概要
- 開催日:1993年4月18日(日)15時35分
- 競馬場:中山競馬場
- 距離:2000m
- 天気:晴
- 馬場状態:芝・良
- 優勝馬:ナリタタイシン
全着順
※馬齢は全て現在の表記で統一しています。
着順 | 枠番 | 馬番 | 馬名 | 性齢 | 人気 | 斤量 | 騎手 | タイム | 着差 | 上り (推定) |
馬体重 (増減) |
調教師 | 馬主 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 7 | 14 | ナリタタイシン | 牡3 | 3 | 57 | 武豊 | 2:00.2 | 34.6 | 426 (+4) |
大久保正陽 (栗東) |
山路秀則 | |
2 | 8 | 18 | ビワハヤヒデ | 牡3 | 2 | 57 | 岡部幸雄 | 2:00.3 | クビ | 35.4 | 478 (-4) |
浜田光正 (栗東) |
ビワ |
3 | 1 | 1 | シクレノンシェリフ | 牡3 | 4 | 57 | 松永幹夫 | 2:00.5 | 1 1/4 | 35.6 | 482 (-2) |
小林稔 (栗東) |
藤立啓一 |
4 | 2 | 4 | ウイニングチケット | 牡3 | 1 | 57 | 柴田政人 | 2:00.6 | 1/2 | 35.4 | 460 (-6) |
伊藤雄二 (栗東) |
太田美實 |
5 | 3 | 6 | アンバーライオン | 牡3 | 16 | 57 | 田所秀孝 | 2:00.8 | 1 1/2 | 36.1 | 432 (-10) |
鹿戸幸治 (栗東) |
リボー |
6 | 8 | 16 | ラガーチャンピオン | 牡3 | 14 | 57 | 藤田伸二 | 2:00.8 | クビ | 35.5 | 478 (0) |
山内研二 (栗東) |
奥村啓二 |
7 | 7 | 13 | ステージチャンプ | 牡3 | 6 | 57 | 蛯名正義 | 2:00.9 | 1/2 | 35.7 | 448 (+2) |
矢野進 (美浦) |
古岡秀人 |
8 (3→降着) |
3 | 5 | ガレオン | 牡3 | 9 | 57 | 杉浦宏昭 | 2:00.3 | アタマ | 35.3 | 484 (-6) |
二本柳俊夫 (美浦) |
横山秀男 |
9 | 4 | 8 | マイシンザン | 牡3 | 13 | 57 | 鹿戸雄一 | 2:00.9 | アタマ | 35.2 | 502 (+2) |
山本正司 (栗東) |
菅原吾一 |
10 | 1 | 2 | ツジユートピアン | 牡3 | 5 | 57 | 田原成貴 | 2:01.0 | 3/4 | 36.2 | 514 (+12) |
伊藤修司 (栗東) |
辻俊夫 |
11 | 5 | 10 | チアズエンデバー | 牡3 | 15 | 57 | 本田優 | 2:01.2 | 1 1/4 | 36.0 | 466 (-2) |
星川薫 (栗東) |
北村キヨ子 |
12 | 4 | 7 | サンエイキッド | 牡3 | 10 | 57 | 安田隆行 | 2:01.3 | 1/2 | 35.7 | 452 (-2) |
古川平 (栗東) |
岩崎喜好 |
13 | 5 | 9 | マイネルリマーク | 牡3 | 7 | 57 | 大塚栄三郎 | 2:01.6 | 1 3/4 | 36.8 | 456 (-2) |
高橋裕 (美浦) |
サラブレッドクラブ ・ラフィアン |
14 | 2 | 3 | マルチマックス | 牡3 | 11 | 57 | 横山典弘 | 2:01.6 | アタマ | 36.2 | 444 (+2) |
橋田満 (栗東) |
森本忠治 |
15 | 6 | 12 | ドージマムテキ | 牡3 | 8 | 57 | 小島貞博 | 2:01.8 | 1 1/4 | 36.7 | 478 (0) |
戸山為夫 (栗東) |
堂島和夫 |
16 | 6 | 11 | ペガサス | 牡3 | 12 | 57 | 田中勝春 | 2:01.9 | クビ | 36.4 | 454 (+6) |
大和田稔 (美浦) |
阿部善男 |
17 | 7 | 15 | インターマイウェイ | 牡3 | 18 | 57 | 的場均 | 2:02.2 | 1 3/4 | 36.8 | 450 (-4) |
中村均 (栗東) |
松岡留枝 |
18 | 8 | 17 | オースミポイント | 牡3 | 17 | 57 | 橋本広喜 | 2:02.9 | 4 | 37.9 | 430 (0) |
白井寿昭 (栗東) |
山路秀則 |
払戻金詳細
単勝 | 14 | 920円 | 3番人気 |
複勝 | 14 | 220円 | 3番人気 |
18 | 140円 | 2番人気 | |
1 | 420円 | 4番人気 | |
枠連 | 7-8 | 980円 | 4番人気 |
馬連 | 14-18 | 1,330円 | 3番人気 |
備考
後に3強と呼ばれることになる、ビワハヤヒデ、ナリタタイシン、ウイニングチケットの3頭が、初めてそろい踏みとなったレース。
1番人気に支持されたのは、前走弥生賞を勝利した、ウイニングチケット。
続いて、ほとんど差がなく、若葉ステークスを勝利した、ビワハヤヒデが2番人気。
この2頭の一騎打ちムードとなりました。
しかし、優勝したのは、弥生賞でウイニングチケットに敗れた、3番人気のナリタタイシンでした。
最後方からレースを進め、直線に入っても、まだ後方という位置取り。
そこから末脚を爆発させ、馬群の外目をぬって、一気に急襲。
ゴール直前で、一度先頭に抜け出したビワハヤヒデを、クビ差とらえて勝利しました。
鞍上の武豊騎手は、皐月賞初制覇。
また、ウイニングチケットは5着に入線し、その後、3位に入ったのガレオンが降着したため、繰り上げで4着という結果でした。