概要
- 競馬場:中京競馬場
- 発走日時:1989年7月9日(日)15時40分
- 距離:2000m
- 天気:曇
- 馬場状態:芝・稍重
- 優勝馬:メジロアルダン
全着順
※馬齢は全て現在の表記で統一しています。
着順 | 枠番 | 馬番 | 馬名 | 性齢 | 人気 | 斤量 | 騎手 | タイム | 着差 | 上がり (推定) |
馬体重 (増減) |
調教師 | 馬主 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 5 | 8 | メジロアルダン | 牡4 | 1 | 57 | 河内洋 | 1:58.9 | (レコード) | 35.6 | 504 (+2) |
奥平真治 (美浦) |
メジロ牧場 |
2 | 6 | 9 | バンブーメモリー | 牡4 | 4 | 57 | 松永昌博 | 1:59.3 | 2 1/2 | 35.8 | 488 (0) |
武邦彦 (栗東) |
竹田辰一 |
3 | 8 | 13 | シヨノロマン | 牝4 | 2 | 56 | 武豊 | 2:00.0 | 4 | 36.8 | 490 (-4) |
庄野穂積 (栗東) |
庄野昭彦 |
4 | 1 | 1 | メモリーバイス | 牡4 | 3 | 57 | 松永幹夫 | 2:00.1 | 3/4 | 36.7 | 490 (+2) |
渡辺栄 (栗東) |
シンザンクラブ |
5 | 4 | 7 | マルブツファースト | 牡7 | 8 | 57 | 村本善之 | 2:00.2 | 3/4 | 36.8 | 452 (0) |
大久保正陽 (栗東) |
大沢毅 |
6 | 3 | 5 | ティエッチスーパー | 牡4 | 6 | 57 | 上野清章 | 2:00.2 | ハナ | 36.3 | 484 (-4) |
鈴木清 (美浦) |
保手浜弘規 |
7 | 7 | 11 | ダイユウサク | 牡4 | 11 | 57 | 原田聖二 | 2:00.3 | 3/4 | 37.1 | 482 (-2) |
内藤繁春 (栗東) |
橋元幸平 |
8 | 2 | 3 | リリーズブーケ | 牝3 | 9 | 52 | 田島良保 | 2:00.6 | 1 3/4 | 36.7 | 440 (+2) |
渡辺栄 (栗東) |
下河辺牧場 |
9 | 8 | 14 | コスモドリーム | 牝4 | 5 | 55 | 熊沢重文 | 2:00.6 | ハナ | 36.9 | 452 (-2) |
松田博資 (栗東) |
田邉廣己 |
10 | 3 | 4 | ヒデリュウオー | 牡5 | 10 | 57 | 安田隆行 | 2:01.1 | 3 | 37.9 | 490 (-6) |
大沢真 (栗東) |
梅沢光行 |
11 | 6 | 10 | マルシゲアトラス | 牝4 | 13 | 55 | 南井克巳 | 2:01.2 | 3/4 | 37.1 | 444 (+2) |
宇田明彦 (栗東) |
坂東島繁藤 |
12 | 2 | 2 | センシュオーカン | 牡4 | 12 | 57 | 小迫次男 | 2:01.5 | 2 | 37.7 | 460 (+14) |
大久保洋吉 (美浦) |
大原詔宏 |
13 | 7 | 12 | マルカセイコウ | 牡6 | 14 | 57 | 溝橋秀吉 | 2:02.3 | 5 | 38.3 | 566 (-4) |
内藤繁春 (栗東) |
河長産業 |
14 | 4 | 6 | ダンツエリート | 牡5 | 7 | 57 | 田島信行 | 2:03.0 | 4 | 38.7 | 554 (+4) |
安田伊佐夫 (栗東) |
山元哲二 |
払戻金詳細
単勝 | 8 | 160円 | 1番人気 |
複勝 | 8 | 110円 | 1番人気 |
9 | 190円 | 4番人気 | |
13 | 150円 | 2番人気 | |
枠連 | 5-6 | 580円 | 3番人気 |
備考
メジロアルダンが、圧倒的1番人気に応えて優勝しました。
先団の好位につけ、最後の直線で早めに先頭に立つと、この年の安田記念優勝馬・バンブーメモリーを2馬身半突き放して完勝。
稍重の馬場にもかかわらず、1分58秒9のレコードタイムでの優勝でした。
昨年の日本ダービー2着以降、骨折により長期休養を余儀なくされましたが、前走のオープン戦勝利に続く連勝で、重賞初制覇を果たしました。
昨年の桜花賞とエリザベス女王杯ともに2着で、2番人気のシヨノロマンは3着。
昨年3着のオークス馬・コスモドリームは、9着に沈みました。