概要

  • 開催日:2020年10月11日(日)15時35分
  • 競馬場:京都競馬場
  • 距離:2400m
  • 天気:晴
  • 馬場状態:芝・稍重
  • 優勝馬:グローリーヴェイズ

全着順

着順 枠番 馬番 馬名 性齢 人気 斤量 騎手 タイム 着差 上り
(推定)
馬体重
(増減)
調教師 馬主
1 7 13 グローリーヴェイズ 牡5 3 58 川田将雅 2:25.6 34.5 456
(-4)
尾関知人
(美浦)
シルクレーシング
2 1 2 キセキ 牡6 1 57 浜中俊 2:25.7 3/4 34.3 502
(0)
角居勝彦
(栗東)
石川達絵
3 8 17 キングオブコージ 牡4 2 57 横山典弘 2:25.9 1 34.4 492
(0)
安田翔伍
(栗東)
増田和啓
4 2 3 シルヴァンシャー 牡5 8 56 北村友一 2:25.9 クビ 34.6 472
(-10)
池江泰寿
(栗東)
サンデーレーシング
5 3 6 ステイフーリッシュ 牡5 4 56 藤岡佑介 2:26.0 1/2 35.2 466
(+2)
矢作芳人
(栗東)
社台レースホース
6 8 15 パフォーマプロミス 牡8 6 56 福永祐一 2:26.1 クビ 34.9 468
(+2)
藤原英昭
(栗東)
サンデーレーシング
7 1 1 ダンビュライト セ6 5 56 松若風馬 2:26.1 クビ 35.5 498
(+10)
音無秀孝
(栗東)
サンデーレーシング
8 7 14 アイスバブル 牡5 13 56 幸英明 2:26.1 アタマ 34.4 456
(+6)
池江泰寿
(栗東)
金子真人
ホールディングス
9 6 11 バイオスパーク 牡5 10 56 和田竜二 2:26.2 1/2 35.4 474
(-2)
浜田多実雄
(栗東)
宮田直也
10 4 8 カセドラルベル 牝4 7 54 松山弘平 2:26.3 クビ 35.6 558
(+6)
西村真幸
(栗東)
吉田勝己
11 4 7 リッジマン 牡7 17 56 古川吉洋 2:26.7 2 1/2 35.1 464
(+12)
庄野靖志
(栗東)
辻牧場
12 3 5 ノーブルマーズ 牡7 12 56 高倉稜 2:27.1 2 1/2 36.0 498
(+6)
宮本博
(栗東)
吉木伸彦
13 8 16 ミスマンマミーア 牝5 9 54 池添謙一 2:27.2 1/2 35.2 468
(-2)
寺島良
(栗東)
吉田勝利
14 2 4 タイセイトレイル 牡5 11 56 川須栄彦 2:27.3 1/2 35.9 494
(-2)
矢作芳人
(栗東)
田中成奉
15 6 12 ドゥオーモ 牡7 14 56 藤岡康太 2:27.4 1/2 35.5 476
(+4)
野中賢二
(栗東)
広尾レース
16 5 9 モンドインテロ 牡8 16 57 嶋田純次 2:27.9 3 36.6 488
(+4)
手塚貴久
(美浦)
シルクレーシング
17 5 10 アルバート 牡9 15 56 岩田康誠 2:28.1 3/4 36.3 488
(+16)
橋口慎介
(栗東)
林正道

払戻金詳細

単勝 13 620円 3番人気
複勝 13 240円 4番人気
2 180円 1番人気
17 210円 3番人気
枠連 1-7 970円 3番人気
馬連 2-13 1,170円 2番人気
ワイド 2-13 580円 2番人気
13-17 1,010円 12番人気
2-17 2,590円 4番人気
馬単 13-2 2,590円 4番人気
3連複 2-13-17 3,280円 4番人気
3連単 13-2-17 17,470円 26番人気

備考

前年の香港ヴァーズを制した、3番人気のグローリーヴェイズが優勝しました。

中団でレースを進め、直線では外から先行する馬を交わし、後続の追撃を封じて勝利。

重賞3勝目をあげました。

前走宝塚記念も2着と健闘した、3年前の菊花賞馬・キセキが1番人気に支持されましたが、大外から懸命に追い込むも、グローリーヴェイズをとらえきれず、ここでも3/4馬身差の2着に惜敗しました。