概要

  • 競馬場:東京競馬場
  • 発走日時:2010年5月9日(日)15時40分
  • 距離:1600m
  • 天気:晴
  • 馬場状態:芝・良
  • 優勝馬:ダノンシャンティ

全着順

着順 枠番 馬番 馬名 性齢 人気 斤量 騎手 タイム 着差 上り
(推定)
馬体重
(増減)
調教師 馬主
1 7 13 ダノンシャンティ 牡3 1 57 安藤勝己 1:31.4 (レコード) 33.5 468
(+2)
松田国英
(栗東)
ダノックス
2 1 1 ダイワバーバリアン 牡3 5 57 蛯名正義 1:31.6 1 1/2 34.5 510
(+4)
矢作芳人
(栗東)
大城敬三
3 2 3 リルダヴァル 牡3 3 57 福永祐一 1:31.8 1 34.4 488
(0)
池江泰郎
(栗東)
サンデーレーシング
4 2 4 サンライズプリンス 牡3 2 57 横山典弘 1:31.9 1/2 35.2 502
(+2)
音無秀孝
(栗東)
松岡隆雄
5 5 10 キョウエイアシュラ 牡3 13 57 吉田豊 1:32.2 2 34.5 454
(0)
矢作芳人
(栗東)
田中晴夫
6 8 18 エーシンホワイティ 牡3 16 57 北村友一 1:32.4 1 34.2 468
(-2)
松元茂樹
(栗東)
栄進堂
7 8 16 レト 牡3 9 57 幸英明 1:32.7 2 35.3 442
(-2)
本間忍
(美浦)
伊達敏明
8 5 9 モンテフジサン 牡3 18 57 武士沢友治 1:32.8 1/2 35.2 466
(+4)
松山康久
(美浦)
毛利喜昭
9 6 11 エイシンアポロン 牡3 4 57 岩田康誠 1:33.0 1 1/2 35.6 494
(0)
岡田稲男
(栗東)
平井豊光
10 7 14 シゲルモトナリ 牡3 12 57 松岡正海 1:33.1 1/2 35.5 494
(-6)
藤岡範士
(栗東)
森中蕃
11 1 2 コスモセンサー 牡3 7 57 石橋脩 1:33.3 3/4 36.7 490
(0)
西園正都
(栗東)
ビッグレッドファーム
12 6 12 キングレオポルド 牡3 15 57 伊藤工真 1:33.4 1/2 36.6 502
(+2)
堀宣行
(美浦)
里見治
13 3 5 サウンドバリアー 牝3 8 55 内田博幸 1:33.5 3/4 36.4 460
(+2)
安達昭夫
(栗東)
増田雄一
14 4 7 トシギャングスター 牡3 11 57 浜中俊 1:33.6 クビ 35.4 464
(+6)
矢作芳人
(栗東)
田畑利彦
15 7 15 ガルボ 牡3 6 57 後藤浩輝 1:33.6 クビ 36.2 454
(-2)
清水英克
(美浦)
石川一義
16 4 8 パドトロワ 牡3 17 57 柴田善臣 1:33.7 クビ 36.5 528
(+10)
鮫島一歩
(栗東)
吉田照哉
17 3 6 ニシノメイゲツ 牡3 14 57 北村宏司 1:33.9 1 1/2 36.3 444
(-6)
田村康仁
(美浦)
西山茂行
18 8 17 エーシンダックマン 牡3 10 57 四位洋文 1:34.5 3 1/2 38.2 476
(-2)
坂口正則
(栗東)
栄進堂

払戻金詳細

単勝 13 260円 1番人気
複勝 13 140円 2番人気
1 340円 5番人気
3 210円 3番人気
枠連 1-7 1,250円 6番人気
馬連 1-13 2,040円 7番人気
ワイド 1-13 820円 7番人気
3-13 400円 2番人気
1-3 1,370円 10番人気
馬連 13-1 2,680円 10番人気
3連複 1-3-13 3,860円 9番人気
3連単 13-1-3 17,180円 36番人気

備考

前走毎日杯を快勝したダノンシャンティが、1番人気に支持されました。
ほとんど差がなく、ニュージーランドトロフィーを快勝したサンライズプリンスが、2番人気と続きました。

2強ムードが高まりましたが、優勝したのはダノンシャンティでした。

レースは、かなりのハイペースの展開となり、ダノンシャンティは後方から3番手で待機。
最後の直線もほぼそのままの位置で迎えますが、大外に持ち出されて一気に加速。

そこから豪脚を繰り出し、10頭以上もの競走馬をごぼう抜き。
ゴール手前で先頭に立ったダイワバーバリアンをも差し切り、1馬身半差をつけて完勝しました。

勝ちタイム1分31秒4は、コースレコードにて1600mの日本記録。
ダノンシャンティは、重賞2連勝でG1初制覇を果たしました。

2番人気のサンライズプリンスは、道中2~3番手を追走し、ハイペースに巻き込まれた形となって、4着に敗退。

また、後に障害競走で活躍することになるエーシンホワイティは6着。

翌年のマイルチャンピオンシップを優勝することになるエイシンアポロンは、9着に敗れています。