概要
- 開催日:1958年4月20日(日)
- 競馬場:中山競馬場
- 距離:2000m
- 天気:晴
- 馬場状態:芝・良
- 優勝馬:タイセイホープ
全着順
※馬齢は全て現在の表記で統一しています。
着順 | 馬番 | 枠番 | 馬名 | 性齢 | 人気 | 斤量 | 騎手 | タイム | 着差 | 調教師 | 馬主 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 5 | 14 | タイセイホープ | 牡3 | 8 | 57 | 渡辺正人 | 2:04.0 | (レコード) | 星川泉士 (中京) |
浅野国次郎 |
2 | 3 | 7 | カツラシユウホウ | 牡3 | 1 | 57 | 蛯名武五郎 | 2:04.0 | アタマ | 藤本冨良 (東京) |
牧市太郎 |
3 | 6 | 16 | ダイゴホマレ | 牡3 | 2 | 57 | 伊藤竹男 | 2:04.2 | 2 | 久保田金造 (中山) |
醍醐幸右衛門 |
4 | 4 | 12 | トサオー | 牡3 | 4 | 57 | 野平祐二 | 2:04.4 | 2 | 松山吉三郎 (東京) |
溝本儀三男 |
5 | 5 | 13 | カツトシ | 牡3 | 3 | 57 | 野平好男 | 2:05.2 | 4 | 松山吉三郎 (東京) |
佐藤順吉 |
6 | 3 | 9 | ミネノヒカリ | 牡3 | 9 | 57 | 土門健司 | 2:05.4 | 2 1/2 | 稲葉幸夫 (中山) |
河野一郎 |
7 | 2 | 6 | エスペロ | 牡3 | 6 | 57 | 新関力 | 2:05.4 | ハナ | 矢野幸夫 (中山) |
佐藤清一 |
8 | 4 | 11 | ヒデボシ | 牡3 | 16 | 57 | 石毛善衛 | 2:05.4 | アタマ | 稲葉幸夫 (中山) |
山村新治郎 |
9 | 2 | 4 | コマヒカリ | 牡3 | 12 | 57 | 古山良司 | 2:06.0 | 3/4 | 橋本輝雄 (東京) |
鈴木敏夫 |
10 | 6 | 17 | トキノウメオー | 牡3 | 11 | 57 | 坂本栄三郎 | 2:06.0 | アタマ | 田中朋次郎 (中山) |
梅沢勇 |
11 | 3 | 8 | シヤチオー | 牡3 | 10 | 57 | 保田隆芳 | 2:06.0 | 1/2 | 伊藤勝吉 (京都) |
大久保常吉 |
12 | 1 | 3 | メイジミドリ | 牡3 | 7 | 57 | 清水久雄 | 2:06.3 | 3 1/2 | 増本勇 (京都) |
中野忠雄 |
13 | 5 | 15 | ヒガシオカ | 牡3 | 17 | 57 | 矢倉義勇 | 2:07.3 | 5 | 大久保房松 (中山) |
坂本清五郎 |
14 | 1 | 2 | オーテモン | 牡3 | 5 | 57 | 岩下密政 | 2:07.3 | 1/2 | 尾形藤吉 (東京) |
永田雅一 |
15 | 6 | 18 | シラギク | 牝3 | 14 | 55 | 梶与四松 | 2:07.4 | 1 | 稲葉秀男 (中山) |
河野照子 |
16 | 4 | 10 | サイエンス | 牡3 | 18 | 57 | 高松三太 | 2:08.0 | 1 1/4 | 菊池一雄 (中山) |
三田村伍郎 |
17 | 1 | 1 | シユウコ | 牡3 | 15 | 57 | 小野定夫 | 2:09.0 | 6 | 中野吉太郎 (中山) |
永井喜太郎 |
中止 | 2 | 5 | タニカゼ | 牡3 | 13 | 57 | 高橋英夫 | 茂木為二郎 (東京) |
小松良基 |
払戻金詳細
単勝 | 14 | 3,220円 |
複勝 | 14 | 410円 |
7 | 110円 | |
16 | 160円 | |
枠連 | 5-3 | 2,010円 |
備考
昨年の啓衆賞最優秀3歳牡馬に輝いた、カツラシユウホウが1番人気。
デビュー以来、地方で8戦8勝、中央に入っても4戦3勝と抜群の成績を誇るダイゴホマレが2番人気。
両頭による2強対決と目されましたが、優勝したのは8番人気のタイセイホープで、波乱のレースとなりました。
タイセイホープはレコードタイムで優勝。
カツラシユウホウはクビ差の2着、ダイゴホマレはカツラシユウホウから2馬身差の3着に敗れました。