概要
- 競馬場:札幌競馬場
- 発走日時:1995年7月16日(日)15時35分
- 距離:1200m
- 天気:曇
- 馬場状態:芝・良
- 優勝馬:ノーブルグラス
全着順
※馬齢は全て現在の表記で統一しています。
着順 | 枠番 | 馬番 | 馬名 | 性齢 | 人気 | 斤量 | 騎手 | タイム | 着差 | 上がり (推定) |
馬体重 (増減) |
調教師 | 馬主 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 6 | 12 | ノーブルグラス | 牝4 | 9 | 54 | 小島太 | 1:09.4 | 35.2 | 432 (-4) |
上原博之 (美浦) |
芳賀満男 | |
2 | 1 | 1 | ニホンピロスタディ | 牡3 | 5 | 53 | 小林徹弥 | 1:09.5 | 1/2 | 35.7 | 480 (+6) |
目野哲也 (栗東) |
小林百太郎 |
3 | 5 | 10 | オギティファニー | 牝4 | 1 | 55 | 加藤和宏 | 1:09.7 | 1 1/4 | 35.7 | 476 (0) |
富田六郎 (美浦) |
荻伏牧場 レーシング・クラブ |
4 | 2 | 4 | ゴールドマウンテン | 牡6 | 2 | 60 | 藤田伸二 | 1:09.8 | 1/2 | 35.2 | 532 (-6) |
佐山優 (栗東) |
グリーンファーム |
5 | 4 | 8 | コクトジュリアン | 牡3 | 4 | 53 | 柴田善臣 | 1:09.8 | クビ | 35.8 | 414 (-8) |
高橋祥泰 (美浦) |
山崎信三 |
6 | 6 | 11 | クロフネミステリー | 牝5 | 3 | 54 | 岡部幸雄 | 1:09.9 | 1/2 | 35.3 | 452 (+2) |
藤沢和雄 (美浦) |
大樹ファーム |
7 | 3 | 5 | キクカダンディ | 牡6 | 12 | 56 | 南井克巳 | 1:10.0 | 1/2 | 35.1 | 480 (0) |
清水出美 (栗東) |
飯島和吉 |
8 | 4 | 7 | アルファルド | 牡6 | 10 | 56 | 横山典弘 | 1:10.1 | クビ | 35.1 | 482 (+6) |
小西一男 (美浦) |
クローバークラブ |
9 | 5 | 9 | エーピージェット | 牡6 | 13 | 56 | 吉永護 | 1:10.1 | クビ | 35.8 | 524 (-2) |
元石孝昭 (美浦) |
デルマークラブ |
10 | 1 | 2 | プランタンシェクル | 牡7 | 7 | 56 | 安田富男 | 1:10.2 | クビ | 36.2 | 454 (-8) |
上原博之 (美浦) |
藤立啓一 |
11 | 3 | 6 | マキシムシャレード | 牝3 | 14 | 51 | 須貝尚介 | 1:10.6 | 2 1/2 | 35.6 | 446 (+6) |
清水久雄 (栗東) |
小田広美 |
12 | 2 | 3 | トシノトレンディー | 牡5 | 15 | 55 | 安田康彦 | 1:10.6 | クビ | 35.8 | 486 (-8) |
橋本寿正 (栗東) |
西村敏男 |
13 | 7 | 13 | ダンツダンサー | 牝3 | 6 | 51 | 四位洋文 | 1:10.8 | 1 | 36.0 | 490 (0) |
山内研二 (栗東) |
山元哲二 |
14 | 8 | 15 | リバーセキトバ | 牡5 | 8 | 56 | 的場均 | 1:11.0 | 1 1/4 | 35.9 | 500 (+2) |
佐藤林次郎 (美浦) |
川上晋 |
15 | 7 | 14 | ホマレオーカン | 牡5 | 16 | 56 | 横山賀一 | 1:11.1 | 1/2 | 35.9 | 456 (-4) |
柄崎孝 (美浦) |
グリーンテック |
16 | 8 | 16 | スリーコース | 牝4 | 11 | 54 | 菊沢隆徳 | 1:11.6 | 3 | 38.3 | 464 (+2) |
橋本寿正 (栗東) |
永井商事 |
払戻金詳細
単勝 | 12 | 3,420円 | 9番人気 |
複勝 | 12 | 580円 | 8番人気 |
1 | 350円 | 5番人気 | |
10 | 140円 | 1番人気 | |
枠連 | 1-6 | 2,090円 | 10番人気 |
馬連 | 1-12 | 15,560円 | 35番人気 |
備考
9番人気のノーブルグラスが優勝しました。
道中は中団でレースを進めますが、最終コーナーで先団にとりつき、一気に加速。
直線では、5番人気のニホンピロスタディが一旦先頭に躍り出ますが、これを半馬身差し切って勝利。
格上挑戦ということもあり、低評価ではありましたが、見事な勝利をあげました。
ノーブルグラスは重賞初制覇、管理する上原博之調教師も初の重賞勝利を果たしました。
なお、馬連は9番人気→5番人気で、1万5,560円の万馬券となりました。
また、この年のダービー卿チャレンジトロフィーの優勝馬で、1番人気に支持されたオギティファニーは3着。
前年の初代チャンピオン・ゴールドマウンテンは4着と、それぞれ入線しています。