概要

  • 開催日:1961年4月16日(日)
  • 競馬場:中山競馬場
  • 距離:2000m
  • 天気:晴
  • 馬場状態:芝・重
  • 優勝馬:シンツバメ

全着順

※馬齢は全て現在の表記で統一しています。

着順 馬番 枠番 馬名 性齢 人気 斤量 騎手 タイム 着差 調教師 馬主
1 3 8 シンツバメ 牡3 5 57 野平好男 2:10.1 松田由太郎
(京都)
伊藤由五郎
2 4 9 イカホ 牡3 14 57 加賀武見 2:10.1 アタマ 奥平作太郎
(東京)
大森武
3 5 14 グランドタイム 牡3 11 57 境勝太郎 2:10.1 アタマ 中野吉太郎
(中山)
高橋丑太郎
4 5 12 ケンロクオー 牡3 3 57 古山良司 2:10.2 1/2 藤本冨良
(東京)
長山善建
5 2 5 ワールドヤマニン 牡3 4 57 藤本勝彦 2:10.5 1 1/2 藤本冨良
(東京)
土井宏二
6 2 3 スズニホン 牡3 10 57 野平祐二 2:10.6 アタマ 森末之助
(東京)
鈴江繁一
7 5 13 キンテキ 牡3 17 57 森安重勝 2:10.7 1/2 古賀嘉蔵
(中山)
小林正
8 1 2 アズマテンラン 牡3 6 57 高橋英夫 2:10.8 3/4 二本柳俊夫
(中山)
堀平四郎
9 6 16 リユウライト 牡3 7 57 宮本悳 2:11.3 3 橋本正晴
(京都)
三好諦三
10 6 17 オンワードスピード 牡3 13 57 坂本栄三郎 2:11.4 アタマ 二本柳俊夫
(中山)
樫山純三
11 3 6 ハクシヨウ 牡3 1 57 保田隆芳 2:11.5 1/2 尾形藤吉
(東京)
西博
12 4 11 ユキロウ 牡3 2 57 渡辺正人 2:11.5 ハナ 松山吉三郎
(東京)
堀場勝
13 4 10 フジフレーム 牡3 15 57 伊藤竹男 2:11.8 2 久保田金造
(中山)
伊藤忠雄
14 3 7 アサカブト 牡3 9 57 増沢末夫 2:11.9 1/2 佐々木猛
(中山)
手塚栄一
15 2 4 カズサ 牡3 12 57 高松三太 2:12.3 2 1/2 田中朋次郎
(中山)
梅沢光行
16 6 15 リユウリユウ 牡3 8 57 栗田勝 2:15.4 大差 武田文吾
(京都)
新子政勇貴
17 1 1 ヨドノハル 牡3 16 57 伊藤修司 2:18.0 大差 伊藤勝吉
(京都)
永田雅一

払戻金詳細

単勝 8 2,140円
複勝 8 440円
9 1,600円
14 1,360円
枠連 3-4 390円

備考

デビューから朝日杯3歳ステークスを含む6連勝中の、ハクシヨウが1番人気に支持されましたが、11着に大敗しました。

優勝したのは、5番人気のシンツバメでした。

前年の優勝馬・コダマの半弟にあたり、兄弟による制覇となりました。

晴れて皐月賞馬となったシンツバメですが、次走のオープン戦を最後に病没してしまいます。

ハクシヨウは、その後日本ダービーを制覇。

後に菊花賞馬となるアズマテンランが、8着に敗れています。