概要
- 開催日:1986年9月21日(日)15時45分
- 競馬場:中山競馬場
- 距離:2200m
- 天気:曇
- 馬場状態:芝・重
- 優勝馬:ジュサブロー
全着順
※馬齢は全て現在の表記で統一しています。
着順 | 枠番 | 馬番 | 馬名 | 性齢 | 人気 | 斤量 | 騎手 | タイム | 着差 | 上り (推定) |
馬体重 (増減) |
調教師 | 馬主 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 6 | 7 | ジュサブロー | 牡4 | 5 | 57 | 鈴木純児 | 2:15.2 | 36.3 | 488 (0) |
安達小八 (愛知) |
角田哲男 | |
2 | 4 | 4 | ラウンドボウル | 牡5 | 7 | 56 | 増沢末夫 | 2:15.8 | 3 1/2 | 36.9 | 530 (-6) |
松山吉三郎 (美浦) |
吉田善哉 |
3 | 7 | 8 | テツノカチドキ | 牡6 | 1 | 56 | 佐々木竹見 | 2:15.8 | ハナ | 36.7 | 516 (+4) |
大山末治 (大井) |
勝俣工務店 |
4 | 7 | 9 | ガルダン | 牡5 | 4 | 56 | 桑島孝春 | 2:16.2 | 2 1/2 | 37.4 | 472 (0) |
三坂盛雄 (大井) |
田中治子 |
5 | 5 | 5 | シンボリカール | 牡5 | 2 | 56 | 田村正光 | 2:16.2 | アタマ | 37.0 | 474 (0) |
高橋英夫 (美浦) |
シンボリ牧場 |
6 | 1 | 1 | ビンゴチムール | 牡4 | 8 | 57 | 蛯沢誠治 | 2:16.5 | 1 3/4 | 37.3 | 454 (+4) |
古賀末喜 (美浦) |
芦屋 |
7 | 2 | 2 | カウンテスアップ | 牡5 | 3 | 56 | 的場文男 | 2:16.5 | クビ | 37.7 | 520 (0) |
赤間清松 (大井) |
佐橋五十雄 |
8 | 3 | 3 | ロンスパーク | 牡4 | 9 | 57 | 大崎昭一 | 2:16.8 | 1 3/4 | 37.5 | 480 (+2) |
大久保洋吉 (美浦) |
大原詔宏 |
9 | 8 | 10 | ミヤシロファミリー | 牡4 | 11 | 57 | 吉沢宗一 | 2:16.9 | クビ | 37.4 | 426 (0) |
山田要一 (美浦) |
宮崎四郎 |
10 | 8 | 11 | スーパーグラサード | 牡4 | 6 | 57 | 中野栄治 | 2:17.6 | 4 | 38.8 | 440 (+2) |
清水美波 (美浦) |
平野井昌弘 |
11 | 6 | 6 | カンテツオー | 牡6 | 10 | 56 | 頼本盛行 | 2:19.1 | 9 | 40.2 | 484 (-30) |
小佐井美喜 (荒尾) |
河越武治 |
払戻金詳細
単勝 | 7 | 840円 | 5番人気 |
複勝 | 7 | 230円 | 4番人気 |
4 | 240円 | 7番人気 | |
8 | 140円 | 1番人気 | |
枠連 | 4-6 | 3,420円 | 20番人気 |
備考
この年から地方馬が出走可能となり、5頭もの地方馬が出走することとなりました。
その中で、1番人気に支持されたのは、東京大賞典や大井記念を制しているテツノカチドキ。
芝コースでも勝利をあげており、大きな支持を集めましたが、結果は3着に敗れました。
優勝したのは、5番人気のジュサブロー。
2着に入ったラウンドボウルを、3馬身半突き放しての圧勝でした。
この年に入って、地方で9戦8勝、この勝利で連勝記録を9に伸ばしました。
また、東北・南関東・東海にまたいで活躍し、ロッキータイガーやテツノカチドキらともしのぎを削った、3番人気のカウンテスアップは、7着に敗れました。