概要

  • 開催日:2000年4月9日(日)15時40分
  • 競馬場:阪神競馬場
  • 距離:1600m
  • 天気:晴
  • 馬場状態:芝・良
  • 優勝馬:チアズグレイス

全着順

※馬齢は全て現在の表記で統一しています。

着順 枠番 馬番 馬名 性齢 人気 斤量 騎手 タイム 着差 上り
(推定)
馬体重
(増減)
調教師 馬主
1 4 8 チアズグレイス 牝3 6 55 松永幹夫 1:34.9 36.5 490
(-16)
山内研二
(栗東)
北村キヨ子
2 6 11 マヤノメイビー 牝3 7 55 幸英明 1:35.1 1 1/2 36.4 448
(0)
坂口正大
(栗東)
田所祐
3 2 4 シルクプリマドンナ 牝3 3 55 藤田伸二 1:35.1 アタマ 36.2 422
(+4)
山内研二
(栗東)
シルク
4 7 13 サイコーキララ 牝3 1 55 石山繁 1:35.2 1/2 36.4 480
(0)
浜田光正
(栗東)
中村
5 1 2 サニーサイドアップ 牝3 8 55 四位洋文 1:35.4 1 1/4 36.1 432
(+2)
山内研二
(栗東)
社台レースホース
6 3 5 レディミューズ 牝3 2 55 岡部幸雄 1:35.4 クビ 36.7 466
(0)
藤沢和雄
(美浦)
ロードホースクラブ
7 6 12 スプリングガーベラ 牝3 12 55 後藤浩輝 1:35.6 1 36.5 432
(-12)
前田禎
(美浦)
加藤春夫
8 2 3 ベルグチケット 牝3 11 55 柴田善臣 1:35.7 1/2 37.4 420
(-8)
手塚貴久
(美浦)
山田俊一
9 5 9 ジョーディシラオキ 牝3 9 55 武幸四郎 1:35.8 3/4 37.6 430
(+4)
松田国英
(栗東)
大成牧場
10 5 10 オリーブクラウン 牝3 10 55 的場均 1:35.8 ハナ 37.2 446
(+8)
松田国英
(栗東)
吉田照哉
11 8 16 エアトゥーレ 牝3 4 55 武豊 1:36.3 3 36.6 436
(-2)
森秀行
(栗東)
ラッキーフィールド
12 1 1 アカズキンチャン 牝3 13 55 熊沢重文 1:36.3 クビ 37.4 452
(0)
五十嵐忠男
(栗東)
鹽田久義
13 7 14 エンゼルカロ 牝3 14 55 田中勝春 1:36.4 1/2 37.0 442
(+4)
南井克巳
(栗東)
白井民平
14 4 7 グロウリボン 牝3 18 55 松田大作 1:36.5 1/2 37.6 474
(-2)
崎山博樹
(栗東)
岡崎牧場
15 8 17 フューチャサンデー 牝3 5 55 横山典弘 1:36.5 ハナ 36.0 436
(+4)
伊藤正徳
(美浦)
廣崎利洋
16 8 18 カシノエトワール 牝3 17 55 安藤勝己 1:36.9 2 1/2 37.2 456
(+4)
山内研二
(栗東)
柏木務
17 3 6 アルーリングアクト 牝3 15 55 秋山真一郎 1:37.0 1/2 36.1 400
(-6)
野村彰彦
(栗東)
日本ダイナースクラブ
18 7 15 パールビコー 牝3 16 55 上村洋行 1:40.2 大差 39.2 448
(+6)
島崎宏
(栗東)
大迫忍

払戻金詳細

単勝 8 1,590円 6番人気
複勝 8 380円 6番人気
11 530円 7番人気
4 240円 2番人気
枠連 4-6 7,130円 24番人気
馬連 8-11 8,010円 27番人気
ワイド 8-11 2,060円 25番人気
4-8 1,200円 13番人気
4-11 1,550円 18番人気

備考

前走4歳牝馬ステークスを含む、デビューから無傷の4連勝中のサイコーキララが、圧倒的1番人気に支持されましたが、4着に敗れました。

優勝したのは、サイコーキララに2敗している、6番人気のチアズグレイスでした。
道中3番手につけ、直線半ばで先頭に立ち、そのままゴールイン。
猛追してきたマヤノメイビーを、1馬身半差しりぞけて勝利しました。

この勝利により、サンデーサイレンス産駒は、クラシック完全制覇を成し遂げました。

また、後のオークス馬・シルクプリマドンナも、懸命に追い込みますが、マヤノメイビーからアタマ差の3着に敗れています。