概要

  • 開催日:1964年4月19日(日)
  • 競馬場:東京競馬場
  • 距離:2000m
  • 天気:小雨
  • 馬場状態:芝・良
  • 優勝馬:シンザン

全着順

※馬齢は全て現在の表記で統一しています。

着順 馬番 枠番 馬名 性齢 人気 斤量 騎手 タイム 着差 調教師 馬主
1 2 6 シンザン 牡3 1 57 栗田勝 2:04.1 武田文吾
(京都)
橋元幸吉
2 1 3 アスカ 牡3 2 57 小林功 2:04.2 3/4 小林三雄三
(中京)
奥田洋子
3 2 4 ウメノチカラ 牡3 4 57 伊藤竹男 2:04.4 1 1/2 古賀嘉蔵
(中山)
梅野昇
4 4 12 バリモスニセイ 牡3 13 57 諏訪真 2:04.4 ハナ 諏訪佐市
(中京)
小杉咲枝
5 7 21 ヤマニンスーパー 牡3 5 57 藤本勝彦 2:04.6 1 藤本冨良
(東京)
土井宏二
6 8 23 アカネオーザ 牡3 16 57 郷原洋行 2:05.0 2 1/2 鴨田次男
(中山)
関野栄一
7 7 19 ツキホマレ 牡3 9 57 矢野一博 2:05.2 1 鴨田次男
(中山)
鈴木常光
8 4 10 ナスノカゼ 牡3 8 57 森安弘明 2:05.3 3/4 稲葉秀男
(中山)
河野一郎
9 1 2 タケシ 牡3 18 57 丸目敏栄 2:05.3 アタマ 橋田俊三
(阪神)
保田源太郎
10 5 15 ダイセイオー 牡3 12 57 境勝太郎 2:05.3 アタマ 矢野幸夫
(中山)
渡部恵子
11 5 13 クリベイ 牡3 3 57 保田隆芳 2:05.3 ハナ 尾形藤吉
(東京)
栗林友二
12 4 11 ガルカチドリ 牡3 15 57 北橋修二 2:05.3 アタマ 松元正雄
(京都)
金岡義範
13 8 25 マルサキング 牡3 22 57 池之上豊 2:05.5 1 土田順三
(中山)
鈴木耕之助
14 6 16 アイエルオー 牡3 17 57 新関力 2:05.6 1/2 佐藤嘉秋
(中山)
吉橋計
15 1 1 フアイトモア 牡3 7 57 森安重勝 2:05.6 アタマ 尾形藤吉
(東京)
吉原栄子
16 6 18 ハナビシ 牡3 19 57 宇田明彦 2:05.6 アタマ 星川泉士
(中京)
柏瀬クラヱ
17 6 17 サンダイアル 牡3 10 57 加賀武見 2:05.9 1 1/2 阿部正太郎
(東京)
伊達政志
18 3 9 グレートサンキユウ 牡3 6 57 山岡忞 2:06.1 1 1/2 中村広
(東京)
中村健治
19 8 22 キオー 牡3 23 57 高橋英夫 2:06.3 1 1/4 鈴木清
(中山)
増田伝三郎
20 5 14 ニユーキヨタケ 牡3 24 57 梶与四松 2:06.3 ハナ 蛯名武五郎
(東京)
清峯隆
21 3 7 セントパワー 牡3 11 57 横山富雄 2:06.5 1 1/2 星川泉士
(中京)
セント
22 7 20 ヤマニンシロ 牡3 20 57 古山良司 2:06.6 1/2 浅見国一
(京都)
土井商事株式会社
23 8 24 ジユンタイム 牡3 21 57 中野渡清一 2:07.3 4 中野吉太郎
(中山)
松井博
24 2 5 ダイトウリヨウ 牡3 14 57 町田精生 2:07.8 3 1/2 田中和一郎
(東京)
永田雅一
除外 3 8 サツポロホマレ 牡3 57 高松三太 森末之助
(東京)
清水友太郎

払戻金詳細

単勝 6 270円
複勝 6 130円
3 200円
4 250円
枠連 2-1 510円

備考

この年も、東京競馬場での開催となりました。

デビューから無傷の5戦5勝のシンザンが、1番人気に応えて優勝しました。

先団好位でレースを進め、直線半ばで先頭に立つと、懸命に追いすがる2番人気のアスカを3/4馬身振り切って勝利しました。

シンザンは6連勝を記録。

まずは、クラシック1冠目を獲得しました。