概要
- 競馬場:中京競馬場
- 発走日時:2000年3月26日(日)15時40分
- 距離:1200m
- 天気:曇
- 馬場状態:芝・良
- 優勝馬:キングヘイロー
全着順
※馬齢は全て現在の表記で統一しています。
着順 | 枠番 | 馬番 | 馬名 | 性齢 | 人気 | 斤量 | 騎手 | タイム | 着差 | 上がり (推定) |
馬体重 (増減) |
調教師 | 馬主 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 7 | 13 | キングヘイロー | 牡5 | 4 | 57 | 柴田善臣 | 1:08.6 | 34.9 | 490 (-4) |
坂口正大 (栗東) |
浅川吉男 | |
2 | 4 | 7 | ディヴァインライト | 牡5 | 8 | 57 | 福永祐一 | 1:08.6 | クビ | 34.9 | 460 (-4) |
伊藤正徳 (美浦) |
社台レースホース |
3 | 3 | 5 | アグネスワールド | 牡5 | 2 | 57 | 武豊 | 1:08.7 | クビ | 35.6 | 510 (+2) |
森秀行 (栗東) |
渡辺孝男 |
4 | 8 | 16 | ブラックホーク | 牡6 | 1 | 57 | 横山典弘 | 1:08.7 | ハナ | 35.2 | 534 (+10) |
国枝栄 (美浦) |
金子真人 |
5 | 2 | 4 | トキオパーフェクト | 牡5 | 9 | 57 | 岡部幸雄 | 1:08.8 | 1/2 | 34.7 | 456 (-6) |
古賀史生 (美浦) |
吉田勝己 |
6 | 6 | 12 | スギノハヤカゼ | 牡7 | 7 | 57 | 田島裕和 | 1:08.8 | クビ | 34.9 | 500 (-2) |
鹿戸幸治 (栗東) |
杉江義夫 |
7 | 7 | 14 | マイネルマックス | 牡6 | 12 | 57 | 勝浦正樹 | 1:08.9 | 1/2 | 34.8 | 508 (-4) |
中村均 (栗東) |
サラブレッドクラブ ・ラフィアン |
8 | 2 | 3 | ブロードアピール | 牝6 | 5 | 55 | 武幸四郎 | 1:08.9 | ハナ | 34.6 | 460 (-6) |
松田国英 (栗東) |
金子真人 |
9 | 4 | 8 | トロットスター | 牡4 | 11 | 57 | 後藤浩輝 | 1:09.0 | 1/2 | 35.3 | 450 (0) |
中野栄治 (美浦) |
高野稔 |
10 | 5 | 10 | タイガーチャンプ | 牡8 | 16 | 57 | 山田和広 | 1:09.1 | 3/4 | 34.7 | 464 (0) |
阿部新生 (美浦) |
穴澤正 |
11 | 3 | 6 | ダイタクヤマト | 牡6 | 13 | 57 | 高橋亮 | 1:09.1 | ハナ | 35.6 | 512 (+16) |
石坂正 (栗東) |
中村和子 |
12 | 1 | 2 | タイキダイヤ | 牝4 | 6 | 55 | 四位洋文 | 1:09.1 | アタマ | 35.7 | 474 (0) |
田中清隆 (美浦) |
大樹ファーム |
13 | 8 | 17 | スピードスター | 牡7 | 17 | 57 | 吉田稔 | 1:09.3 | 1 | 35.2 | 484 (-4) |
長浜博之 (栗東) |
ヤブウチ |
14 | 1 | 1 | メジロダーリング | 牝4 | 10 | 55 | 吉田豊 | 1:09.4 | 3/4 | 36.3 | 486 (-2) |
大久保洋吉 (美浦) |
メジロ牧場 |
15 | 5 | 9 | シンボリスウォード | 牡5 | 14 | 57 | 橋本広喜 | 1:09.4 | ハナ | 36.1 | 494 (0) |
藤沢和雄 (美浦) |
シンボリ牧場 |
16 | 8 | 15 | マイネルラヴ | 牡5 | 3 | 57 | 蛯名正義 | 1:09.8 | 2 1/2 | 36.1 | 508 (-4) |
稲葉隆一 (美浦) |
サラブレッドクラブ ・ラフィアン |
17 | 6 | 11 | ストーミーサンディ | セ7 | 15 | 57 | 鹿戸雄一 | 1:10.5 | 4 | 36.0 | 430 (-10) |
伊藤正徳 (美浦) |
社台レースホース |
払戻金詳細
単勝 | 13 | 1,270円 | 4番人気 |
複勝 | 13 | 370円 | 4番人気 |
7 | 530円 | 7番人気 | |
5 | 140円 | 2番人気 | |
枠連 | 4-7 | 8,300円 | 18番人気 |
馬連 | 7-13 | 16,330円 | 31番人気 |
ワイド | 7-13 | 3,170円 | 29番人気 |
5-13 | 760円 | 5番人気 | |
5-7 | 1,000円 | 11番人気 |
備考
その血統的背景から、デビューから大きな注目を集めていたキングヘイローが、遂に悲願の初G1制覇を果たしたレースとなりました。
1番人気は、昨年のスプリンターズステークス優勝馬・ブラックホーク。
2番人気は、昨年のフランスG1アベイドロンシャン賞を勝利し、スプリンターズステークスでも2着に入ったアグネスワールド。
3番人気は、一昨年のスプリンターズステークスの覇者・マイネルラヴ。
キングヘイローは、それに続く4番人気でした。
中団後方からレースを進めたキングヘイローは、直線に入っても後方のまま。
しかし、大外から直線一気の末脚をさく裂させ、一度抜けだしたディヴァインライトをクビ差差し切って、勝利しました。
なかなかビッグタイトルに手が届かない日々が続きましたが、世界的良血馬としてデビュー時からの大きな期待に遂に応えた瞬間でした。
管理する坂口正大調教師が、この勝利で号泣したという話は有名ですね。
当時、私はこのレースをテレビで生で見ていましたが、素直に嬉しかったですね。
その日に大学の後輩に会い、その後輩が「ついに、キングヘイロー勝ちましたね」「このままG1獲らなかったら、アメリカの人に申し訳ないですもんね」と語っていたのを覚えています。