概要
- 競馬場:東京競馬場
- 発走日時:2002年5月4日(土)15時40分
- 距離:1600m
- 天気:晴
- 馬場状態:芝・良
- 優勝馬:テレグノシス
全着順
着順 | 枠番 | 馬番 | 馬名 | 性齢 | 人気 | 斤量 | 騎手 | タイム | 着差 | 上り (推定) |
馬体重 (増減) |
調教師 | 馬主 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | 1 | テレグノシス | 牡3 | 4 | 57 | 勝浦正樹 | 1:33.1 | 34.8 | 458 (-4) |
杉浦宏昭 (美浦) |
社台レースホース | |
2 | 3 | 5 | アグネスソニック | 牡3 | 5 | 57 | 横山典弘 | 1:33.4 | 1 3/4 | 34.7 | 484 (-4) |
森秀行 (栗東) |
渡辺孝男 |
3 | 5 | 9 | タニノギムレット | 牡3 | 1 | 57 | 武豊 | 1:33.5 | 3/4 | 35.3 | 480 (-4) |
松田国英 (栗東) |
谷水雄三 |
4 | 7 | 15 | メジャーカフェ | 牡3 | 3 | 57 | 岡部幸雄 | 1:33.7 | 1 1/4 | 35.4 | 480 (-4) |
小島太 (美浦) |
西川清 |
5 | 6 | 11 | カノヤバトルクロス | 牡3 | 14 | 57 | 小野次郎 | 1:33.9 | 1 1/2 | 35.3 | 466 (-2) |
坂口正則 (栗東) |
神田薫 |
6 | 6 | 12 | サードニックス | 牡3 | 8 | 57 | 石崎隆之 | 1:34.0 | 1/2 | 35.8 | 478 (-6) |
高橋裕 (美浦) |
吉田照哉 |
7 | 8 | 17 | カフェボストニアン | 牡3 | 7 | 57 | 江田照男 | 1:34.1 | 1/2 | 36.4 | 516 (0) |
松山康久 (美浦) |
西川清 |
8 | 4 | 7 | シベリアンメドウ | 牡3 | 6 | 57 | 後藤浩輝 | 1:34.1 | クビ | 36.2 | 506 (-6) |
堀井雅広 (美浦) |
藤田与志男 |
9 | 7 | 13 | オースミエルスト | 牡3 | 13 | 57 | 秋山真一郎 | 1:34.1 | ハナ | 36.4 | 492 (-2) |
安藤正敏 (栗東) |
山路秀則 |
10 | 3 | 6 | キーンランドスワン | 牡3 | 15 | 57 | 藤田伸二 | 1:34.2 | クビ | 36.1 | 476 (0) |
森秀行 (栗東) |
平井豊光 |
11 | 2 | 4 | キネティクス | 牡3 | 16 | 57 | 小林淳一 | 1:34.8 | 3 1/2 | 36.9 | 450 (-2) |
新川恵 (栗東) |
ノースヒルズ マネジメント |
12 | 8 | 18 | メジロマイヤー | 牡3 | 9 | 57 | 田中勝春 | 1:34.8 | クビ | 37.2 | 466 (0) |
田島良保 (栗東) |
メジロ牧場 |
13 | 1 | 2 | ゲイリーファントム | 牡3 | 10 | 57 | 池添謙一 | 1:35.0 | 1 1/2 | 37.6 | 540 (+2) |
鶴留明雄 (栗東) |
東京サラブレッド ビューロー |
14 | 8 | 16 | タイキリオン | 牡3 | 2 | 57 | 柴田善臣 | 1:35.2 | 1 | 37.2 | 472 (0) |
田中清隆 (美浦) |
大樹ファーム |
15 | 4 | 8 | マヤノサリーダ | 牡3 | 17 | 57 | 武士沢友治 | 1:35.2 | クビ | 36.6 | 470 (-2) |
安達昭夫 (栗東) |
田所祐 |
16 | 7 | 14 | スターエルドラード | 牡3 | 12 | 57 | 和田竜二 | 1:35.2 | ハナ | 37.3 | 462 (+4) |
森秀行 (栗東) |
クローバークラブ |
17 | 2 | 3 | スペシャルストック | 牡3 | 11 | 57 | 吉田豊 | 1:36.4 | 7 | 39.1 | 510 (+4) |
大久保洋吉 (美浦) |
大原詔宏 |
18 | 5 | 10 | エンドレスデザート | 牡3 | 18 | 57 | 郷原洋司 | 1:36.8 | 2 1/2 | 39.2 | 478 (0) |
角居勝彦 (栗東) |
金子真人 |
払戻金詳細
単勝 | 1 | 1,430円 | 4番人気 |
複勝 | 1 | 270円 | 5番人気 |
5 | 240円 | 4番人気 | |
9 | 110円 | 1番人気 | |
枠連 | 1-3 | 3,890円 | 15番人気 |
馬連 | 1-5 | 4,830円 | 14番人気 |
ワイド | 1-5 | 1,050円 | 11番人気 |
1-9 | 420円 | 3番人気 | |
5-9 | 400円 | 2番人気 |
備考
優勝したのは、4番人気のテレグノシスでした。
前走スプリンターズステークス2着にもかかわらず、皐月賞を回避し、ここに的を絞った作戦が実った形となりました。
道中は後方でレースを進め、ほぼそのままの位置で最後の直線を迎えます。
直線では、馬群の真ん中を割るようにして鋭進。
残り200m付近で先頭に立ち、追いすがる5番人気のアグネスソニックを1馬身3/4おさえて勝利。
重賞初制覇にて、G1初勝利をあげました。
また、鞍上の勝浦正樹騎手と管理する杉浦宏昭調教師にとっても、初のG1制覇となりました。
皐月賞3着に惜敗し、1番人気に支持された後のダービー馬・タニノギムレットは、よく追い込んだものの3着止まり。
ただし、このレースは、テレグノシスが2回も斜行し、20分以上にも及ぶ審議の対象となっています。
タニノギムレットの鞍上の武豊騎手は、テレグノシスが降着にならなかったことに納得いかず、珍しく勝浦騎手に激怒したというのは、有名な話ですね。
ご覧になった方も多いと思いますが、確かにテレグノシスの斜行によって、タニノギムレットら数頭がかなりもがいているんですよね。
素人目にはよく分からないですが、テレグノシスが降着になっても仕方ないのかなという印象を受けました。