概要
- 開催日:1976年4月25日(日)15時50分
- 競馬場:東京競馬場
- 距離:2000m
- 天気:曇
- 馬場状態:芝・良
- 優勝馬:トウショウボーイ
全着順
※馬齢は全て現在の表記で統一しています。
着順 | 馬番 | 枠番 | 馬名 | 性齢 | 人気 | 斤量 | 騎手 | タイム | 着差 | 調教師 | 馬主 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 3 | 5 | トウショウボーイ | 牡3 | 2 | 57 | 池上昌弘 | 2:01.6 | 保田隆芳 (東京) |
トウショウ産業 株式会社 |
|
2 | 7 | 12 | テンポイント | 牡3 | 1 | 57 | 鹿戸明 | 2:02.4 | 5 | 小川佐助 (栗東) |
高田久成 |
3 | 2 | 2 | トウカンタケシバ | 牡3 | 11 | 57 | 中野栄治 | 2:02.4 | ハナ | 浅野武志 (東京) |
関口量三 |
4 | 5 | 8 | ボールドシンボリ | 牡3 | 4 | 57 | 柴田政人 | 2:02.4 | アタマ | 高松三太 (白井) |
和田共弘 |
5 | 6 | 11 | クライムカイザー | 牡3 | 3 | 57 | 加賀武見 | 2:02.4 | ハナ | 佐藤嘉秋 (中山) |
有限会社三登 |
6 | 4 | 6 | クリアロハ | 牡3 | 13 | 57 | 岡部幸雄 | 2:02.5 | 1/2 | 稲葉秀男 (中山) |
栗林友二 |
7 | 1 | 1 | メジロサガミ | 牡3 | 5 | 57 | 横山富雄 | 2:03.2 | 4 | 八木沢勝美 | メジロ商事株式会社 |
8 | 8 | 15 | タニノレオ | 牡3 | 12 | 57 | 小谷内秀夫 | 2:03.4 | 1 1/4 | 戸山為夫 (栗東) |
谷水雄三 |
9 | 8 | 14 | エリモファーザー | 牡3 | 8 | 57 | 大久保哲男 | 2:04.1 | 4 | 大久保石松 (栗東) |
山本慎一 |
10 | 3 | 4 | カミノリュウオー | 牡3 | 6 | 57 | 郷原洋行 | 2:04.2 | アタマ | 高橋英夫 (中山) |
保手浜弘規 |
11 | 5 | 9 | バルカンゼウス | 牡3 | 14 | 57 | 西浦勝一 | 2:04.2 | ハナ | 土門健司 (栗東) |
伊藤忠一 |
12 | 7 | 13 | ユザワジョウ | 牡3 | 9 | 57 | 小林常泰 | 2:04.3 | アタマ | 田中和夫 (東京) |
ホースマンクラブ |
13 | 4 | 7 | イナリバンダー | 牡3 | 15 | 57 | 津田昭 | 2:04.5 | 1 1/2 | 鴨田次男 (中山) |
イナリ競走馬 株式会社 |
14 | 2 | 3 | ロータリーキング | 牡3 | 10 | 57 | 出口明見 | 2:04.5 | アタマ | 佐藤嘉秋 (中山) |
谷口好雄 |
15 | 6 | 10 | ライデンポーラ | 牡3 | 7 | 57 | 今岡正 | 2:05.1 | 3 1/2 | 佐藤勇 (栗東) |
坪田喜之助 |
払戻金詳細
単勝 | 5 | 270円 |
複勝 | 5 | 140円 |
12 | 120円 | |
2 | 710円 | |
枠連 | 3-7 | 450円 |
備考
天馬・トウショウボーイと、貴公子・テンポイント。
宿命のライバル2頭の初めての対戦となったレース。
両者ともデビュー以来負けなしで、テンポイントが1番人気、トウショウボーイがほとんど差のない2番人気となり、「TT対決」に注目が集まりました。
レースは道中、トウショウボーイとテンポイントが先団で激しくマークしあう形となりますが。
直線に入ると、トウショウボーイが抜け出して先頭に立つと、そのまま一気に後続を引き離していきます。
最後は、持ったままの余裕を見せ、他馬を寄せつけない圧倒的な強さで優勝しました。
走破タイムも、2分1秒6のレースレコードを記録。
一方のテンポイントは、調整が狂ったこともあって精彩を欠き、トウショウボーイから5馬身差の2着と完敗。
トウショウボーイとテンポイントの宿命のライバル対決は、まずトウショウボーイに軍配が上がりました。