概要
- 開催日:1982年4月11日(日)15時30分
- 競馬場:阪神競馬場
- 距離:1600m
- 天気:晴
- 馬場状態:芝・良
- 優勝馬:リーゼングロス
全着順
※馬齢は全て現在の表記で統一しています。
着順 | 枠番 | 馬番 | 馬名 | 性齢 | 人気 | 斤量 | 騎手 | タイム | 着差 | 調教師 | 馬主 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 5 | 11 | リーゼングロス | 牝3 | 2 | 55 | 清水英次 | 1:36.3 | 新関力 (美浦) |
三島武 | |
2 | 7 | 19 | メジロカーラ | 牝3 | 3 | 55 | 田原成貴 | 1:37.1 | 5 | 浅見国一 (栗東) |
北野豊吉 |
3 | 7 | 18 | ユーセコクイン | 牝3 | 19 | 55 | 栗田伸一 | 1:37.3 | 1 1/2 | 武田博 (栗東) |
新子政勇貴 |
4 | 4 | 8 | ツキマリー | 牝3 | 4 | 55 | 太宰義人 | 1:37.5 | 1 | 中村好夫 (栗東) |
望月篤 |
5 | 6 | 15 | ベルベットムーン | 牝3 | 14 | 55 | 伊藤栄 | 1:37.5 | ハナ | 中村広 (美浦) |
ホースマン |
6 | 5 | 13 | ダイナフェザー | 牝3 | 7 | 55 | 菅原泰夫 | 1:37.5 | アタマ | 本郷一彦 (美浦) |
有限会社 社台レースホース |
7 | 6 | 14 | ウーマンパワー | 牝3 | 12 | 55 | 小屋敷昭 | 1:37.5 | アタマ | 夏村辰男 (栗東) |
草野兼由 |
8 | 2 | 3 | ツキノトウショウ | 牝3 | 10 | 55 | 田島良保 | 1:37.7 | 1 | 福島角一 (栗東) |
栗田数一 |
9 | 1 | 1 | ホクトマツシマ | 牝3 | 6 | 55 | 久保一秋 | 1:37.7 | アタマ | 吉永猛 (栗東) |
丹羽信雄 |
10 | 3 | 6 | グロリーウエイ | 牝3 | 5 | 55 | 猿橋重利 | 1:37.8 | 1/2 | 大久保石松 (栗東) |
和田政明 |
11 | 2 | 4 | マンジュデンレディ | 牝3 | 1 | 55 | 河内洋 | 1:38.0 | 1 1/2 | 田中耕太郎 (栗東) |
カネキ競走馬 株式会社 |
12 | 7 | 17 | ワールドハンター | 牝3 | 11 | 55 | 武邦彦 | 1:38.0 | アタマ | 工藤嘉見 (栗東) |
有限会社三枝牧場 |
13 | 3 | 7 | バネッサ | 牝3 | 18 | 55 | 加賀武見 | 1:38.2 | 1 1/4 | 阿部正太郎 (美浦) |
田中美代子 |
14 | 8 | 22 | ナルグリーン | 牝3 | 20 | 55 | 丸山勝秀 | 1:38.3 | 1/2 | 松元正雄 (栗東) |
成瀬喜代二 |
15 | 1 | 2 | キークライネ | 牝3 | 17 | 55 | 加用正 | 1:38.4 | 1/2 | 吉永忍 (栗東) |
北前正美 |
16 | 4 | 10 | スペースシャトル | 牝3 | 16 | 55 | 伊藤清章 | 1:38.6 | 1 1/4 | 元石孝昭 (美浦) |
飯田正 |
17 | 6 | 16 | ファンドリルビー | 牝3 | 9 | 55 | 武田悟 | 1:38.8 | 1 1/2 | 夏村辰男 (栗東) |
水戸富雄 |
18 | 8 | 21 | スイートイブ | 牝3 | 15 | 55 | 柴田政人 | 1:38.9 | 1/2 | 野平祐二 (美浦) |
和田共弘 |
19 | 3 | 5 | アサクサセンター | 牝3 | 13 | 55 | 出口隆義 | 1:39.0 | 1/2 | 内藤繁春 (栗東) |
田原源一郎 |
20 | 4 | 9 | ジョーベゼクリク | 牝3 | 21 | 55 | 飯田明弘 | 1:39.3 | 1 3/4 | 坪重兵衛 (栗東) |
上田けい子 |
21 | 8 | 20 | ブルパリーゼ | 牝3 | 8 | 55 | 田島日出雄 | 1:39.6 | 2 | 久恒久夫 (美浦) |
田中達子 |
取消 | 5 | 12 | サクラカナリヤ | 牝3 | 55 | 東信二 | 境勝太郎 (美浦) |
株式会社 さくらコマース |
払戻金詳細
単勝 | 11 | 580円 |
複勝 | 11 | 240円 |
19 | 220円 | |
18 | 1,550円 | |
枠連 | 5-7 | 1,440円 |
備考
昨年の最優秀3歳牝馬に輝き、最有力候補であったビクトリアクラウンが、故障により無念の戦線離脱。
混戦模様となったレースのなか、優勝したのは、2番人気のリーゼングロスでした。
道中、先団好位につけ、直線半ばで馬群の真ん中から抜け出すと、2着のメジロカーラを5馬身突き放して圧勝しました。
1番人気に支持されたマンジュデンレディは、11着に大敗しました。