概要
- 開催日:1980年4月13日(日)15時45分
- 競馬場:中山競馬場
- 距離:2000m
- 天気:雨
- 馬場状態:芝・不良
- 優勝馬:ハワイアンイメージ
全着順
※馬齢は全て現在の表記で統一しています。
着順 | 馬番 | 枠番 | 馬名 | 性齢 | 人気 | 斤量 | 騎手 | タイム | 着差 | 調教師 | 馬主 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 5 | 10 | ハワイアンイメージ | 牡3 | 4 | 57 | 増沢末夫 | 2:10.2 | 鈴木勝太郎 (美浦) |
株式会社大関 | |
2 | 6 | 11 | オペックホース | 牡3 | 3 | 57 | 郷原洋行 | 2:10.3 | アタマ | 佐藤勇 (栗東) |
ホース産業株式会社 |
3 | 3 | 5 | ハワイアンジュエル | 牡3 | 13 | 57 | 石神富士雄 | 2:10.5 | 1 1/2 | 中村広 (美浦) |
田島榮二郎 |
4 | 1 | 1 | モンテプリンス | 牡3 | 5 | 57 | 吉永正人 | 2:11.1 | 3 1/2 | 松山吉三郎 (美浦) |
毛利喜八 |
5 | 1 | 2 | サーペンプリンス | 牡3 | 2 | 57 | 谷原義明 | 2:11.1 | ハナ | 大久保末吉 (美浦) |
有限会社内藤 |
6 | 2 | 4 | ハーバーシャレード | 牡3 | 6 | 57 | 嶋田功 | 2:13.5 | 大差 | 佐々木亜良 (美浦) |
株式会社ハーバー |
7 | 8 | 16 | インターギャレット | 牡3 | 15 | 57 | 東信二 | 2:13.7 | 1 1/2 | 境勝太郎 (美浦) |
松岡正雄 |
8 | 2 | 3 | ビゼンセイリュウ | 牡3 | 8 | 57 | 蛯沢誠治 | 2:13.9 | 1 1/4 | 成宮明光 (美浦) |
藤田正蔵 |
9 | 4 | 7 | タツミプリンス | 牡3 | 10 | 57 | 清水英次 | 2:13.9 | ハナ | 松元省一 (栗東) |
石原忠造 |
10 | 8 | 15 | サクラシンゲキ | 牡3 | 11 | 57 | 小島太 | 2:14.5 | 3 1/2 | 境勝太郎 (美浦) |
株式会社 さくらコマース |
11 | 7 | 14 | グンター | 牡3 | 7 | 57 | 河内洋 | 2:15.2 | 4 | 伊藤雄二 (栗東) |
寺田正福 |
12 | 7 | 13 | シンボリフレンド | 牡3 | 14 | 57 | 柴田政人 | 2:15.5 | 1 3/4 | 野平祐二 (美浦) |
シンボリ牧場 |
13 | 4 | 8 | マツプレス | 牡3 | 12 | 57 | 那須孝一 | 2:16.1 | 3 1/2 | 今津福松 (美浦) |
松井健一 |
14 | 6 | 12 | マルホミンシオ | 牡3 | 16 | 57 | 森安重勝 | 2:16.2 | 1/2 | 森安弘昭 (美浦) |
堀田博 |
15 | 5 | 9 | カツルーキーオー | 牡3 | 9 | 57 | 的場均 | 2:19.2 | 大差 | 菊池一雄 (美浦) |
勝本正男 |
中止 | 3 | 6 | トウショウゴッド | 牡3 | 1 | 57 | 中島啓之 | 奥平真治 (美浦) |
トウショウ産業 株式会社 |
払戻金詳細
単勝 | 10 | 570円 |
複勝 | 10 | 160円 |
11 | 210円 | |
5 | 960円 | |
枠連 | 5-6 | 1,080円 |
備考
中山競馬場は豪雨に見まわれ、泥んこ状態の不良馬場。
前走弥生賞を勝利し、1番人気に支持されたトウショウゴッドが、第3コーナー手前で故障発生のため、競争中止となってしまいます。
優勝したのは、4番人気のハワイアンイメージでした。
道中先団につけ、最後の直線では、後のダービー馬・オペックホースとの激しい叩き合いとなりますが、これをクビ差制して勝利しました。
ハワイアンイメージは、重賞初制覇を果たしました。
また、後の天皇賞馬・モンテプリンスが、4着に入っています。