概要

  • 競馬場:中山競馬場
  • 発走日時:2008年12月28日(日)15時25分
  • 距離:2500m
  • 天気:晴
  • 馬場状態:芝・良
  • 優勝馬:ダイワスカーレット

全着順

着順 枠番 馬番 馬名 性齢 人気 斤量 騎手 タイム 着差 上がり
(推定)
馬体重
(増減)
調教師 馬主
1 8 13 ダイワスカーレット 牝4 1 55 安藤勝己 2:31.5 36.4 494
(-4)
松田国英
(栗東)
大城敬三
2 8 14 アドマイヤモナーク 牡7 14 57 川田将雅 2:31.8 1 3/4 35.8 468
(+6)
松田博資
(栗東)
近藤利一
3 4 6 エアシェイディ 牡7 10 57 後藤浩輝 2:31.9 3/4 36.4 496
(+6)
伊藤正徳
(美浦)
ラッキーフィールド
4 7 11 ドリームジャーニー 牡4 7 57 池添謙一 2:31.9 ハナ 35.9 430
(+10)
池江泰寿
(栗東)
サンデーレーシング
5 5 8 スクリーンヒーロー 牡4 3 57 M.デムーロ 2:32.0 クビ 36.5 488
(+2)
鹿戸雄一
(美浦)
吉田照哉
6 5 7 アルナスライン 牡4 5 57 O.ペリエ 2:32.2 1 36.4 554
(+14)
松元茂樹
(栗東)
サンデーレーシング
7 1 1 カワカミプリンセス 牝5 6 55 横山典弘 2:32.5 2 37.0 488
(-10)
西浦勝一
(栗東)
三石川上牧場
8 6 9 メイショウサムソン 牡5 4 57 武豊 2:32.5 ハナ 37.3 520
(+4)
高橋成忠
(栗東)
松本好雄
9 4 5 フローテーション 牡3 8 55 C.ルメール 2:32.7 1 1/4 37.5 486
(+2)
橋口弘次郎
(栗東)
臼田浩義
10 2 2 ベンチャーナイン 牡3 13 55 柴田善臣 2:32.7 クビ 36.8 500
(0)
小桧山悟
(美浦)
本杉芳郎
11 3 3 コスモバルク 牡7 12 57 松岡正海 2:32.8 1/2 37.0 516
(+2)
田部和則
(北海道)
ビッグレッドファーム
12 6 10 マツリダゴッホ 牡5 2 57 蛯名正義 2:33.1 1 3/4 37.5 498
(+6)
国枝栄
(美浦)
高橋文枝
13 3 4 エアジパング セ5 11 57 藤田伸二 2:33.9 5 38.3 452
(+8)
藤原英昭
(栗東)
ラッキーフィールド
14 7 12 アサクサキングス 牡4 9 57 四位洋文 2:34.3 2 1/2 39.1 498
(0)
大久保龍志
(栗東)
田原慶子

払戻金詳細

単勝 13 260円 1番人気
複勝 13 130円 1番人気
14 2,280円 14番人気
6 600円 7番人気
枠連 8-8 18,640円 29番人気
馬連 13-14 29,490円 53番人気
ワイド 13-14 7,160円 49番人気
6-13 1,360円 12番人気
6-14 29,200円 86番人気
馬単 13-14 33,490円 75番人気
3連複 6-13-14 192,500円 220番人気
3連単 13-14-6 985,580円 1052番人気

備考

ファン投票1位のウオッカは出走回避。

前走天皇賞(秋)でウオッカにわずかハナ差で破れたダイワスカーレットが、1番人気に支持されました。

昨年の覇者・マツリダゴッホが2番人気。

前走ジャパンカップを制したスクリーンヒーローが3番人気と続きました。

レースは、スタートからダイワスカーレットがハナを奪い、終始先頭のまま。

直線に入っても、脚色は衰えることなく、2着のアドマイヤモナークに1馬身3/4差をつけて圧勝しました。

牝馬による有馬記念制覇は、1971年のトウメイ以来となる史上4頭目の快挙。

当然、翌年の活躍が期待されましたが、屈腱炎を発症し、このレースを最後に無念の引退となりました。

なお、スクリーンヒーローは5着、マツリダゴッホは12着。

また、昨年天皇賞春秋連覇を達成したクラシック2冠馬・メイショウサムソンも8着に敗れ、このレースを最後に引退となりました。