概要
- 開催日:1970年10月18日(日)
- 競馬場:京都競馬場
- 距離:2400m
- 天気:曇
- 馬場状態:芝・重
- 優勝馬:ニューキミノナハ
全着順
※馬齢は全て現在の表記で統一しています。
着順 | 枠番 | 馬番 | 馬名 | 性齢 | 人気 | 斤量 | 騎手 | タイム | 着差 | 調教師 | 馬主 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 8 | 14 | ニューキミノナハ | 牡4 | 8 | 56 | 簗田善則 | 2:38.7 | 庄野穂積 (栗東) |
岡山信一 | |
2 | 6 | 11 | ランドエース | 牡5 | 6 | 54 | 川端義雄 | 2:38.8 | アタマ | 高橋直 (栗東) |
木村善一 |
3 | 7 | 12 | アザヤカ | 牡4 | 10 | 55 | 安田伊佐夫 | 2:39.0 | 1 | 武田文吾 (栗東) |
橋元セツ |
4 | 3 | 5 | スピーデーワンダー | 牡4 | 3 | 55 | 榎屋忍 | 2:39.1 | 1/2 | 梅内慶蔵 (栗東) |
石坂達也 |
5 | 7 | 13 | トワダホマレ | 牡3 | 7 | 53 | 武邦彦 | 2:39.5 | 2 1/2 | 杉村政春 (栗東) |
苫米地精作 |
6 | 1 | 1 | ダイイチオー | 牡5 | 4 | 54 | 池江泰郎 | 2:39.6 | アタマ | 清田十一 (栗東) |
上田正次 |
7 | 2 | 2 | スピードシンボリ | 牡7 | 1 | 55 | 野平祐二 | 2:39.7 | 1/2 | 野平省三 (中山) |
和田共弘 |
8 | 6 | 10 | キンセンオー | 牡4 | 9 | 55 | 吉岡八郎 | 2:39.7 | アタマ | 坂口正二 (栗東) |
中野常三郎 |
9 | 5 | 8 | リキエイカン | 牡4 | 2 | 57 | 高橋成忠 | 2:39.7 | ハナ | 柏谷富衛 (栗東) |
水上力夫 |
10 | 8 | 15 | キタヤマニシキ | 牡4 | 12 | 55 | 小原伊佐美 | 2:39.9 | 1 1/2 | 内田繁三 (栗東) |
内芝伝一 |
11 | 2 | 3 | ダイシュン | 牡3 | 14 | 53 | 田島良保 | 2:40.6 | 4 | 谷八郎 (京都) |
有馬アキ |
12 | 4 | 7 | ネバーミロン | 牡3 | 11 | 53 | 須貝彦三 | 2:41.3 | 4 | 橋田俊三 (栗東) |
金田熙明 |
13 | 3 | 4 | ウイングローリー | 牡4 | 13 | 55 | 山本正司 | 2:41.7 | 2 1/2 | 梶与三男 (栗東) |
阪口揚造 |
14 | 4 | 6 | セブンオー | 牡3 | 5 | 53 | 福永洋一 | 2:43.3 | 10 | 伊藤修司 (栗東) |
森本博 |
15 | 5 | 9 | ツキマサ | 牡4 | 15 | 55 | 栗田勝 | 2:43.6 | 1 3/4 | 福島角一 (栗東) |
栗田数一 |
払戻金詳細
単勝 | 14 | 2,620円 |
複勝 | 14 | 500円 |
11 | 330円 | |
12 | 840円 | |
枠連 | 8-6 | 4,100円 |
備考
前年の有馬記念優勝馬で、この年も宝塚記念でレコード勝ちをおさめたスピードシンボリが、断然の1番人気に支持されました。
しかし、優勝したのは、8番人気のニューキミノナハでした。
ゴール前では、6番人気のランドエースとの際どい勝負となりましたが、クビ差制して勝利しました。
スピードシンボリは、まさかの7着に敗退。
また、地方・名古屋の雄として注目を集めたスピーデーワンダーは4着と健闘。
この年の天皇賞(春)優勝馬で、2番人気のリキエイカンは、9着に惨敗しました。