概要
- 開催日:2018年4月8日(日)15時40分
- 競馬場:阪神競馬場
- 距離:1600m
- 天気:晴
- 馬場状態:芝・良
- 優勝馬:アーモンドアイ
全着順
※各競走馬のリンクをクリックすると、その競走馬の詳細情報が見れます。
着順 | 枠番 | 馬番 | 馬名 | 性齢 | 人気 | 斤量 | 騎手 | タイム | 着差 | 上り (推定) |
馬体重 (増減) |
調教師 | 馬主 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 7 | 13 | アーモンドアイ | 牝3 | 2 | 55 | C.ルメール | 1:33.1 | 33.2 | 462 (-2) |
国枝栄 (美浦) |
シルクレーシング | |
2 | 1 | 1 | ラッキーライラック | 牝3 | 1 | 55 | 石橋脩 | 1:33.4 | 1 3/4 | 34.5 | 488 (-6) |
松永幹夫 (栗東) |
サンデーレーシング |
3 | 5 | 9 | リリーノーブル | 牝3 | 3 | 55 | 川田将雅 | 1:33.5 | 1/2 | 34.3 | 498 (0) |
藤岡健一 (栗東) |
サンデーレーシング |
4 | 4 | 7 | トーセンブレス | 牝3 | 8 | 55 | 柴田善臣 | 1:33.8 | 1 3/4 | 34.2 | 456 (0) |
加藤征弘 (美浦) |
島川隆哉 |
5 | 8 | 17 | マウレア | 牝3 | 4 | 55 | 武豊 | 1:33.8 | ハナ | 34.4 | 440 (+2) |
手塚貴久 (美浦) |
落合幸弘 |
6 | 2 | 3 | リバティハイツ | 牝3 | 10 | 55 | 北村友一 | 1:33.8 | ハナ | 34.6 | 440 (-2) |
(栗東) | 社台レースホース |
7 | 3 | 5 | レッドサクヤ | 牝3 | 12 | 55 | 松山弘平 | 1:33.8 | ハナ | 34.8 | 466 (+4) |
藤原英昭 (栗東) |
東京 ホースレーシング |
8 | 3 | 6 | スカーレットカラー | 牝3 | 15 | 55 | 岩田康誠 | 1:33.8 | クビ | 34.4 | 436 (-6) |
高橋亮 (栗東) |
前田幸治 |
9 | 8 | 18 | ツヅミモン | 牝3 | 16 | 55 | 秋山真一郎 | 1:33.8 | ハナ | 35.1 | 522 (-10) |
藤岡健一 (栗東) |
いとはん ホールディングス |
10 | 7 | 15 | プリモシーン | 牝3 | 6 | 55 | 戸崎圭太 | 1:34.0 | 1 1/4 | 34.3 | 478 (-4) |
木村哲也 (美浦) |
シルクレーシング |
11 | 2 | 4 | アンコールプリュ | 牝3 | 9 | 55 | 藤岡康太 | 1:34.3 | 2 | 34.9 | 422 (-4) |
友道康夫 (栗東) |
金子真人 ホールディングス |
12 | 8 | 16 | フィニフティ | 牝3 | 5 | 55 | 福永祐一 | 1:34.5 | 1 1/2 | 34.8 | 420 (-6) |
藤原英昭 (栗東) |
キャロットファーム |
13 | 6 | 12 | デルニエオール | 牝3 | 13 | 55 | 池添謙一 | 1:34.6 | クビ | 34.4 | 408 (-2) |
池江泰寿 (栗東) |
サンデーレーシング |
14 | 4 | 8 | ハーレムライン | 牝3 | 11 | 55 | 大野拓弥 | 1:34.6 | クビ | 35.4 | 450 (-6) |
田中清隆 (美浦) |
吉田千津 |
15 | 7 | 14 | レッドレグナント | 牝3 | 7 | 55 | M.デムーロ | 1:34.7 | 1/2 | 35.3 | 472 (-2) |
大竹正博 (美浦) |
東京 ホースレーシング |
16 | 6 | 11 | コーディエライト | 牝3 | 17 | 55 | 和田竜二 | 1:35.1 | 2 1/2 | 36.4 | 462 (-8) |
佐々木晶三 (栗東) |
G1レーシング |
17 | 5 | 10 | アンヴァル | 牝3 | 14 | 55 | 藤岡佑介 | 1:35.2 | 3/4 | 36.2 | 450 (0) |
藤岡健一 (栗東) |
社台レースホース |
取消 | 1 | 2 | アマルフィコースト | 牝3 | 55 | 浜中俊 | 牧田和弥 (栗東) |
社台レースホース |
払戻金詳細
単勝 | 13 | 390円 | 2番人気 |
複勝 | 13 | 140円 | 2番人気 |
1 | 110円 | 1番人気 | |
9 | 140円 | 3番人気 | |
枠連 | 1-7 | 380円 | 1番人気 |
馬連 | 1-13 | 480円 | 1番人気 |
ワイド | 1-13 | 230円 | 1番人気 |
9-13 | 430円 | 4番人気 | |
1-9 | 230円 | 2番人気 | |
馬単 | 13-1 | 990円 | 3番人気 |
3連複 | 1-9-13 | 830円 | 1番人気 |
3連単 | 13-1-9 | 3,780円 | 4番人気 |
備考
圧倒的1番人気に支持されたのは、前年の2歳女王で、前哨戦のチューリップ賞も圧勝したラッキーライラック。
デビューから無傷の連勝で、桜花賞を制覇するかに注目が集まりました。
しかし、優勝したのは、前走シンザン記念で牡馬相手に快勝した、2番人気のアーモンドアイでした。
この年に牝馬クラシック3冠を達成し、歴代最多となるGI級競走9勝をあげることになります。
道中、ラッキーライラックは3番手の好位につけますが、アーモンドアイは後方から2番手に控えます。
直線に入っても、アーモンドアイは後方のまま。
しかし、大外に持ち出されてから、怒涛の進撃を開始。
ラッキーライラックは直線半ばで先頭に立ちますが、アーモンドアイが外から一気に猛追。
アッという間にラッキーライラックを交わし、1馬身3/4差し切って勝利。
3連勝をあげ、まずは1冠目をもぎ取りました。