概要

  • 開催日:1965年4月4日(日)
  • 競馬場:阪神競馬場
  • 距離:1600m
  • 天気:晴
  • 馬場状態:芝・良
  • 優勝馬:ハツユキ

全着順

※馬齢は全て現在の表記で統一しています。

着順 枠番 馬番 馬名 性齢 人気 斤量 騎手 タイム 着差 調教師 馬主
1 5 14 ハツユキ 牝3 3 55 加賀武見 1:38.5 中村広
(東京)
玉島幸子
2 2 4 キクノスズラン 牝3 6 55 山岡忞 1:39.0 3 1/2 山岡寿恵次(東京) 田中弘
3 1 2 ミスニシキ 牝3 7 55 高橋成忠 1:39.0 アタマ 佐藤勇
(阪神)
松中タツミ
4 6 17 エイトクラウン 牝3 1 55 松永高徳 1:39.0 ハナ 田中康三
(中京)
山口昇
5 2 5 ハードリオン 牝3 5 55 栗田勝 1:39.0 ハナ 武田文吾
(京都)
望月惇吉
6 8 23 ビユーテイロツク 牝3 4 55 郷原洋行 1:39.1 アタマ 大久保房松
(中山)
小林庄平
7 3 7 キーラー 牝3 8 55 杉村一馬 1:39.1 アタマ 松田由太郎
(京都)
広瀬光次
8 6 15 ワイエムトルコ 牝3 19 55 松本善登 1:39.2 アタマ 玉谷敬治
(京都)
松本美太郎
9 8 21 ゲンジイチ 牝3 14 55 大根田裕也 1:39.2 アタマ 梅内慶蔵
(京都)
工藤玄治
10 7 20 ニユウパワー 牝3 20 55 坂田正行 1:39.3 1/2 高橋直
(阪神)
木村善一
11 5 13 ミスニホンピロー 牝3 9 55 田所稔 1:39.4 1/2 小川佐助
(京都)
小林百太郎
12 7 19 ベロナ 牝3 2 55 須貝彦三 1:39.7 1 3/4 橋田俊三
(阪神)
田中はな
13 5 12 ヤマニンローズ 牝3 18 55 古山良司 1:39.9 1 1/4 藤本冨良
(東京)
土井宏二
14 2 3 ヤマダイ 牝3 21 55 伊藤雄二 1:40.1 1 坪重兵衛
(阪神)
藤原国雄
15 4 9 パシカリーム 牝3 11 55 高橋隆 1:40.1 ハナ 大久保亀治
(京都)
山本慎一
16 6 16 イソカズオー 牝3 13 55 北橋修二 1:40.1 ハナ 松元正雄
(京都)
川東仙太郎
17 8 22 カミライト 牝3 23 55 清水久雄 1:40.2 1/2 増本勇
(京都)
清水正直
18 3 8 ヤマニンバード 牝3 22 55 池江泰郎 1:40.6 3 浅見国一
(京都)
土井宏二
19 4 10 ゴールデンキー 牝3 17 55 大久保正陽 1:40.6 アタマ 大久保亀治
(京都)
小島英三
20 4 11 シルバーヤング 牝3 16 55 田島日出雄 1:40.9 1 1/2 柳田次男
(阪神)
梶原重雄
21 1 1 タツミノル 牝3 15 55 松永善晴 1:41.1 1 田之上勲
(阪神)
前畑邦夫
22 3 6 キヌコ 牝3 10 55 沖田秀勝 1:41.5 3 橋田俊三
(阪神)
有富清
23 7 18 スープリムオール 牝3 12 55 清水出美 1:43.0 10 星川泉士
(中京)
伊達牧場

払戻金詳細

単勝 14 670円
複勝 14 270円
4 360円
2 380円
枠連 5-2 1,720円

備考

3番人気のハツユキが優勝しました。

阪神3歳ステークスレコード勝ちを含む5連勝中の、エイトクラウンが1番人気に支持されましたが、4着に敗れました。

後のオークス馬・ベロナが12着に敗退しています。