概要

  • 競馬場:中山競馬場
  • 発走日時:2012年12月23日(日)15時25分
  • 距離:2500m
  • 天気:晴
  • 馬場状態:芝・良
  • 優勝馬:ゴールドシップ

全着順

着順 枠番 馬番 馬名 性齢 人気 斤量 騎手 タイム 着差 上がり
(推定)
馬体重
(増減)
調教師 馬主
1 7 13 ゴールドシップ 牡3 1 55 内田博幸 2:31.9 34.9 506
(+6)
須貝尚介
(栗東)
小林英一
2 3 6 オーシャンブルー 牡4 10 57 C.ルメール 2:32.1 1 1/2 35.3 438
(+2)
池江泰寿
(栗東)
青芝商事
3 5 9 ルーラーシップ 牡5 2 57 C.ウィリアムズ 2:32.2 クビ 35.2 512
(+6)
角居勝彦
(栗東)
サンデーレーシング
4 1 2 エイシンフラッシュ 牡5 3 57 三浦皇成 2:32.4 1 1/2 35.8 488
(0)
藤原英昭
(栗東)
平井豊光
5 2 3 スカイディグニティ 牡3 7 55 C.スミヨン 2:32.5 1/2 36.0 480
(-6)
友道康夫
(栗東)
G1レーシング
6 5 10 ダークシャドウ 牡5 4 57 R.ムーア 2:32.5 ハナ 35.9 514
(+2)
堀宣行
(美浦)
飯塚知一
7 8 15 ナカヤマナイト 牡4 5 57 柴田善臣 2:33.0 3 36.2 490
(+6)
二ノ宮敬宇br/>(美浦) 和泉信一
8 8 16 ルルーシュ 牡4 6 57 横山典弘 2:33.4 2 1/2 37.1 514
(+12)
藤沢和雄
(美浦)
山本英俊
9 7 14 ビートブラック 牡5 8 57 石橋脩 2:33.4 アタマ 37.4 522
(+8)
中村均
(栗東)
前田幸治
10 4 7 ダイワファルコン 牡5 12 57 北村宏司 2:33.5 3/4 37.1 514
(+8)
上原博之
(美浦)
大城敬三
11 2 4 アーネストリー 牡7 14 57 福永祐一 2:33.5 アタマ 37.6 530
(-4)
佐々木晶三
(栗東)
前田幸治
12 1 1 ローズキングダム 牡5 13 57 岩田康誠 2:33.6 1/2 37.2 460
(+6)
橋口弘次郎
(栗東)
サンデーレーシング
13 4 8 トレイルブレイザー 牡5 9 57 武豊 2:34.2 3 1/2 37.3 498
(0)
池江泰寿
(栗東)
前田幸治
14 6 12 オウケンブルースリ 牡7 15 57 田辺裕信 2:34.4 1 1/2 37.5 486
(+2)
音無秀孝
(栗東)
福井明
15 3 5 ネヴァブション 牡9 16 57 田中勝春 2:34.5 3/4 37.4 488
(+8)
伊藤正徳
(美浦)
廣崎利洋
16 6 11 トゥザグローリー 牡5 11 57 蛯名正義 2:36.1 10 39.5 534
(-4)
池江泰寿
(栗東)
キャロットファーム

払戻金詳細

単勝 9 220円 1番人気
複勝 9 140円 1番人気
5 490円 6番人気
7 740円 9番人気
枠連 4-6 2,500円 10番人気
馬連 5-9 3,170円 10番人気
ワイド 5-9 1,020円 8番人気
7-9 1,660円 16番人気
5-7 5,630円 46番人気
馬単 9-5 3,650円 13番人気
3連複 5-7-9 24,290円 64番人気
3連単 9-5-7 78,260円 207番人気

備考

ファン投票1位の前年の覇者・3冠馬のオルフェーヴルと、ファン投票4位でジャパンカップを制したこの年の3冠牝馬ジェンティルドンナが共に出走回避。

1番人気に支持されたのは、この年の皐月賞・菊花賞の2冠馬・ゴールドシップ。

この年にクイーンエリザベスⅡ世カップを優勝しているルーラーシップが2番人気。

昨年2着でこの年の天皇賞(秋)を制したエイシンフラッシュが3番人気と続きました。

スタートでルーラーシップが立ち上がるアクシデントがあり、またもや大きな出遅れ。

ゴールドシップもスタートダッシュがつかず、最後方からの競馬となります。

しかし、ゴールドシップは3コーナーを過ぎたあたりから徐々に前に進出。

最後の直線では、まだ後方に位置していたものの、大外から一気に加速。

内にいた馬、前にいた馬たちをまとめて交わし、一度先頭に立ったオーシャンブルーを1馬身半差し切って優勝しました。

大きく出遅れたルーラーシップは懸命に追いこんだものの、3着止まり。

ルーラーシップはこのレースを最後に引退。

ルーラーシップを応援していた私は、またもやため息をつきました…