概要
- 競馬場:阪神競馬場
- 発走日時:1984年4月1日(日)15時40分
- 距離:2000m
- 天気:晴
- 馬場状態:芝・良
- 優勝馬:カツラギエース
全着順
※馬齢は全て現在の表記で統一しています。
着順 | 枠番 | 馬番 | 馬名 | 性齢 | 人気 | 斤量 | 騎手 | タイム | 着差 | 調教師 | 馬主 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 7 | 12 | カツラギエース | 牡4 | 1 | 56 | 西浦勝一 | 2:00.6 | 土門一美 (栗東) |
野出一三 | |
2 | 6 | 9 | ロンググレイス | 牝4 | 2 | 55 | 田原成貴 | 2:01.0 | 2 1/2 | 小林稔 (栗東) |
中井長一 |
3 | 5 | 7 | スズカコバン | 牡4 | 3 | 56 | 田島良保 | 2:01.0 | ハナ | 小林稔 (栗東) |
永井永一 |
4 | 2 | 2 | ミスラディカル | 牝5 | 5 | 56 | 音無秀孝 | 2:01.3 | 2 | 田中良平 (栗東) |
小田切有一 |
5 | 3 | 4 | キントキタロー | 牡5 | 11 | 57 | 猿橋重利 | 2:01.3 | ハナ | 湯浅三郎 (栗東) |
柳井旦雄 |
6 | 6 | 10 | シンブラウン | 牡4 | 4 | 56 | 岩元市三 | 2:01.5 | 1 1/4 | 布施正 (栗東) |
林幸雄 |
7 | 8 | 14 | ブルーギャラクシー | 牡4 | 6 | 56 | 加用正 | 2:01.9 | 2 1/2 | 池江泰郎 (栗東) |
土井肇 |
8 | 4 | 6 | キョウエイアセント | 牡5 | 8 | 57 | 河内洋 | 2:02.0 | 3/4 | 工藤嘉見 (栗東) |
松岡正雄 |
9 | 8 | 13 | シーハスラー | 牡5 | 12 | 57 | 村本善之 | 2:02.0 | アタマ | 戌亥信義 (栗東) |
藤田宗平 |
10 | 5 | 8 | イソノスピード | 牡5 | 7 | 57 | 川端義雄 | 2:02.5 | 3 | 内藤繁春 (栗東) |
磯野俊雄 |
11 | 3 | 3 | スナークアロー | 牡5 | 14 | 57 | 西園正都 | 2:02.8 | 1 3/4 | 柳田次男 (栗東) |
杉本仙次郎 |
12 | 7 | 11 | ボルグハッド | 牡6 | 10 | 57 | 伊藤清章 | 2:03.1 | 2 | 伊藤修司 (栗東) |
野村昭夫 |
13 | 4 | 5 | ウズマサリュウ | 牡4 | 9 | 56 | 須崎昇 | 2:03.3 | 1 | 久保道雄 (栗東) |
森田矩夫 |
14 | 1 | 1 | メジロプリンツ | 牡4 | 13 | 56 | 増井裕 | 2:06.2 | 大差 | 伊藤修司 (栗東) |
メジロ商事株式会社 |
払戻金詳細
単勝 | 12 | 210円 |
複勝 | 12 | 100円 |
9 | 110円 | |
7 | 130円 | |
枠連 | 7-6 | 320円 |
備考
この年から、グレード制導入に伴い、G2に格付けされました。
1番人気に支持されたのは、昨年の京都新聞杯などを勝利し、ミスターシービーのライバルでもあったカツラギエース。
道中2番手につけ、直線に入ると先頭に立ち、そのまま後続を引き離して楽々と優勝。
目標とする宝塚記念制覇に、弾みをつける勝利となりました。
昨年のエリザベス女王杯優勝馬で、2番人気のロングエースが、2馬身半差の2着。
ミスターシービー、カツラギエースと同期で、昨年の神戸新聞杯を勝利している3番人気のスズカコバンは3着。
上位人気3頭が、そのまま1~3着を独占する結果となりました。