概要
- 開催日:2000年10月8日(日)15時45分
- 競馬場:京都競馬場
- 距離:2400m
- 天気:曇り
- 馬場状態:芝・良
- 優勝馬:テイエムオペラオー
全着順
※馬齢は全て現在の表記で統一しています。
着順 | 枠番 | 馬番 | 馬名 | 性齢 | 人気 | 斤量 | 騎手 | タイム | 着差 | 上り (推定) |
馬体重 (増減) |
調教師 | 馬主 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | 1 | テイエムオペラオー | 牡4 | 1 | 59 | 和田竜二 | 2:26.0 | 33.3 | 474 (+4) |
岩元市三 (栗東) |
竹園正繼 | |
2 | 7 | 10 | ナリタトップロード | 牡4 | 2 | 59 | 渡辺薫彦 | 2:26.0 | アタマ | 33.5 | 480 (-4) |
沖芳夫 (栗東) |
山路秀則 |
3 | 3 | 3 | ロサード | 牡4 | 4 | 57 | 松永幹夫 | 2:26.3 | 1 3/4 | 33.2 | 420 (+2) |
橋口弘次郎 (栗東) |
社台レースホース |
4 | 6 | 7 | スエヒロコマンダー | 牡5 | 9 | 58 | 福永祐一 | 2:26.3 | ハナ | 35.0 | 442 (+4) |
松元茂樹 (栗東) |
みどり住宅 |
5 | 2 | 2 | ロードプラチナム | 牡4 | 8 | 57 | 四位洋文 | 2:26.4 | 3/4 | 33.5 | 464 (-2) |
伊藤雄二 (栗東) |
ロードホースクラブ |
6 | 7 | 9 | ツルマルツヨシ | 牡5 | 3 | 58 | 藤田伸二 | 2:26.7 | 2 | 34.0 | 504 (0) |
二分久男 (栗東) |
鶴田任男 |
7 | 8 | 12 | インターフラッグ | 牡7 | 10 | 58 | 加藤和宏 | 2:27.0 | 2 | 34.0 | 432 (-2) |
南井克巳 (栗東) |
松岡留枝 |
8 | 5 | 6 | メジロブライト | 牡6 | 5 | 59 | 石橋守 | 2:27.0 | ハナ | 33.9 | 464 (-6) |
浅見秀一 (栗東) |
メジロ牧場 |
9 | 8 | 11 | タイカラムーン | 牡5 | 7 | 57 | 武幸四郎 | 2:27.1 | クビ | 35.7 | 502 (+2) |
加藤敬二 (栗東) |
名鯛興業 |
10 | 6 | 8 | テナシャスバイオ | 牡7 | 12 | 57 | 熊沢重文 | 2:27.1 | クビ | 33.8 | 484 (+8) |
北橋修二 (栗東) |
バイオ |
11 | 5 | 5 | ブゼンキャンドル | 牝4 | 11 | 57 | 飯田祐史 | 2:27.2 | 1/2 | 34.2 | 460 (-8) |
松田博資 (栗東) |
上田牧場 |
12 | 4 | 4 | ブリリアントロード | 牡5 | 6 | 57 | 山田和広 | 2:27.4 | 3/4 | 34.6 | 460 (+6) |
坪正直 (栗東) |
大沢毅 |
払戻金詳細
単勝 | 1 | 180円 | 1番人気 |
複勝 | 1 | 100円 | 2番人気 |
10 | 100円 | 1番人気 | |
3 | 220円 | 3番人気 | |
枠連 | 1-7 | 180円 | 1番人気 |
馬連 | 1-10 | 220円 | 1番人気 |
ワイド | 1-10 | 140円 | 1番人気 |
1-3 | 470円 | 4番人気 | |
3-10 | 530円 | 7番人気 |
備考
天皇賞(春)、宝塚記念を含む重賞4連勝中のテイエムオペラオーが1番人気。
そのテイエムオペラオーにこの年惜敗が続いている、前年の菊花賞馬・ナリタトップロードが2番人気。
2頭が他を引き離すオッズで、2強状態となりました。
レースは、直線でナリタトップロードが一旦抜け出すも、テイエムオペラオーがゴール前で交わして優勝。
アタマ差という、わずかな差であるものの、テイエムオペラオーは鞭を打たれることなく、悠々と押し切る形で勝利しました。
なお、前年の優勝馬・ツルマルツヨシは6着に敗退。
前年の秋華賞馬・ブゼンキャンドルは11着に大敗。
また、故障明け久々のレースとなったメジロブライトは8着に惨敗。
レース後、屈腱炎が再発したため、このレースを最後に引退となりました。