概要
- 開催日:1991年4月7日(日)15時40分
- 競馬場:京都競馬場
- 距離:1600m
- 天気:曇
- 馬場状態:芝・稍重
- 優勝馬:シスタートウショウ
全着順
※馬齢は全て現在の表記で統一しています。
着順 | 枠番 | 馬番 | 馬名 | 性齢 | 人気 | 斤量 | 騎手 | タイム | 着差 | 上り (推定) |
馬体重 (増減) |
調教師 | 馬主 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 7 | 15 | シスタートウショウ | 牝3 | 4 | 55 | 角田晃一 | 1:33.8 | 47.5 | 460 (-6) |
鶴留明雄 (栗東) |
トウショウ産業 | |
2 | 6 | 12 | ヤマノカサブランカ | 牝3 | 13 | 55 | 柴田善臣 | 1:34.1 | 2 | 47.4 | 436 (0) |
中村好夫 (栗東) |
山住れい子 |
3 | 8 | 18 | ノーザンドライバー | 牝3 | 2 | 55 | 岡潤一郎 | 1:34.3 | 1 1/2 | 48.2 | 430 (-14) |
鶴留明雄 (栗東) |
社台レースホース |
4 | 1 | 2 | スカーレットブーケ | 牝3 | 3 | 55 | 武豊 | 1:34.8 | 3 | 48.3 | 440 (-6) |
伊藤雄二 (栗東) |
吉田勝己 |
5 | 4 | 7 | イソノルーブル | 牝3 | 1 | 55 | 松永幹夫 | 1:35.2 | 2 1/2 | 49.3 | 434 (+4) |
清水久雄 (栗東) |
磯野俊雄 |
6 | 6 | 11 | ヤマヒサエオリア | 牝3 | 16 | 55 | 安田隆行 | 1:35.2 | ハナ | 47.4 | 436 (0) |
沖芳夫 (栗東) |
山口久夫 |
7 | 1 | 1 | タニノクリスタル | 牝3 | 6 | 55 | 岸滋彦 | 1:35.4 | 1 | 48.1 | 414 (+2) |
宮本悳 (栗東) |
谷水雄三 |
8 | 7 | 13 | カチタガール | 牝3 | 11 | 55 | 田中勝春 | 1:35.4 | アタマ | 49.1 | 442 (-12) |
藤原敏文 (美浦) |
角田哲男 |
9 | 7 | 14 | メジロロベルタ | 牝3 | 14 | 55 | 内田浩一 | 1:35.6 | 1 1/4 | 48.7 | 482 (-6) |
大久保洋吉 (美浦) |
メジロ商事 |
10 | 2 | 4 | ミヤマリリー | 牝3 | 12 | 55 | 田所秀孝 | 1:35.6 | アタマ | 48.6 | 424 (+6) |
土門健司 (栗東) |
大宮良吾 |
11 | 3 | 5 | テンザンハゴロモ | 牝3 | 9 | 55 | 松永昌博 | 1:35.9 | 2 | 49.8 | 454 (-4) |
松永善晴 (栗東) |
平野三郎 |
12 | 5 | 10 | エミノディクタス | 牝3 | 8 | 55 | 南井克巳 | 1:36.5 | 3 1/2 | 49.7 | 450 (0) |
福島信晴 (栗東) |
勝野憲明 |
13 | 8 | 17 | フレンチパッサー | 牝3 | 17 | 55 | 田島良保 | 1:37.0 | 3 | 49.6 | 414 (-6) |
大久保正陽 (栗東) |
阿部善男 |
14 | 4 | 8 | テイエムリズム | 牝3 | 18 | 55 | 本田優 | 1:37.1 | 1/2 | 50.9 | 430 (-4) |
岩元市三 (栗東) |
竹園正繼 |
15 | 2 | 3 | ミルフォードスルー | 牝3 | 5 | 55 | 河内洋 | 1:37.2 | クビ | 50.0 | 496 (0) |
田中耕太郎 (栗東) |
則武清司 |
16 | 3 | 6 | トーワディステニー | 牝3 | 10 | 55 | 楠孝志 | 1:37.2 | アタマ | 51.4 | 414 (-4) |
橋田満 (栗東) |
斉藤一郎 |
17 | 5 | 9 | キタノオゴジョ | 牝3 | 7 | 55 | 岡部幸雄 | 1:37.8 | 3 1/2 | 50.2 | 456 (-4) |
松山康久 (美浦) |
溝本儀三男 |
18 | 8 | 16 | ミスタイランド | 牝3 | 15 | 55 | 横山典弘 | 1:37.9 | 1/2 | 51.3 | 398 (-8) |
松山康久 (美浦) |
吉田照哉 |
払戻金詳細
単勝 | 15 | 530円 | 4番人気 |
複勝 | 15 | 220円 | 4番人気 |
12 | 1,190円 | 11番人気 | |
18 | 180円 | 2番人気 | |
枠連 | 6-7 | 22,630円 | 29番人気 |
備考
阪神競馬場が改修工事のため、京都競馬場での開催となりました。
この年のレースは、今でもハイレベルな戦いと語られており、特に、
- デビューから5連勝中のイソノルーブル
- 前走ペガサスステークスで牡馬を蹴散らしたノーザンドライバー
- 重賞2勝のスカーレットブーケ
- デビューから3戦3勝のシスタートウショウ
- 重賞2勝のミルフォードスルー
の5頭が有力候補とみられ、順に上位人気を独占しました。
しかし、1番人気のイソノルーブルはレース前に落鉄が発生し、そのまま裸足で走るというアクシデントが発生。
波乱の展開の中、優勝したのは、4番人気のシスタートウショウでした。
ハイペースでレースが進むなか、シスタートウショウは中団で待機し、直線で早めに先頭に立つと、そのまま後続を引き離してゴールイン。
稍重の馬場状態ながら、走破タイムは、従来のレースレコードを1秒縮める1分33秒8を記録しました。
シスタートウショウは、重賞初制覇にてG1勝利。
2着には13番人気のヤマノカサブランカが入り、枠連の配当が2万2630円の万馬券となっています。
落鉄したイソノルーブルは、さすがに直線で伸びを欠き、5着に敗れました。