概要

  • 競馬場:阪神競馬場
  • 発走日時:2018年4月1日(日)15時40分
  • 距離:2000m
  • 天気:晴
  • 馬場状態:芝・良
  • 優勝馬:スワーヴリチャード

全着順

着順 枠番 馬番 馬名 性齢 人気 斤量 騎手 タイム 着差 上がり
(推定)
馬体重
(増減)
調教師 馬主
1 8 15 スワーヴリチャード 牡4 1 57 M.デムーロ 1:58.2 34.1 516
(-4)
庄野靖志
(栗東)
Nicks
2 3 5 ペルシアンナイト 牡4 6 57 福永祐一 1:58.3 3/4 33.7 482
(0)
池江泰寿
(栗東)
G1レーシング
3 4 8 アルアイン 牡4 2 57 川田将雅 1:58.4 1/2 34.0 516
(-6)
池江泰寿
(栗東)
サンデーレーシング
4 2 3 ヤマカツエース 牡6 10 57 池添謙一 1:58.6 1 1/2 33.7 518
(-4)
池添兼雄
(栗東)
山田和夫
5 1 1 ミッキースワロー 牡4 5 57 横山典弘 1:58.7 クビ 34.0 474
(-10)
菊沢隆徳
(美浦)
野田みづき
6 7 14 ダンビュライト 牡4 8 57 浜中俊 1:58.8 3/4 34.5 482
(+8)
音無秀孝
(栗東)
サンデーレーシング
7 1 2 サトノダイヤモンド 牡5 3 57 戸崎圭太 1:59.2 2 1/2 34.5 508
(+2)
池江泰寿
(栗東)
サトミホース
カンパニー
8 5 9 トリオンフ セ4 7 57 田辺裕信 1:59.2 クビ 35.0 532
(0)
須貝尚介
(栗東)
KTレーシング
9 3 6 スマートレイアー 牝8 11 55 四位洋文 1:59.3 クビ 34.8 474
(-2)
大久保龍志
(栗東)
大川徹
10 8 16 メートルダール 牡5 14 57 松山弘平 1:59.3 ハナ 34.5 470
(-12)
戸田博文
(美浦)
キャロットファーム
11 6 12 ヤマカツライデン 牡6 15 57 酒井学 1:59.5 1 1/4 35.4 540
(-4)
池添兼雄
(栗東)
山田博康
12 6 11 ウインブライト 牡4 9 57 松岡正海 1:59.7 1 1/4 35.4 468
(-6)
畠山吉宏
(美浦)
ウイン
13 2 4 シュヴァルグラン 牡6 4 57 三浦皇成 1:59.7 ハナ 35.2 470
(-4)
友道康夫
(栗東)
佐々木主浩
14 7 13 マサハヤドリーム 牡6 16 57 北村友一 2:00.0 2 34.7 478
(+12)
今野貞一
(栗東)
中村政夫
15 5 10 サトノノブレス 牡8 13 57 幸英明 2:00.1 1/2 35.7 510
(0)
池江泰寿
(栗東)
サトミホース
カンパニー
16 4 7 ゴールドアクター 牡7 12 57 吉田隼人 2:01.9 大差 37.2 472
(-18)
中川公成
(美浦)
居城寿与

払戻金詳細

単勝 15 350円 1番人気
複勝 15 150円 2番人気
5 310円 5番人気
8 140円 1番人気
枠連 3-8 2,410円 9番人気
馬連 5-15 2,930円 12番人気
ワイド 5-15 1,020円 13番人気
8-15 300円 1番人気
5-8 640円 6番人気
馬単 15-5 3,750円 14番人気
3連複 5-8-15 2,780円 6番人気
3連単 15-5-8 17,450円 48番人気

備考

昨年の日本ダービー2着馬で、前走金鯱賞を勝利して臨んだスワーヴリチャードが1番人気。

昨年の皐月賞馬で、前走京都記念2着のアルアインが2番人気。

一昨年の菊花賞、有馬記念優勝馬のサトノダイヤモンドが3番人気。

3頭がほとんど差のないオッズとなり、3強対決に注目が集まりました。

レースは、先団後方でアルアインとサトノダイヤモンドが並走し、後方2番手にスワーヴリチャードがひかえるという展開で進みます。

ところが、向こう正面でスワーヴリチャードが大まくり、3コーナーの地点で先頭まで進出。

直線に入っても、スワーヴリチャードはそのまま先頭で粘り、2着に入った昨年のマイルチャンピオンシップ優勝馬のペルシアンナイトの追撃を、3/4馬身振りきって優勝しました。

スワーヴリチャードは、念願のG1初制覇を果たしました。

なお、アルアインは直線で粘って3着に入り、サトノダイヤモンドは伸びを欠いて7着に敗退。

また、昨年のジャパンカップ優勝馬・シュヴァルグランは13着、3年前の有馬記念優勝馬・ゴールドアクターは最下位の16着に敗れました。