概要

  • 開催日:2003年4月20日(日)15時40分
  • 競馬場:中山競馬場
  • 距離:2000m
  • 天気:小雨
  • 馬場状態:芝・良
  • 優勝馬:ネオユニヴァース

全着順

着順 枠番 馬番 馬名 性齢 人気 斤量 騎手 タイム 着差 上り
(推定)
馬体重
(増減)
調教師 馬主
1 2 3 ネオユニヴァース 牡3 1 57 M.デムーロ 2:01.2 34.3 488
(+4)
瀬戸口勉
(栗東)
社台レースホース
2 3 6 サクラプレジデント 牡3 2 57 田中勝春 2:01.2 アタマ 34.3 486
(-2)
小島太
(美浦)
さくらコマース
3 7 14 エイシンチャンプ 牡3 3 57 福永祐一 2:01.8 3 1/2 35.1 484
(-2)
瀬戸口勉
(栗東)
平井豊光
4 1 2 ラントゥザフリーズ 牡3 8 57 藤田伸二 2:01.9 クビ 35.1 484
(-4)
山内研二
(栗東)
深見富朗
5 8 18 ホシコマンダー 牡3 13 57 四位洋文 2:02.0 3/4 34.4 428
(-12)
増本豊
(栗東)
永井武
6 6 12 サイレントディール 牡3 4 57 武豊 2:02.1 1/2 35.2 510
(-6)
池江泰郎
(栗東)
金子真人
7 1 1 ビッグコング 牡3 15 57 後藤浩輝 2:02.2 クビ 35.1 490
(+4)
中尾正
(栗東)
ビッグ
8 6 11 ザッツザプレンティ 牡3 5 57 安藤勝己 2:02.2 クビ 35.5 490
(-8)
橋口弘次郎
(栗東)
社台レースホース
9 4 7 スズノマーチ 牡3 6 57 横山典弘 2:02.3 クビ 34.7 474
(-8)
藤沢和雄
(美浦)
小紫芳夫
10 4 8 テイエムリキサン 牡3 7 57 池添謙一 2:02.3 クビ 35.0 458
(-16)
福島勝
(栗東)
竹園正繼
11 3 5 エースインザレース 牡3 12 57 石崎隆之 2:02.4 1/2 35.8 528
(0)
鮫島一歩
(栗東)
平井宏承
12 2 4 ダイワセレクション 牡3 14 57 菊沢隆徳 2:02.4 ハナ 35.5 482
(-6)
二ノ宮敬宇
(美浦)
大和商事
13 8 16 ブルーコンコルド 牡3 11 57 秋山真一郎 2:02.6 1 1/4 35.4 478
(-2)
服部利之
(栗東)
荻伏レーシング
・クラブ
14 5 9 クレンデスターン 牡3 18 57 吉田豊 2:02.6 アタマ 35.3 448
(-6)
音無秀孝
(栗東)
西浦和男
15 7 15 コスモインペリアル 牡3 10 57 柴田善臣 2:02.8 1 35.9 484
(0)
清水利章
(美浦)
岡田美佐子
16 7 13 チキリテイオー 牡3 17 57 勝浦正樹 2:02.8 アタマ 36.3 492
(+4)
西橋豊治
(栗東)
ちきり組合
17 8 17 タイガーモーション 牡3 16 57 江田照男 2:03.5 4 36.8 512
(-4)
国枝栄
(美浦)
飯田政子
18 5 10 ブラックカフェ 牡3 9 57 蛯名正義 2:03.5 クビ 36.4 480
(-6)
小島太
(美浦)
西川清

払戻金詳細

単勝 3 360円 1番人気
複勝 3 130円 1番人気
6 150円 2番人気
14 190円 3番人気
枠連 2-3 790円 3番人気
馬連 3-6 820円 1番人気
ワイド 3-6 320円 1番人気
3-14 420円 2番人気
6-14 590円 5番人気
馬単 3-6 1,480円 1番人気
3連複 3-6-14 1,480円 1番人気

備考

きさらぎ賞、スプリンターズステークスと重賞2連勝中のネオユニヴァースが1番人気に支持されました。
前走スプリングステークス2着のサクラプレジデントが2番人気。
前年の朝日杯フューチュリティステークスの覇者で、弥生賞を勝利して臨んだエイシンチャンプが3番人気と続きました。

結果、ネオユニヴァースが1番人気に応えて優勝しました。
スローペースの流れの中、ネオユニヴァースは中団でレースを進めます。
最後の直線では、馬群を割って先頭に立ち、サクラプレジデントとの激しい競り合いをアタマ差制して勝利。
重賞3連勝にてG1初制覇を果たしました。

3着にはエイシンチャンプが入り、1~3着まで人気通り着順となりました。

また、この年の菊花賞馬となるザッツザプレンティは8着。

後にダートで活躍することになるブルーコンコルドは、13着に大敗しています。