概要
- 開催日:1991年9月15日(日)15時40分
- 競馬場:中山競馬場
- 距離:2200m
- 天気:曇
- 馬場状態:芝・稍重
- 優勝馬:ジョージモナーク
全着順
※馬齢は全て現在の表記で統一しています。
着順 | 枠番 | 馬番 | 馬名 | 性齢 | 人気 | 斤量 | 騎手 | タイム | 着差 | 上り (推定) |
馬体重 (増減) |
調教師 | 馬主 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 5 | 7 | ジョージモナーク | 牡6 | 6 | 56 | 早田秀治 | 2:12.4 | 35.8 | 490 (0) |
赤間清松 (大井) |
須原秀晴 | |
2 | 1 | 1 | ホワイトストーン | 牡4 | 1 | 57 | 田面木博公 | 2:12.5 | 1/2 | 35.6 | 450 (+6) |
高松邦男 (美浦) |
安藤博 |
3 | 6 | 9 | モガミチャンピオン | 牡6 | 5 | 56 | 小島太 | 2:12.6 | 1/2 | 35.6 | 486 (-12) |
境勝太郎 (美浦) |
最上ホースクラブ |
4 | 6 | 10 | ハシノケンシロウ | 牡4 | 11 | 57 | 大塚栄三郎 | 2:12.8 | 1 1/2 | 35.7 | 420 (-14) |
八木沢勝美 (美浦) |
橋本中 |
5 | 2 | 2 | スイフトセイダイ | 牡5 | 2 | 56 | 田中勝春 | 2:12.9 | クビ | 36.2 | 542 (0) |
城地藤男 (岩手) |
中村正子 |
6 | 4 | 6 | ユキノサンライズ | 牝4 | 4 | 55 | 増沢末夫 | 2:13.0 | 1/2 | 36.8 | 474 (-8) |
鈴木康弘 (美浦) |
井上基之 |
7 | 3 | 3 | キョウエイタップ | 牝5 | 8 | 55 | 坂井千明 | 2:13.2 | 1 1/4 | 35.8 | 468 (+18) |
稗田研二 (美浦) |
松岡正雄 |
8 | 8 | 13 | セントビッド | 牡5 | 3 | 56 | 的場均 | 2:13.6 | 2 1/2 | 36.6 | 440 (-10) |
飯塚好次 (美浦) |
西山正行 |
9 | 7 | 12 | クラシックダンサー | 牝4 | 7 | 55 | 岡部幸雄 | 2:13.8 | 1 1/4 | 36.9 | 474 (+4) |
高橋祥泰 (美浦) |
飯田正 |
10 | 3 | 4 | メイブラスト | 牡6 | 13 | 56 | 竹原啓二 | 2:13.8 | ハナ | 36.7 | 488 (-2) |
松山吉三郎 (美浦) |
千明菊代 |
11 | 8 | 14 | タキノニシキ | 牡5 | 10 | 56 | 井上俊彦 | 2:14.5 | 4 | 37.5 | 466 (0) |
後條悦平 (北海道) |
小瀧渉 |
12 | 7 | 11 | チヤンピオンスター | 牡7 | 9 | 56 | 高橋三郎 | 2:16.1 | 10 | 39.1 | 512 (0) |
飯野貞次 (大井) |
坪野谷純子 |
13 | 5 | 8 | タケデンマンゲツ | 牡5 | 14 | 56 | 中野栄治 | 2:18.5 | 大差 | 41.7 | 482 (-4) |
元石孝昭 (美浦) |
武市弘 |
14 | 4 | 5 | ベルクラウン | 牡6 | 12 | 56 | 中舘英二 | 2:18.6 | クビ | 42.0 | 442 (-12) |
元石孝昭 (美浦) |
相賀道子 |
払戻金詳細
単勝 | 7 | 2,150円 | 6番人気 |
複勝 | 7 | 280円 | 5番人気 |
1 | 110円 | 1番人気 | |
9 | 260円 | 6番人気 | |
枠連 | 1-5 | 1,070円 | 6番人気 |
備考
前年2着、6番人気の大井出身のジョージモナークが優勝しました。
道中3番手につけ、最後の直線で先頭に抜け出し、後続を断ち切ってゴールイン。
中央重賞初制覇を果たしました。
2着は、前走日本ダービーで3着と健闘したホワイトストーン。
断然の1番人気に支持され、最後はよく追い込んだものの、半馬身差届かず惜敗しました。
また、2番人気の岩手の雄・スイフトセイダイは5着に敗退。
前年のエリザベス女王杯で、アッと言わせる大掛けを演じたキョウエイタップは、7着に敗れています。