 1:11.0 | 3/4 | 37.4 | 504 (+4) |
小西一男 (美浦) |
信和商会 |
払戻金詳細
単勝 | 6 | 240円 | 1番人気 |
複勝 | 6 | 120円 | 1番人気 |
7 | 130円 | 2番人気 | |
2 | 280円 | 7番人気 | |
枠連 | 5-5 | 450円 | 2番人気 |
馬連 | 6-7 | 470円 | 1番人気 |
備考
ダービー卿チャレンジトロフィー2着、高松宮記念5着のケイワンバイキングが、1番人気に応えて優勝しました。
レースは、この年の高松宮記念も3着と健闘した、2番人気のエイシンバーリンが2番手につけ、ケイワンバイキングはそのすぐ後ろ3番手を追走するという展開。
エイシンバーリンが先頭に立って直線を迎えますが、ケイワンバイキングが並びかけます。
競り合いになるかと思いきや、ケイワンバイキングが突き抜け、エイシンバーリンに2馬身差をつけて完勝。
ケイワンバイキングは、重賞初勝利をあげました。