概要

  • 開催日:1973年4月8日(日)
  • 競馬場:阪神競馬場
  • 距離:1600m
  • 天気:曇
  • 馬場状態:芝・良
  • 優勝馬:ニットウチドリ

全着順

※馬齢は全て現在の表記で統一しています。

着順 枠番 馬番 馬名 性齢 人気 斤量 騎手 タイム 着差 調教師 馬主
1 3 6 ニットウチドリ 牝3 1 55 横山富雄 1:35.4 八木沢勝美
(東京)
鎌田三郎
2 7 14 キシュウローレル 牝3 2 55 梅内忍 1:35.9 3 梅内慶蔵
(栗東)
木村善一
3 6 12 キソジ 牝3 11 55 戌亥信昭 1:36.5 3 1/2 戌亥信義
(栗東)
有限会社田村牧場
4 5 9 ホウシュウデール 牝3 5 55 中島敏文 1:36.7 1 上田武司
(栗東)
上田清次郎
5 6 11 アドロン 牝3 9 55 吉永正人 1:36.7 アタマ 松山吉三郎
(東京)
毛利喜久
6 4 7 キョウエイシップ 牝3 12 55 南井克巳 1:36.7 アタマ 工藤嘉見
(栗東)
松岡留枝
7 2 4 タニノシルバー 牝3 14 55 安田伊佐夫 1:36.9 1 1/2 戸山為夫
(栗東)
谷水雄三
8 2 3 キクノツバメ 牝3 7 55 郷原洋行 1:36.9 ハナ 土田順三
(中山)
村井菊次郎
9 7 15 スイートバンズ 牝3 6 55 田島良保 1:37.0 アタマ 谷栄次郎
(栗東)
佐々木秋芳
10 4 8 キシュウジョオー 牝3 4 55 清水英次 1:37.1 3/4 坂田正行
(栗東)
木村善一
11 3 5 レデイコトブキ 牝3 8 55 高橋隆 1:37.3 1 1/4 大久保石松
(栗東)
浅野清
12 8 17 ミスシューバ 牝3 17 55 佐々木昭次 1:37.4 3/4 田中康三
(栗東)
加藤義孝
13 5 10 タニノアベイ 牝3 13 55 鶴留明雄 1:37.4 アタマ 戸山為夫
(栗東)
谷水雄三
14 1 1 ヒダコガネ 牝3 3 55 沢峰次 1:37.5 アタマ 松山吉三郎
(東京)
下出源七
15 8 16 ミスシロバト 牝3 18 55 大久保哲男 1:38.1 3 1/2 大久保石松
(栗東)
西島喜代至
16 7 13 バンブーカガリ 牝3 10 55 福永洋一 1:38.3 1 伊藤修司
(栗東)
竹田辰一
17 8 18 クインマハール 牝3 16 55 久保一秋 1:38.4 アタマ 吉永猛
(栗東)
吉田善一
18 1 2 セレリーナ 牝3 15 55 清水出美 1:38.4 アタマ 星川泉士
(栗東)
伊藤久方

払戻金詳細

単勝 6 230円
複勝 6 130円
14 140円
12 430円
枠連 3-7 280円

備考

昨年、阪神3歳ステークスを含む4戦4勝で、優駿賞最優秀3歳牝馬に輝いたキシュウローレル。

そのキシュウローレルを、前走阪神4歳牝馬特別で破ったニットウチドリ。

2頭の一騎打ちムードとなり、ニットウチドリが1番人気、キシュウローレルがほとんど差のない2番人気と続きました。

レースは、逃げるキシュウローレルを、ニットウチドリが2番手でマークするという展開となります。

キシュウローレルが懸命に先頭で粘りますが、直線半ばでニットウチドリが交わし、3馬身突き放して優勝しました。

ニットウチドリは、この後、オークス2着、ビクトリアカップ優勝、有馬記念2着と活躍することになります。