概要

  • 開催日:1967年4月30日(日)
  • 競馬場:京都競馬場
  • 距離:1600m
  • 天気:曇
  • 馬場状態:芝・良
  • 優勝馬:シーエース

全着順

※馬齢は全て現在の表記で統一しています。

着順 枠番 馬番 馬名 性齢 人気 斤量 騎手 タイム 着差 調教師 馬主
1 8 20 シーエース 牝3 2 55 高橋成忠 1:38.8 高橋直
(阪神)
藤田宗平
2 5 9 スイートフラツグ 牝3 3 55 野平祐二 1:39.0 1 1/4 野平富久
(中山)
和田共弘
3 3 6 フエアリバテイー 牝3 11 55 瀬戸口勉 1:39.0 ハナ 上田武司
(京都)
上田清次郎
4 5 10 キームスクイン 牝3 5 55 小野幸治 1:39.1 1/2 小林稔
(中京)
木村昭子
5 4 8 オーゼツト 牝3 10 55 安藤正敏 1:39.1 ハナ 上田三千夫
(京都)
川内美一
6 6 14 イチコ 牝3 4 55 長田美生 1:39.2 1/2 内藤潔
(東京)
細井七十男
7 6 13 グレイシヤスクイン 牝3 15 55 簗田善則 1:39.2 クビ 伊藤雄二
(阪神)
室田益弘
8 6 12 ミドリエース 牝3 9 55 四位満教 1:39.4 1 1/2 長浜彦三郎
(中京)
福島広吉
9 8 18 マテンロウ 牝3 20 55 坂田正行 1:39.4 ハナ 日迫良一 北前正美
10 1 1 ハネムーン 牝3 17 55 小原伊佐美 1:39.5 1/2 坂口正二
(京都)
和泉照明
11 2 4 フクサカエ 牝3 6 55 高崎詠三郎 1:39.8 1 3/4 梶与三男
(京都)
若野行衛
12 4 7 ヤマピット 牝3 1 55 池江泰郎 1:39.9 1/2 浅見国一
(京都)
小林信夫
13 3 5 シンツバキ 牝3 8 55 清田十一 1:39.9 アタマ 松田由太郎
(京都)
若林重造
14 2 3 アシヤミドリ 牝3 12 55 杉浦一馬 1:40.3 2 1/2 伊藤修司
(京都)
伊藤由五郎
15 1 2 サンタモニカ 牝3 16 55 諏訪真 1:40.7 2 1/2 諏訪佐市
(中京)
渡辺誠
16 7 16 レデイ 牝3 18 55 松本善登 1:40.7 アタマ 浅見国一
(京都)
(株)ヤマニン
17 7 17 シヤネル 牝3 7 55 山本正司 1:40.9 1 松田由太郎
(京都)
谷田俊二郎
18 5 11 ワカシオ 牝3 14 55 戌亥信昭 1:42.2 8 戌亥信義
(京都)
福島広吉
19 7 15 ミホロクイン 牝3 13 55 鶴留明雄 1:44.3 大差 戸山為夫
(京都)
岡野初蔵
20 8 19 オーミンスタン 牝3 19 55 梅田康雄 1:44.5 1 谷八郎
(京都)
西本豊松

払戻金詳細

単勝 20 1,220円
複勝 20 240円
9 330円
6 490円
枠連 5-8 2,230円

備考

厩務員のストの影響により、京都競馬場で順延開催となりました。

昨年だけで3回のレコードを記録している、後のオークス馬・ヤマピットが断然の1番人気に支持されましたが、12着に大敗しました。

優勝したのは、2番人気のシーエース。

直線大外から鋭く伸びて、2着のスイートフラツグに1馬身1/4差をつけて勝利しました。

2番人気にもかかわらず、ヤマピットに人気が集中していたため、単勝の払戻金は1,220円という高配当となりました。