概要
- 競馬場:中山競馬場
- 発走日時:2002年12月22日(日)15時20分
- 距離:2500m
- 天気:曇
- 馬場状態:芝・稍重
- 優勝馬:シンボリクリスエス
全着順
着順 | 枠番 | 馬番 | 馬名 | 性齢 | 人気 | 斤量 | 騎手 | タイム | 着差 | 上がり (推定) |
馬体重 (増減) |
調教師 | 馬主 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | 1 | シンボリクリスエス | 牡3 | 2 | 55 | O.ペリエ | 2:32.6 | 34.6 | 528 (-8) |
藤沢和雄 (美穂) |
シンボリ牧場 | |
2 | 5 | 8 | タップダンスシチー | 牡5 | 13 | 57 | 佐藤哲三 | 2:32.7 | 1/2 | 35.9 | 500 (-8) |
佐々木晶三 (栗東) |
友駿ホースクラブ |
3 | 2 | 2 | コイントス | 牡4 | 8 | 57 | 岡部幸雄 | 2:33.0 | 2 | 35.2 | 538 (+8) |
藤沢和雄 (美穂) |
臼田浩義 |
4 | 7 | 11 | ナリタトップロード | 牡6 | 4 | 57 | 渡辺薫彦 | 2:33.4 | 2 1/2 | 35.8 | 506 (+8) |
沖芳夫 (栗東) |
山路秀則 |
5 | 7 | 12 | ファインモーション | 牝3 | 1 | 53 | 武豊 | 2:33.4 | クビ | 35.9 | 482 (-6) |
伊藤雄二 (栗東) |
伏木田達男 |
6 | 4 | 6 | ノーリーズン | 牡3 | 6 | 55 | 蛯名正義 | 2:33.7 | 1 3/4 | 35.6 | 476 (+2) |
池江泰郎 (栗東) |
前田晋二 |
7 | 6 | 9 | ジャングルポケット | 牡4 | 3 | 57 | 藤田伸二 | 2:33.9 | 1 | 35.9 | 476 (-2) |
渡辺栄 (栗東) |
吉田勝己 |
8 | 8 | 13 | フサイチランハート | 牡5 | 14 | 57 | D.バルジュー | 2:33.9 | クビ | 35.7 | 494 (+6) |
河野通文 (美穂) |
関口房朗 |
9 | 3 | 4 | エアシャカール | 牡5 | 7 | 57 | 横山典弘 | 2:34.1 | 1 1/4 | 36.0 | 510 (+2) |
森秀行 (栗東) |
ラッキーフィールド |
10 | 4 | 5 | テイエムオーシャン | 牝4 | 10 | 55 | 本田優 | 2:34.1 | クビ | 36.2 | 468 (+6) |
西浦勝一 (栗東) |
竹園正繼 |
11 | 3 | 3 | ヒシミラクル | 牡3 | 5 | 55 | 角田晃一 | 2:34.2 | 1/2 | 35.6 | 464 (+4) |
佐山優 (栗東) |
阿部雅一郎 |
12 | 8 | 14 | アクティブバイオ | 牡5 | 12 | 57 | 後藤浩輝 | 2:34.4 | 3/4 | 36.6 | 502 (+2) |
崎山博樹 (栗東) |
バイオ |
13 | 5 | 7 | アメリカンボス | 牡7 | 11 | 57 | 江田照男 | 2:34.7 | 2 | 36.8 | 492 (+6) |
田子冬樹 (美穂) |
畔蒜不動産 |
14 | 6 | 10 | イーグルカフェ | 牡5 | 9 | 57 | 田中勝春 | 2:34.9 | 1 1/4 | 36.7 | 486 (+14) |
小島太 (美穂) |
西川清 |
払戻金詳細
単勝 | 1 | 370円 | 2番人気 |
複勝 | 1 | 150円 | 1番人気 |
8 | 1,250円 | 12番人気 | |
2 | 470円 | 6番人気 | |
枠連 | 1-5 | 5,130円 | 17番人気 |
馬連 | 1-8 | 14,830円 | 36番人気 |
ワイド | 1-8 | 3,530円 | 38番人気 |
1-2 | 1,050円 | 4番人気 | |
2-8 | 6,040円 | 59番人気 | |
馬単 | 1-8 | 20,630円 | 53番人気 |
3連複 | 1-2-8 | 40,570円 | 98番人気 |
備考
デビューから6戦全勝、秋華賞とエリザベス女王杯で圧巻のパフォーマンスを魅せたファインモーションが1番人気に支持されました。
3歳で天皇賞(秋)を制したシンボリクリスエスがほとんど差のない2番人気。
昨年のダービー馬・ジャングルポケットが3番人気と続きました。
タップダンスシチーがいつも通り大逃げをうつ中、ファインモーションは2番手につけ、シンボリクリスエスが中団やや前方に位置取りレースを進めます。
直線に入ると、ファインモーションは伸びを欠いて失速。
タップダンスシチーが先頭で逃げ粘り、あわやという展開になりますが…
シンボリクリスエスが一気にやってきて、ゴール手前でタップダンスシチーを半馬身差し切って優勝しました。
シンボリクリスエスはこの勝利で、年度代表馬に選出されます。
ファン投票1位で4番人気のナリタトップロードは4着に終わり、このレースを最後に引退となりました。