概要

  • 競馬場:中山競馬場
  • 発走日時:1989年12月24日(日)15時25分
  • 距離:2500m
  • 天気:雨
  • 馬場状態:芝・良
  • 優勝馬:イナリワン

全着順

※馬齢は全て現在の表記で統一しています。

着順 枠番 馬番 馬名 性齢 人気 斤量 騎手 タイム 着差 上がり
(推定)
馬体重
(増減)
調教師 馬主
1 8 15 イナリワン 牡5 4 56 柴田政人 2:31.7 (レコード) 35.9 448
(+2)
鈴木清
(美浦)
保手浜弘規
2 3 4 スーパークリーク 牡4 2 57 武豊 2:31.7 ハナ 36.4 522
(-2)
伊藤修司
(栗東)
木倉誠
3 7 12 サクラホクトオー 牡3 3 55 小島太 2:32.1 2 1/2 36.1 450
(+4)
境勝太郎
(美浦)
さくらコマース
4 6 9 ランニングフリー 牡6 9 56 菅原泰夫 2:32.3 1 1/4 36.9 458
(+6)
本郷一彦
(美浦)
藤島泰輔
5 1 1 オグリキャップ 牡4 1 57 南井克巳 2:32.5 1 37.4 496
(0)
瀬戸口勉
(栗東)
近藤俊典
6 8 14 ヤエノムテキ 牡4 8 57 西浦勝一 2:33.0 3 36.4 496
(0)
荻野光男
(栗東)
富士
7 7 11 フレッシュボイス 牡6 11 56 郷原洋行 2:33.1 1/2 37.7 464
(0)
境直行
(栗東)
円城和男
8 8 16 スルーオダイナ 牡5 10 56 岡部幸雄 2:33.2 クビ 36.9 454
(+2)
矢野進
(美浦)
社台レースホース
9 4 5 キリパワー 牡4 12 57 大塚栄三郎 2:33.4 1 1/2 37.2 482
(0)
清水利章
(美浦)
本桐牧場
10 5 8 カシマウイング 牡6 16 56 東信二 2:33.6 1 1/4 37.8 480
(+2)
飯塚好次
(美浦)
松浦安雄
11 2 3 ダイナカーペンター 牡5 5 56 増沢末夫 2:33.7 3/4 38.6 470
(-2)
増本豊
(栗東)
社台レースホース
12 6 10 ハワイアンコーラル 牡4 15 57 大崎昭一 2:34.0 2 38.1 502
(0)
中村広
(美浦)
大関
13 7 13 ミスターシクレノン 牡4 6 57 松永幹夫 2:34.1 クビ 38.4 498
(0)
小林稔
(栗東)
藤立啓一
14 4 6 ドクタースパート 牡3 13 55 的場均 2:34.4 2 38.7 466
(+6)
柄崎孝
(美浦)
松岡悟
15 2 2 ミスターブランディ 牡7 14 56 津留千彰 2:34.4 ハナ 39.0 478
(+6)
大和田稔
(美浦)
吉田善哉
16 5 7 リアルバースデー 牡3 7 55 河内洋 2:34.5 3/4 38.6 464
(+6)
佐藤林次郎
(美浦)
社台レースホース

払戻金詳細

単勝 15 1,670円 4番人気
複勝 15 430円 7番人気
4 150円 2番人気
12 350円 3番人気
枠連 3-8 1,650円 5番人気

備考

昨年の覇者で、マイルチャンピオンシップ、ジャパンカップ連闘で激走を見せたオグリキャップがファン投票1位で1番人気に支持されました。

オグリキャップは先行策をとり、直線に入ると早めに先頭に立ちますが…

いつものような伸びはなく、早々と2番人気のスーパークリークに交わされてしまいます。

そのままスーパークリークが他馬を引き離してゴールを目指しますが。

そのすぐ外から4番人気のイナリワンが急襲し、馬体を併せてゴールイン。

結果、イナリワンがスーパークリークをハナ差差し切って優勝しました。

勝ちタイムは2分31秒7のコースレコードを記録。

イナリワンは、スピードシンボリ以来となる29年振りの春秋グランプリ連覇を達成しました。

一方のオグリキャップは、疲労の蓄積もあってか、5着に敗れました。