概要

  • 開催日:1965年10月10日(日)
  • 競馬場:中山競馬場
  • 距離:2000m
  • 天気:晴
  • 馬場状態:芝・良
  • 優勝馬:ミハルカス

全着順

※馬齢は全て現在の表記で統一しています。

着順 枠番 馬番 馬名 性齢 人気 斤量 騎手 タイム 着差 調教師 馬主
1 8 12 ミハルカス 牡5 1 59 加賀武見 2:04.6 小西喜蔵
(東京)
平井太郎
2 6 7 テルクイン 牝4 8 52 古山良司 2:05.1 3 松山吉三郎
(東京)
中内佐光
3 2 2 ヤマトキヨウダイ 牡5 3 58.5 梶与四松 2:05.3 1 1/2 稲葉幸夫
(東京)
門井みち
4 6 8 フジノホマレ 牡5 11 53 丸目敏栄 2:05.5 1 1/4 橋本輝雄
(東京)
藤井一雄
5 1 1 ベストルーラー 牝3 6 51 増沢末夫 2:05.6 3/4 鈴木勝太郎
(東京)
保手浜正康
6 7 9 フジイサミ 牡4 10 56 津田昭 2:05.7 1/2 松永光雄
(中山)
保坂勇
7 5 5 ダイセイオー 牡4 7 53 油木宣夫 2:05.8 1/2 矢野幸夫
(中山)
渡部恵子
8 4 4 クリベイ 牡4 4 57 保田隆芳 2:05.8 ハナ 尾形藤吉
(東京)
栗林友二
9 3 3 スイートラペール 牝6 5 56 野平祐二 2:05.9 1/2 野平富久
(中山)
和田共弘
10 7 10 ウメノチカラ 牡4 2 62.5 森安重勝 2:06.0 1/2 古賀嘉蔵
(中山)
梅野昇
11 5 6 ヤマドリ 牡4 9 58 森安弘明 2:06.2 1 1/2 森末之助
(東京)
清水友太郎
12 8 11 ラツキーダブル 牡3 12 48 高森紀夫 2:06.9 4 西塚十勝
(函館)
河内綱太郎

払戻金詳細

単勝 12 240円
複勝 12 120円
7 340円
2 210円
枠連 8-6 2,230円

備考

ダイヤモンドステークス1着、前走毎日王冠2着など、充実著しいミハルカスが、1番人気に応えて優勝しました。

この年暮れの有馬記念で、観客席から見えなくなるほど、シンザンと共に大外を回り、場内を騒然とさせた逸話は有名です。

なお、前年の天皇賞(秋)・有馬記念優勝馬で、3番人気のヤマトキヨウダイは、3着に敗れました。