概要

  • 開催日:1986年4月13日(日)15時35分
  • 競馬場:中山競馬場
  • 距離:2000m
  • 天気:晴
  • 馬場状態:芝・良
  • 優勝馬:ダイナコスモス

全着順

※馬齢は全て現在の表記で統一しています。

着順 枠番 馬番 馬名 性齢 人気 斤量 騎手 タイム 着差 上り
(推定)
馬体重
(増減)
調教師 馬主
1 8 19 ダイナコスモス 牡3 5 57 岡部幸雄 2:02.1 36.8 464
(0)
沢峰次
(美浦)
社台レースホース
2 6 13 フレッシュボイス 牡3 4 57 田原成貴 2:02.2 クビ 36.4 450
(-2)
境直行
(栗東)
円城和男
3 1 2 アサヒエンペラー 牡3 3 57 中舘英二 2:03.2 6 38.3 518
(-6)
加藤修甫
(美浦)
寺内倉蔵
4 7 17 エイシンフェアリー 牡3 19 57 柴田政人 2:03.4 1 1/4 37.8 458
(+8)
須貝彦三
(栗東)
平井豊光
5 5 11 アサカフォンテン 牡3 20 57 嶋田功 2:03.4 ハナ 38.0 448
(-10)
元石正雄
(美浦)
佐久間有寿
6 2 4 ウインドストース 牡3 13 57 加藤和宏 2:03.4 アタマ 38.8 474
(-4)
二本柳俊夫
(美浦)
福島徳佑
7 4 9 ダイシンフブキ 牡3 1 57 菅原泰夫 2:03.6 1 38.8 452
(-8)
柴田寛
(美浦)
高橋金次
8 8 21 ニッポーテイオー 牡3 12 57 蛯名信広 2:03.9 1 3/4 38.9 460
(+2)
久保田金造
(美浦)
山石祐一
9 8 20 レイクブラック 牡3 16 57 的場均 2:03.9 クビ 39.0 460
(-2)
和田正道
(美浦)
岡田弘夫
10 6 15 ダイナガリバー 牡3 2 57 増沢末夫 2:03.9 ハナ 38.6 476
(+6)
松山吉三郎
(美浦)
社台レースホース
11 2 3 フミノアプローズ 牡3 6 57 丸山勝秀 2:04.1 1 1/2 38.5 466
(-2)
土門一美
(栗東)
谷二
11 7 16 タイアポロ 牡3 7 57 村本善之 2:04.1 同着 38.5 464
(-2)
吉岡八郎
(栗東)
名鯛興業
13 3 5 タケノコマヨシ 牡3 14 57 伊藤清章 2:04.3 1 38.6 466
(-6)
伊藤修司
(栗東)
梅原トモ
14 7 18 ウオローボーイ 牡3 18 57 原昌久 2:04.3 アタマ 39.4 464
(-6)
本郷一彦
(美浦)
長嶋昇
15 4 7 ベルベットグローブ 牡3 17 57 郷原洋行 2:04.5 1 39.9 492
(-6)
大久保房松
(美浦)
栗林英雄
16 3 6 メイショウタイテイ 牡3 15 57 田島良保 2:04.6 クビ 40.1 460
(0)
高橋直
(栗東)
松本好雄
17 5 12 トウショウサルー 牡3 11 57 加賀武見 2:04.9 2 39.5 476
(-4)
阿部新生
(美浦)
トウショウ産業
18 5 10 カツラギハイデン 牡3 8 57 西浦勝一 2:04.9 クビ 39.7 484
(-2)
土門一美
(栗東)
野出一三
19 4 8 マルカセイコウ 牡3 10 57 柴田光陽 2:05.0 1/2 39.8 560
(0)
内藤繁春
(栗東)
河長産業
20 6 14 バーニングダイナ 牡3 9 57 蛯沢誠治 2:05.1 1/2 39.9 514
(0)
栗田博憲
(美浦)
社台レースホース
21 1 1 ファイブホマレ 牡3 21 57 清水英次 2:05.3 1 39.4 494
(+4)
鹿戸幸治
(栗東)
菅原吾一

払戻金詳細

単勝 19 1,380円 5番人気
複勝 19 300円 5番人気
13 240円 4番人気
2 200円 3番人気
枠連 6-8 1,200円 5番人気

備考

前年の優駿賞最優秀3歳牡馬に輝き、前走弥生賞を含む5連勝中のダイシンフブキが1番人気に支持されました。

しかし、直線で伸びを欠き、7着に惨敗。

レース後、骨折が判明し、このレースを最後に無念の引退となってしまいます。

優勝したのは、5番人気のダイナコスモス。

中団でレースを進め、直線で早めに先頭に立つと、急襲してきた後の安田記念優勝馬・フレッシュボイスの追撃を、クビ差しのいで勝利しました。

ダイナコスモスは重賞初勝利となり、G1で飾ることとなりました。

また、後のマイル王・ニッポーテイオーは8着。

2番人気、後のダービー・有馬記念優勝馬・ダイナガリバーも10着に敗れています。