概要
- 開催日:2021年4月18日(日)15時40分
- 競馬場:中山競馬場
- 距離:2000m
- 天気:晴
- 馬場状態:芝・稍重
- 優勝馬:エフフォーリア
全着順
着順 | 枠番 | 馬番 | 馬名 | 性齢 | 人気 | 斤量 | 騎手 | タイム | 着差 | 上り (推定) |
馬体重 (増減) |
調教師 | 馬主 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 4 | 7 | エフフォーリア | 牡3 | 2 | 57 | 横山武史 | 2:00.6 | 36.7 | 504 (-10) |
鹿戸雄一 (美浦) |
キャロットファーム | |
2 | 7 | 13 | タイトルホルダー | 牡3 | 8 | 57 | 田辺裕信 | 2:01.1 | 3 | 37.5 | 462 (-4) |
栗田徹 (美浦) |
山田弘 |
3 | 2 | 3 | ステラヴェローチェ | 牡3 | 6 | 57 | 吉田隼人 | 2:01.1 | クビ | 36.7 | 500 (0) |
須貝尚介 (栗東) |
大野剛嗣 |
4 | 1 | 1 | アドマイヤハダル | 牡3 | 3 | 57 | C.ルメール | 2:01.2 | クビ | 37.1 | 482 (-2) |
大久保龍志 (栗東) |
近藤旬子 |
5 | 3 | 6 | ヨーホーレイク | 牡3 | 11 | 57 | 岩田望来 | 2:01.2 | クビ | 36.6 | 504 (-2) |
友道康夫 (栗東) |
金子真人 ホールディングス |
6 | 8 | 15 | グラティアス | 牡3 | 7 | 57 | M.デムーロ | 2:01.3 | 1/2 | 37.2 | 500 (+2) |
加藤征弘 (美浦) |
スリーエイチ レーシング |
7 | 6 | 11 | ディープモンスター | 牡3 | 10 | 57 | 戸崎圭太 | 2:01.4 | クビ | 36.8 | 444 (-8) |
池江泰寿 (栗東) |
DMMドリームクラブ |
8 | 8 | 16 | レッドベルオーブ | 牡3 | 9 | 57 | 福永祐一 | 2:01.8 | 2 1/2 | 38.1 | 478 (+2) |
藤原英昭 (栗東) |
東京 ホースレーシング |
9 | 3 | 5 | ヴィクティファルス | 牡3 | 4 | 57 | 池添謙一 | 2:02.1 | 1 3/4 | 37.7 | 478 (-2) |
池添学 (栗東) |
G1レーシング |
10 | 2 | 4 | イルーシヴパンサー | 牡3 | 15 | 57 | 大野拓弥 | 2:02.2 | 3/4 | 37.2 | 472 (+2) |
久保田貴士 (美浦) |
草間庸文 |
11 | 5 | 10 | シュヴァリエローズ | 牡3 | 13 | 57 | 三浦皇成 | 2:02.4 | 1 1/4 | 38.0 | 440 (-4) |
清水久詞 (栗東) |
キャロットファーム |
12 | 6 | 12 | ワールドリバイバル | 牡3 | 14 | 57 | 菱田裕二 | 2:02.4 | ハナ | 38.8 | 506 (0) |
牧田和弥 (栗東) |
鈴木昭和 |
13 | 5 | 9 | ラーゴム | 牡3 | 5 | 57 | 北村友一 | 2:02.6 | 3/4 | 38.5 | 516 (+4) |
斉藤崇史 (栗東) |
林正道 |
14 | 1 | 2 | ルーパステソーロ | 牡3 | 16 | 57 | 木幡巧也 | 2:02.9 | 1 3/4 | 38.4 | 534 (0) |
加藤士津八 (美浦) |
了徳寺健二 ホールディングス |
15 | 4 | 8 | ダノンザキッド | 牡3 | 1 | 57 | 川田将雅 | 2:03.1 | 1 | 39.3 | 504 (-8) |
安田隆行 (栗東) |
ダノックス |
16 | 7 | 14 | アサマノイタズラ | 牡3 | 12 | 57 | 嶋田純次 | 2:03.6 | 3 1/2 | 39.8 | 494 (-6) |
手塚貴久 (美浦) |
星野壽市 |
払戻金詳細
単勝 | 7 | 370円 | 2番人気 |
複勝 | 7 | 170円 | 2番人気 |
13 | 490円 | 10番人気 | |
3 | 380円 | 6番人気 | |
枠連 | 4-7 | 1,150円 | 5番人気 |
馬連 | 7-13 | 4,300円 | 16番人気 |
ワイド | 7-13 | 1,540円 | 17番人気 |
3-7 | 1,150円 | 12番人気 | |
3-13 | 3,560円 | 45番人気 | |
馬単 | 7-13 | 5,510円 | 20番人気 |
3連複 | 3-7-13 | 20,000円 | 73番人気 |
3連単 | 7-13-3 | 83,320円 | 274番人気 |
備考
抜けた存在はなく、混戦必至と予想されたレース。
前走の弥生賞ディープインパクト記念を3着に敗れるも、前年のホープフルステークスの覇者・ダノンザキッドが1番人気に支持されました。
しかし、4コーナーから直線で全く伸びずに後退し、まさかの15着に大敗しました。
優勝したのは、前走共同通信杯を含む3戦3勝で臨んだ、2番人気のエフフォーリアでした。
道中は先団の内側好位でレースを進めます。
4コーナーでは、少し前が空くのを待つ感じ。
やや後退したように見えましたが、前が空くと、そこを割って入り、直線では先頭に躍り出ます。
そのまま一気に突き抜けると、後続をドンドン引き離してゴールイン。
2着に入った後の菊花賞馬・タイトルホルダーに3馬身差をつける、圧勝という内容でした。
エフフォーリアは無敗の4連勝でG1初制覇。
圧巻の強さを見せつけ、この後、世代最強、さらには現役最強へと羽ばたいていきます。
鞍上の横山武史騎手も、初のG1タイトルをクラシックで獲得しました。
レース後の、横山武史騎手の喜びに満ちあふれた、勝利インタビューが印象的でしたね(^^♪