概要
- 開催日:1966年11月27日(日)
- 競馬場:中山競馬場
- 距離:2000m
- 天気:晴
- 馬場状態:芝・良
- 優勝馬:ヒシマサヒデ
全着順
※馬齢は全て現在の表記で統一しています。
着順 | 枠番 | 馬番 | 馬名 | 性齢 | 人気 | 斤量 | 騎手 | タイム | 着差 | 調教師 | 馬主 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 6 | 11 | ヒシマサヒデ | 牡4 | 9 | 60 | 小野定夫 | 2:04.2 | 稗田敏男 (中山) |
阿部雅信 | |
2 | 7 | 13 | ハマテツソ | 牡4 | 8 | 58 | 中神輝一郎 | 2:04.6 | 2 1/2 | 松山吉三郎 (東京) |
溝本儀三男 |
3 | 2 | 3 | カブトシロー | 牡4 | 12 | 54 | 久保田秀次郎 | 2:04.6 | アタマ | 久保田彦之 (東京) |
西山正行 |
4 | 6 | 12 | ダイニセエチヨウ | 牡3 | 16 | 53 | 藤本勝彦 | 2:04.8 | 1 | 藤本冨良 (東京) |
伊東二郎 |
5 | 1 | 1 | ヒガシソネラオー | 牡4 | 2 | 53 | 伊藤竹男 | 2:04.9 | アタマ | 久保田金造 (中山) |
坂本清五郎 |
6 | 4 | 8 | グレートヨルカ | 牡6 | 6 | 60 | 森安重勝 | 2:05.3 | 2 1/2 | 尾形藤吉 (東京) |
小野晃 |
7 | 5 | 9 | アカネオーザ | 牡5 | 13 | 50 | 郷原洋行 | 2:05.3 | ハナ | 鴨田次男 (中山) |
関野栄一 |
8 | 8 | 15 | コレヒデ | 牡4 | 1 | 62 | 保田隆芳 | 2:05.4 | 1/2 | 尾形藤吉 (東京) |
千明康 |
9 | 5 | 10 | ブツシヤン | 牡4 | 3 | 56 | 大和田稔 | 2:05.4 | アタマ | 二本柳俊夫 (中山) |
河野魁 |
10 | 2 | 4 | キクノアラシ | 牝3 | 14 | 51 | 古山良司 | 2:05.6 | 1 | 稲葉秀男 (中山) |
田中君子 |
11 | 7 | 14 | スピードキング | 牡4 | 10 | 52 | 松永勇 | 2:05.7 | 3/4 | 松永光雄 (中山) |
相良キヨ |
12 | 3 | 5 | ネイチブランナー | 牡3 | 5 | 56 | 増沢末夫 | 2:05.8 | 1/2 | 山岡寿恵次 (東京) |
増田伝三郎 |
13 | 1 | 2 | セフトウエー | 牡4 | 4 | 60 | 野平祐二 | 2:05.9 | 1/2 | 野平省三 (中山) |
鈴木晴 |
14 | 8 | 16 | ミハルカス | 牡6 | 15 | 56 | 加賀武見 | 2:05.9 | ハナ | 小西喜蔵 (東京) |
平井太郎 |
15 | 4 | 7 | オンワードヒル | 牡3 | 11 | 58 | 牧野三雄 | 2:05.9 | アタマ | 中村広 (東京) |
樫山純三 |
16 | 3 | 6 | ソウリユウ | 牝4 | 7 | 53 | 矢野一博 | 2:06.0 | 1/2 | 尾形藤吉 (東京) |
草柳留三 |
払戻金詳細
単勝 | 11 | 2,020円 |
複勝 | 11 | 700円 |
13 | 710円 | |
3 | 1,140円 | |
枠連 | 6-7 | 12,000円 |
備考
前走天皇賞(秋)を優勝したコレヒデが1番人気に支持されましたが、8着に敗れました。
優勝したのは、9番人気のヒシマサヒデ。
中距離戦ではめっぽう強く、このレースでもその強さを発揮しました。
2着には、8番人気のハマテツソが入り、枠連は1万2000円の万馬券となりました。
なお、翌年の天皇賞(秋)と有馬記念を制することになるカブトシローは、3着に敗退。
前々年の菊花賞馬・グレートヨルカも6着に敗れています。