概要
- 開催日:1962年4月22日(日)
- 競馬場:中山競馬場
- 距離:2000m
- 天気:晴
- 馬場状態:芝・良
- 優勝馬:ヤマノオー
全着順
※馬齢は全て現在の表記で統一しています。
着順 | 馬番 | 枠番 | 馬名 | 性齢 | 人気 | 斤量 | 騎手 | タイム | 着差 | 調教師 | 馬主 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 5 | 13 | ヤマノオー | 牡3 | 13 | 57 | 古山良司 | 2:04.8 | 内藤潔 (東京) |
山口米吉 | |
2 | 4 | 9 | カネツセーキ | 牡3 | 1 | 57 | 伊藤竹男 | 2:05.0 | 1 1/4 | 久保田金造 (中山) |
清水正紀 |
3 | 3 | 6 | イスタンブール | 牡3 | 9 | 57 | 高松三太 | 2:05.3 | 2 | 田中好雄 (阪神) |
伊達政志 |
4 | 6 | 15 | バツキンガム | 牡3 | 10 | 57 | 森安弘明 | 2:05.4 | 1/2 | 星川泉士 (中京) |
伊達牧場 |
5 | 3 | 5 | スズトツプラン | 牡3 | 7 | 57 | 八木沢勝美 | 2:05.4 | ハナ | 森末之助 (東京) |
横浜倉庫株式会社 |
6 | 1 | 2 | バンザイ | 牡3 | 6 | 57 | 保田隆芳 | 2:05.5 | アタマ | 尾形藤吉 (東京) |
相馬恵胤 |
7 | 6 | 14 | ハルヒカリ | 牡3 | 5 | 57 | 武邦彦 | 2:05.5 | ハナ | 武平三 (京都) |
上田清次郎 |
8 | 2 | 4 | リユウフオーレル | 牡3 | 8 | 57 | 渡辺正人 | 2:05.6 | 3/4 | 橋本正晴 (京都) |
三好諦三 |
9 | 3 | 7 | タカライジン | 牡3 | 16 | 57 | 増沢末夫 | 2:05.8 | 1 1/2 | 上村大治郎 (東京) |
高須銀次郎 |
10 | 5 | 11 | シモフサホマレ | 牡3 | 2 | 57 | 境勝太郎 | 2:06.3 | 3 | 矢野幸夫 (中山) |
遠田光子 |
11 | 2 | 3 | フエアーウイン | 牡3 | 4 | 57 | 高橋英夫 | 2:06.4 | 1/2 | 松山吉三郎 (東京) |
溝本儀三男 |
12 | 6 | 16 | イチエリート | 牡3 | 14 | 57 | 丸目敏栄 | 2:06.5 | アタマ | 柄崎義信 (東京) |
永井喜太郎 |
13 | 1 | 1 | ヤマニンフレーム | 牡3 | 11 | 57 | 浅見国一 | 2:07.1 | 4 | 相羽仙一 (京都) |
土井宏二 |
14 | 4 | 10 | ヒシフレーム | 牡3 | 3 | 57 | 小野定夫 | 2:07.3 | 1 1/4 | 稗田敏男 (中山) |
阿部雅信 |
15 | 4 | 8 | チトセハーバー | 牡3 | 12 | 57 | 伊藤修司 | 2:07.6 | 2 | 伊藤勝吉 (京都) |
野間勘一郎 |
16 | 5 | 12 | ロイヤルフラツシユ | 牡3 | 15 | 57 | 加賀武見 | 2:07.9 | 1 3/4 | 杉浦照 (中山) |
金指吉昭 |
払戻金詳細
単勝 | 13 | 9,210円 |
複勝 | 13 | 1,020円 |
9 | 130円 | |
6 | 780円 | |
枠連 | 5-4 | 710円 |
備考
13番人気のヤマノオーが優勝し、大波乱のレースとなりました。
後方でレースを進め、直線では大外から末脚を炸裂させ、一気に急進。
8連勝で朝日杯3歳ステークスを制し、1番人気に支持されたカネツセーキを、1馬身1/4差し切っての完勝でした。
なお、後の春秋グランプリ、天皇賞馬のリユウフオーレルは8着、ダービー馬のフエアーウインは11着に敗れています。