概要
- 開催日:2009年9月27日(日)15時45分
- 競馬場:中山競馬場
- 距離:2200m
- 天気:曇
- 馬場状態:芝・良
- 優勝馬:マツリダゴッホ
全着順
着順 | 枠番 | 馬番 | 馬名 | 性齢 | 人気 | 斤量 | 騎手 | タイム | 着差 | 上り (推定) |
馬体重 (増減) |
調教師 | 馬主 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 8 | 15 | マツリダゴッホ | 牡6 | 3 | 58 | 横山典弘 | 2:11.4 | 34.1 | 486 (0) |
国枝栄 (美浦) |
高橋文枝 | |
2 | 5 | 9 | ドリームジャーニー | 牡5 | 1 | 59 | 池添謙一 | 2:11.7 | 2 | 33.6 | 422 (-2) |
池江泰寿 (栗東) |
サンデーレーシング |
3 | 2 | 2 | シンゲン | 牡6 | 2 | 57 | 藤田伸二 | 2:11.7 | アタマ | 33.7 | 496 (+12) |
戸田博文 (美浦) |
臼田浩義 |
4 | 7 | 13 | トウショウシロッコ | 牡6 | 8 | 57 | 吉田豊 | 2:12.0 | 1 3/4 | 33.4 | 474 (-2) |
大久保洋吉 (美浦) |
トウショウ産業 |
5 | 4 | 6 | マンハッタンスカイ | 牡5 | 7 | 57 | 柴田善臣 | 2:12.1 | 3/4 | 34.4 | 526 (-6) |
浅見秀一 (栗東) |
ヒダカ・ブリーダーズ ・ユニオン |
6 | 6 | 11 | ダンスアジョイ | 牡8 | 10 | 57 | 蛯名正義 | 2:12.2 | クビ | 33.2 | 510 (-8) |
松永幹夫 (栗東) |
加藤泰章 |
7 | 8 | 14 | トーセンキャプテン | 牡5 | 6 | 57 | 鮫島良太 | 2:12.2 | クビ | 34.6 | 488 (-12) |
角居勝彦 (栗東) |
島川隆哉 |
8 | 3 | 4 | ハイアーゲーム | 牡8 | 14 | 57 | 熊沢重文 | 2:12.2 | アタマ | 33.3 | 518 (-2) |
大久保洋吉 (美浦) |
臼田浩義 |
9 | 7 | 12 | グラスボンバー | 牡9 | 13 | 57 | 勝浦正樹 | 2:12.5 | 1 3/4 | 33.9 | 480 (+4) |
尾形充弘 (美浦) |
半沢 |
10 | 1 | 1 | マイネルチャールズ | 牡4 | 4 | 57 | 松岡正海 | 2:12.5 | ハナ | 34.2 | 464 (-10) |
稲葉隆一 (美浦) |
サラブレッドクラブ ・ラフィアン |
11 | 2 | 3 | ダイワワイルドボア | 牡4 | 9 | 57 | 北村宏司 | 2:12.5 | アタマ | 34.2 | 526 (0) |
上原博之 (美浦) |
大城敬三 |
12 | 5 | 8 | デストラメンテ | 牡5 | 15 | 57 | 江田照男 | 2:12.5 | ハナ | 34.5 | 460 (+6) |
清水美波 (美浦) |
岡田牧雄 |
13 | 3 | 5 | スノークラッシャー | 牡4 | 11 | 57 | 津村明秀 | 2:12.7 | 1 1/4 | 34.8 | 436 (-4) |
清水利章 (美浦) |
齊藤四方司 |
14 | 4 | 7 | エイシンデピュティ | 牡7 | 5 | 58 | 田中勝春 | 2:12.7 | アタマ | 35.2 | 520 (+22) |
野元昭 (栗東) |
平井豊光 |
15 | 6 | 10 | ダイシングロウ | 牡5 | 12 | 57 | 後藤浩輝 | 2:12.8 | 1/2 | 34.9 | 510 (0) |
松田博資 (栗東) |
大八木信行 |
払戻金詳細
単勝 | 15 | 460円 | 3番人気 |
複勝 | 15 | 160円 | 3番人気 |
9 | 120円 | 1番人気 | |
2 | 130円 | 2番人気 | |
枠連 | 5-8 | 590円 | 2番人気 |
馬連 | 9-15 | 770円 | 2番人気 |
ワイド | 9-15 | 310円 | 2番人気 |
2-15 | 440円 | 3番人気 | |
2-9 | 210円 | 1番人気 | |
馬単 | 15-9 | 1,610円 | 4番人気 |
3連複 | 2-9-15 | 840円 | 1番人気 |
3連単 | 15-9-2 | 4,830円 | 4番人気 |
備考
優勝したのは、3番人気のマツリダゴッホ。
前々年、前年と続く勝利で、同一重賞3連覇という偉業を達成しました。
改めて、中山巧者を印象付けました。
前走宝塚記念を優勝し、1番人気に支持されたドリームジャーニーは、マツリダゴッホから遅れること2馬身差の2着に完敗。
また、前年の宝塚記念の優勝以来、故障による長期休養で、約1年3ヶ月ぶりのレースとなったエイシンデピュティは、14着に大敗しました。