概要
- 競馬場:京都競馬場
- 発走日時:2011年5月28日(土)15時35分
- 距離:2000m
- 天気:雨
- 馬場状態:芝・不良
- 優勝馬:ルーラーシップ
全着順
着順 | 枠番 | 馬番 | 馬名 | 性齢 | 人気 | 斤量 | 騎手 | タイム | 着差 | 上がり (推定) |
馬体重 (増減) |
調教師 | 馬主 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 7 | 13 | ルーラーシップ | 牡4 | 1 | 58 | 福永祐一 | 2:02.4 | 35.8 | 496 (0) |
角居勝彦 (栗東) |
サンデーレーシング | |
2 | 3 | 5 | キャプテントゥーレ | 牡6 | 2 | 58 | 小牧太 | 2:02.5 | 3/4 | 36.4 | 464 (+8) |
森秀行 (栗東) |
社台レースホース |
3 | 5 | 9 | アーネストリー | 牡6 | 3 | 58 | 佐藤哲三 | 2:02.9 | 2 1/2 | 36.7 | 536 (+6) |
佐々木晶三 (栗東) |
前田幸治 |
4 | 2 | 3 | ホワイトピルグリム | 牡6 | 11 | 57 | 池添謙一 | 2:03.4 | 3 | 36.1 | 468 (+2) |
鮫島一歩 (栗東) |
ターフ・スポート |
5 | 6 | 12 | アンライバルド | 牡5 | 9 | 58 | N.ピンナ | 2:03.6 | 1 1/4 | 37.3 | 486 (+12) |
友道康夫 (栗東) |
サンデーレーシング |
6 | 3 | 6 | フミノイマージン | 牝5 | 8 | 55 | 太宰啓介 | 2:03.6 | ハナ | 36.3 | 484 (+10) |
本田優 (栗東) |
谷二 |
7 | 2 | 4 | マンハッタンスカイ | 牡7 | 14 | 57 | 岩田康誠 | 2:03.8 | 1 1/4 | 37.3 | 546 (+2) |
浅見秀一 (栗東) |
ヒダカ・ブリーダーズ ・ユニオン |
8 | 8 | 15 | トップカミング | セ5 | 13 | 57 | 蛯名正義 | 2:04.2 | 2 1/2 | 37.6 | 456 (+8) |
境直行 (栗東) |
コオロ |
9 | 6 | 11 | サンライズベガ | 牡7 | 7 | 57 | 北村友一 | 2:04.2 | クビ | 37.2 | 504 (+6) |
音無秀孝 (栗東) |
松岡隆雄 |
10 | 4 | 8 | ネオヴァンドーム | 牡4 | 6 | 57 | 浜中俊 | 2:04.4 | 1 1/4 | 37.6 | 490 (+2) |
藤原英昭 (栗東) |
小林仁幸 |
11 | 1 | 1 | エーシンジーライン | 牡6 | 12 | 57 | 岡部誠 | 2:04.4 | クビ | 37.6 | 498 (+4) |
岡田稲男 (栗東) |
栄進堂 |
12 | 8 | 16 | アドマイヤメジャー | 牡5 | 10 | 57 | C.ウィリアムズ | 2:04.6 | 1 1/4 | 37.7 | 456 (+8) |
友道康夫 (栗東) |
近藤利一 |
13 | 4 | 7 | ナリタクリスタル | 牡5 | 4 | 57 | 武豊 | 2:04.7 | 1/2 | 37.9 | 486 (+6) |
木原一良 (栗東) |
オースミ |
14 | 1 | 2 | ブラストダッシュ | 牡6 | 5 | 57 | 和田竜二 | 2:04.8 | クビ | 38.0 | 474 (+2) |
佐藤正雄 (栗東) |
村上稔 |
15 | 5 | 10 | ニホンピロレガーロ | 牡8 | 15 | 57 | 酒井学 | 2:06.2 | 9 | 38.7 | 500 (+2) |
服部利之 (栗東) |
小林百太郎 |
16 | 7 | 14 | マイネルゴルト | 牡4 | 16 | 57 | 幸英明 | 2:06.9 | 4 | 39.7 | 462 (-2) |
中村均 (栗東) |
サラブレッドクラブ ・ラフィアン |
払戻金詳細
単勝 | 13 | 280円 | 1番人気 |
複勝 | 13 | 130円 | 1番人気 |
5 | 140円 | 2番人気 | |
9 | 140円 | 3番人気 | |
枠連 | 3-7 | 580円 | 1番人気 |
馬連 | 5-13 | 630円 | 2番人気 |
ワイド | 5-13 | 260円 | 2番人気 |
9-13 | 250円 | 1番人気 | |
5-9 | 290円 | 3番人気 | |
馬単 | 13-5 | 1,080円 | 2番人気 |
3連複 | 5-6-13 | 660円 | 1番人気 |
3連単 | 13-5-9 | 2,900円 | 2番人気 |
備考
前走ドバイシーマクラシックは6着に敗れるも、この年の日経新春杯を快勝したルーラーシップが1番人気に支持されました。
3年前の皐月賞・キャプテントゥーレが2番人気。
昨年の優勝馬・アーネストリーが3番人気と続きました。
レースは、ルーラーシップが大きく出遅れ、最後方からの競馬を余儀なくされます。
対して、キャプテントゥーレは先頭に立ち、アーネストリーはそのすぐ後ろ2番手を追走。
最後方からレースを進めたルーラーシップですが、少しずつ前方へ進出していき、3コーナーを過ぎたあたりで一気にまくり、直線手前では4番手まで押し上げていきます。
最後の直線では、キャプテントゥーレが先頭で粘り、アーネストリーが2番手で追いかけるも、ルーラーシップが鋭く伸びて前の2頭を猛追。
結果、ルーラーシップがアーネストリーを交わし、ゴール手前で粘るキャプテントゥーレも差し切って優勝しました。
ルーラーシップは重賞3勝目を記録し、宝塚記念に向けて視界よし。
さて、いつものように余談となりますが、当時エアグルーヴの大ファンだったので、自然とルーラーシップのファンとなっていた私は、「おっしゃ~、遂に来たぞ!宝塚記念が楽しみ~!」と大喜び。
これからどれくらい活躍してくれるのかと、大きな期待を寄せることとなりました。