概要

  • 開催日:1984年4月8日(日)15時35分
  • 競馬場:阪神競馬場
  • 距離:1600m
  • 天気:晴
  • 馬場状態:芝・良
  • 優勝馬:ダイアナソロン

全着順

※馬齢は全て現在の表記で統一しています。

着順 枠番 馬番 馬名 性齢 人気 斤量 騎手 タイム 着差 調教師 馬主
1 4 9 ダイアナソロン 牝3 3 55 田原成貴 1:36.1 中村好夫
(栗東)
大島秀元
2 5 11 ロングレザー 牝3 6 55 河内洋 1:37.0 5 長浜彦三郎
(栗東)
中井長一
3 5 12 ロングキティー 牝3 16 55 鎌田光也 1:37.1 クビ 松田由太郎
(栗東)
中井長一
4 7 18 トウカイローマン 牝3 18 55 岡冨俊一 1:37.3 1 1/2 中村均
(栗東)
内村正則
5 3 7 ダイゴジョオー 牝3 12 55 加用正 1:37.6 1 3/4 北橋修二
(栗東)
竹村正一
6 7 19 タケムスメ 牝3 7 55 嶋田功 1:37.9 1 3/4 稲葉幸夫
(美浦)
近藤たけ
7 8 21 ドミナスローズ 牝3 13 55 玉谷峰男 1:38.1 1 1/4 玉谷敬治
(栗東)
太田美津子
8 1 2 スイートソフィア 牝3 1 55 柴田政人 1:38.3 1 1/2 野平祐二
(美浦)
和田共弘
9 6 16 ファイアーダンサー 牝3 2 55 田島良保 1:38.4 クビ 小林稔
(栗東)
中井長一
10 8 20 パワーシーダー 牝3 10 55 猿橋重利 1:38.4 ハナ 増本豊
(栗東)
杉浦秀雄
11 6 14 メイショウランサー 牝3 21 55 武邦彦 1:38.6 1 1/4 高橋直
(栗東)
松本好雄
12 3 6 バンブトンダンサー 牝3 8 55 小島太 1:38.7 1/2 伊藤修司
(栗東)
樋口正蔵
13 6 15 アラート 牝3 11 55 本田優 1:38.7 アタマ 星川薫
(栗東)
有限会社
グランド牧場
14 7 17 レマンシチー 牝3 20 55 安田隆行 1:38.8 3/4 梶与三男
(栗東)
株式会社
友駿ホースクラブ
15 2 4 テンマプリンセス 牝3 19 55 岩元市三 1:38.9 1/2 境直行
(栗東)
永山英雄
16 5 13 ヒロノホーマー 牝3 15 55 伊藤清章 1:38.9 ハナ 伊藤修司
(栗東)
伊藤博
17 1 1 マルカサーペン 牝3 9 55 榮森己喜男 1:39.0 クビ 内藤繁春
(栗東)
河長産業株式会社
18 3 5 ダイナシュガー 牝3 4 55 安田富男 1:39.2 1 1/4 高橋祥泰
(美浦)
有限会社
社台レースホース
19 8 22 ウラカワミユキ 牝3 14 55 松永昌博 1:39.4 1 松永善晴
(栗東)
佐々木八郎
20 2 3 アイノフェザー 牝3 5 55 岡部幸雄 1:39.7 2 成宮明光
(美浦)
田中卓
21 4 8 ザミヤビレディー 牝3 17 55 湯窪幸雄 1:39.8 1/2 湯浅三郎
(栗東)
山口久夫
取消 4 10 カツラノイシキリ 牝3 55 昆貢 庄野穂積
(栗東)
桂土地株式会社

払戻金詳細

単勝 9 450円
複勝 9 200円
11 440円
12 1,240円
枠連 4-5 2,210円

備考

グレード制が導入されて、初めての桜花賞となりました。

スイートソフィア、ファイアーダンサー、ダイアナソロンが、ほとんど差のない人気で並び、3強を形成しました。

その中で、優勝したのは、3番人気のダイアナソロンでした。

ハイペースでレースが進むなか、ダイアナソロンは中団につけ、4コーナーで内をつき、そのまま後続を大きく引き離してゴールイン。

2着のロングレザーに、5馬身差をつける圧勝でした。

この勝利で、ダイアナソロンは日本で初めてのG1馬として記録されることになります。

なお、後のオークス馬・トウカイローマンが4着に入線。

スイートソフィアとファイアーダンサーは、それぞれ、9着、10着に敗れました。