概要

  • 開催日:2013年4月14日(日)15時40分
  • 競馬場:中山競馬場
  • 距離:2000m
  • 天気:晴
  • 馬場状態:芝・良
  • 優勝馬:ロゴタイプ

全着順

着順 枠番 馬番 馬名 性齢 人気 斤量 騎手 タイム 着差 上り
(推定)
馬体重
(増減)
調教師 馬主
1 4 7 ロゴタイプ 牡3 1 57 M.デムーロ 1:58.0 (レコード) 35.3 486
(0)
田中剛
(美浦)
吉田照哉
2 7 14 エピファネイア 牡3 2 57 福永祐一 1:58.1 1/2 35.6 486
(-8)
角居勝彦
(栗東)
キャロットファーム
3 6 12 コディーノ 牡3 3 57 横山典弘 1:58.3 1 1/4 35.8 478
(-6)
藤沢和雄
(美浦)
サンデーレーシング
4 7 15 カミノタサハラ 牡3 4 57 蛯名正義 1:58.5 1 1/4 35.7 518
(+6)
国枝栄
(美浦)
金子真人
ホールディングス
5 3 5 タマモベストプレイ 牡3 8 57 和田竜二 1:58.5 クビ 35.6 486
(0)
南井克巳
(栗東)
タマモ
6 8 18 テイエムイナズマ 牡3 14 57 武豊 1:58.7 1 35.2 494
(-6)
福島信晴
(栗東)
竹園正繼
7 5 10 マズルファイヤー 牡3 15 57 A.シュタルケ 1:58.9 1 35.8 542
(0)
大久保龍志
(栗東)
キャロットファーム
8 8 17 クラウンレガーロ 牡3 12 57 三浦皇成 1:58.9 ハナ 36.6 450
(-2)
日吉正和
(栗東)
矢野悦三
9 1 1 メイケイペガスター 牡3 10 57 藤岡佑介 1:58.9 クビ 35.1 492
(+4)
木原一良
(栗東)
名古屋競馬
10 1 2 インパラトール 牡3 9 57 C.デムーロ 1:59.0 3/4 35.9 506
(-10)
領家政蔵
(栗東)
榊原源一郎
11 2 4 ナリタパイレーツ 牡3 16 57 小牧太 1:59.2 1 36.1 432
(+2)
宮本博
(栗東)
オースミ
12 8 16 フェイムゲーム 牡3 7 57 北村宏司 1:59.3 1/2 35.9 444
(-8)
宗像義忠
(美浦)
サンデーレーシング
13 4 8 コパノリチャード 牡3 5 57 内田博幸 1:59.5 1 1/4 37.4 490
(+8)
宮徹
(栗東)
小林祥晃
14 5 9 サトノネプチューン 牡3 13 57 戸崎圭太 1:59.7 1 1/2 36.9 490
(-8)
堀宣行
(美浦)
里見治
15 7 13 ラブリーデイ 牡3 17 57 浜中俊 1:59.9 1 1/4 37.6 468
(+2)
池江泰寿
(栗東)
金子真人
ホールディングス
16 3 6 ミヤジタイガ 牡3 11 57 田中勝春 1:59.9 クビ 37.3 476
(-4)
岩元市三
(栗東)
曽我司
17 6 11 クリノヒマラヤオー 牡3 18 57 村田一誠 2:01.8 大差 39.5 456
(0)
荒川義之
(栗東)
栗本博晴
18 2 3 レッドルーラー 牡3 6 57 川田将雅 2:06.6 大差 43.4 486
(0)
松田博資
(栗東)
東京
ホースレーシング

払戻金詳細

単勝 7 370円 1番人気
複勝 7 140円 1番人気
14 150円 3番人気
12 140円 2番人気
枠連 4-7 440円 1番人気
馬連 7-14 840円 1番人気
ワイド 7-14 360円 3番人気
7-12 320円 1番人気
12-14 330円 2番人気
馬単 7-14 1,750円 3番人気
3連複 7-12-14 1,210円 1番人気
3連単 7-14-12 5,920円 4番人気

備考

前年の朝日杯フューチュリティステークスの覇者で、前走スプリングステークスも快勝したロゴタイプが、1番人気に応えて優勝しました。

道中、中団でレースを進め、3コーナーを過ぎたあたりから徐々に前方に進出。
直線に入って先頭に立ちますが、すぐ内から2番人気のシーザリオの仔・エピファネイアが並びかけます。
懸命に食らいつくエピファネイアでしたが、ロゴタイプが競り合いを制し、半馬身差で勝利しました。

勝ちタイムは、1分58秒0のレコードを記録。
4連勝でG1・2勝目をあげました。

2着に敗れたエピファネイアは、後に菊花賞、ジャパンカップを制するのは周知の通り。

後の高松宮記念優勝馬・コパノリチャードは13着。

後の宝塚記念、天皇賞(秋)の優勝馬・ラブリーデイは15着と、それぞれ大敗。

なお、1~4着まで、人気通りの着順となっています。