概要
- 競馬場:東京競馬場
- 発走日時:2007年5月6日(日)15時40分
- 距離:1600m
- 天気:雨
- 馬場状態:芝・稍重
- 優勝馬:ピンクカメオ
全着順
着順 | 枠番 | 馬番 | 馬名 | 性齢 | 人気 | 斤量 | 騎手 | タイム | 着差 | 上り (推定) |
馬体重 (増減) |
調教師 | 馬主 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 7 | 14 | ピンクカメオ | 牝3 | 17 | 55 | 内田博幸 | 1:34.3 | 34.9 | 458 (-12) |
国枝栄 (美浦) |
金子真人 ホールディングス |
|
2 | 5 | 10 | ローレルゲレイロ | 牡3 | 1 | 57 | 藤田伸二 | 1:34.4 | 1/2 | 35.6 | 460 (-4) |
昆貢 (栗東) |
ローレルレーシング |
3 | 8 | 18 | ムラマサノヨートー | 牡3 | 18 | 57 | 小林淳一 | 1:34.5 | 1/2 | 35.1 | 462 (-4) |
内藤一雄 (美浦) |
新井孝治 |
4 | 6 | 12 | シベリアンバード | 牡3 | 15 | 57 | 田中勝春 | 1:34.5 | アタマ | 35.3 | 480 (+12) |
柴崎勇 (美浦) |
藤田与志男 |
5 | 6 | 11 | トーホウレーサー | 牡3 | 7 | 57 | 四位洋文 | 1:34.7 | 1 1/4 | 35.8 | 504 (+6) |
川村禎彦 (栗東) |
東豊物産 |
6 | 8 | 17 | ダノンムロー | 牡3 | 9 | 57 | 武豊 | 1:34.7 | ハナ | 35.4 | 452 (-10) |
加藤征弘 (美浦) |
ダノックス |
7 | 7 | 15 | ハイソサエティー | 牡3 | 10 | 57 | 柴山雄一 | 1:34.9 | 1 1/4 | 35.9 | 510 (-6) |
小島太 (美浦) |
社台レースホース |
8 | 3 | 5 | マイネルシーガル | 牡3 | 6 | 57 | 後藤浩輝 | 1:35.3 | 2 1/2 | 36.3 | 502 (0) |
国枝栄 (美浦) |
サラブレッドクラブ ・ラフィアン |
9 | 8 | 16 | シャドウストライプ | 牡3 | 5 | 57 | 安藤勝己 | 1:35.3 | クビ | 35.9 | 520 (-4) |
加藤征弘 (美浦) |
飯塚知一 |
10 | 7 | 13 | ダイレクトキャッチ | 牡3 | 4 | 57 | 北村宏司 | 1:35.3 | ハナ | 35.9 | 488 (0) |
上原博之 (美浦) |
サンデーレーシング |
11 | 1 | 1 | アサクサキングス | 牡3 | 3 | 57 | 武幸四郎 | 1:35.4 | 1/2 | 36.5 | 494 (+8) |
大久保龍志 (栗東) |
田原慶子 |
12 | 2 | 3 | オースミダイドウ | 牡3 | 2 | 57 | 岩田康誠 | 1:35.5 | クビ | 36.9 | 510 (+2) |
中尾正 (栗東) |
オースミ |
13 | 5 | 9 | ワールドハンター | 牡3 | 13 | 57 | 蛯名正義 | 1:35.6 | 3/4 | 36.4 | 506 (+12) |
坂口正則 (栗東) |
青木基秀 |
14 | 4 | 8 | ゴールドアグリ | 牡3 | 12 | 57 | 安藤光彰 | 1:35.7 | クビ | 37.0 | 484 (+8) |
戸田博文 (美浦) |
スター・ ホースメンズクラブ |
15 | 1 | 2 | マイネルレーニア | 牡3 | 11 | 57 | 松岡正海 | 1:35.8 | 1/2 | 37.3 | 508 (+4) |
西園正都 (栗東) |
サラブレッドクラブ ・ラフィアン |
16 | 2 | 4 | マイネルフォーグ | 牡3 | 14 | 57 | 川田将雅 | 1:35.8 | アタマ | 36.6 | 438 (+4) |
宮徹 (栗東) |
サラブレッドクラブ ・ラフィアン |
17 | 3 | 6 | イクスキューズ | 牝3 | 8 | 55 | 横山典弘 | 1:35.8 | ハナ | 37.0 | 452 (-6) |
藤沢和雄 (美浦) |
岡田繁幸 |
18 | 4 | 7 | キングスデライト | 牡3 | 16 | 57 | 長谷川浩大 | 1:35.9 | 1/2 | 36.7 | 516 (+6) |
河内洋 (栗東) |
社台レースホース |
払戻金詳細
単勝 | 14 | 7,600円 | 17番人気 |
複勝 | 14 | 1,910円 | 17番人気 |
10 | 200円 | 1番人気 | |
18 | 3,900円 | 18番人気 | |
枠連 | 5-7 | 1,440円 | 5番人気 |
馬連 | 10-14 | 30,800円 | 88番人気 |
ワイド | 10-14 | 7,840円 | 85番人気 |
14-18 | 58,890円 | 152番人気 | |
10-18 | 16,990円 | 123番人気 | |
馬連 | 14-10 | 85,620円 | 200番人気 |
3連複 | 10-14-18 | 1,221,770円 | 727番人気 |
3連単 | 14-10-18 | 9,739,870円 | 4375番人気 |
備考
朝日杯フューチュリティステークス2着などの実績があるローレルゲレイロが1番人気に支持されましたが、抜けた存在とは見られず、混戦模様のレースとなりました。
そんな混戦ムードを象徴するかのように、優勝したのは17番人気のピンクカメオで、大波乱のレースとなりました。
道中ピンクカメオは後方待機。
直線に入っても、位置取りは最後方。
しかし、ここから大外に持ち出され、一気に加速。
残り200mの攻防は、ローレルゲレイロ、ムラマサノヨートー、シベリアンバードの3頭の激しい競り合いとなりますが。
大外からピンクカメオが急襲し、3頭をまとめて交わしてゴールイン。
2着に入ったローレルゲレイロを半馬身差し切って勝利しました。
ピンクカメオは重賞初制覇にて、G1初勝利。
前走の桜花賞を14着と大敗したのが噓のような、見事な勝利となりました。
鞍上の内田博幸騎手も、JRAGI勝利を果たしています。
2着に惜敗したローレルゲレイロは、後に春秋スプリント制覇を達成することになるのは、周知の通りです。
また、この年の菊花賞を制することになるアサクサキングスが、11着に敗れています。