概要
- 競馬場:中山競馬場
- 発走日時:1980年12月21日(日)15時10分
- 距離:2500m
- 天気:晴
- 馬場状態:芝・良
- 優勝馬:ホウヨウボーイ
全着順
※馬齢は全て現在の表記で統一しています。
着順 | 枠番 | 馬番 | 馬名 | 性齢 | 人気 | 斤量 | 騎手 | タイム | 着差 | 調教師 | 馬主 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 3 | 3 | ホウヨウボーイ | 牡5 | 4 | 56 | 加藤和宏 | 2:33.7 | 二本柳俊夫 (美浦) |
古川嘉治 | |
2 | 4 | 4 | カツラノハイセイコ | 牡4 | 3 | 57 | 河内洋 | 2:33.7 | ハナ | 庄野穂積 (栗東) |
桂土地株式会社 |
3 | 2 | 2 | カネミノブ | 牡6 | 2 | 56 | 加賀武見 | 2:33.8 | 1/2 | 阿部新生 (美浦) |
畠山伊公子 |
4 | 1 | 1 | メジロファントム | 牡5 | 1 | 56 | 横山富雄 | 2:34.2 | 2 1/2 | 大久保洋吉 (美浦) |
北野俊雄 |
5 | 7 | 9 | リンドタイヨー | 牡3 | 11 | 55 | 中島啓之 | 2:34.4 | 1 1/2 | 見上恒芳 (美浦) |
株式会社 デルマークラブ |
6 | 8 | 12 | ユキフクオー | 牡5 | 10 | 56 | 小島太 | 2:34.4 | アタマ | 古山良司 (美浦) |
加藤友三郎 |
7 | 5 | 6 | ハワイアンイメージ | 牡3 | 8 | 55 | 増沢末夫 | 2:34.4 | アタマ | 鈴木勝太郎 (美浦) |
株式会社大関 |
8 | 5 | 5 | サーペンプリンス | 牡3 | 6 | 55 | 谷原義明 | 2:34.4 | ハナ | 大久保洋吉 (美浦) |
有限会社内藤 |
9 | 6 | 7 | アラナスゼット | 牡4 | 12 | 57 | 岡部幸雄 | 2:34.6 | 1 1/4 | 森安弘昭 (美浦) |
野村英夫 |
10 | 8 | 11 | サクラシンゲキ | 牡3 | 9 | 55 | 東信二 | 2:36.3 | 大差 | 境勝太郎 (美浦) |
株式会社 さくらコマース |
11 | 7 | 10 | タケノハッピー | 牝3 | 5 | 53 | 伊藤正徳 | 2:36.4 | 1/2 | 尾形藤吉 (美浦) |
大沢良丈 |
12 | 6 | 8 | プリテイキャスト | 牝5 | 7 | 54 | 柴田政人 | 2:38.2 | 大差 | 石栗龍雄 (美浦) |
高田久成 |
払戻金詳細
単勝 | 3 | 750円 |
複勝 | 3 | 240円 |
4 | 200円 | |
2 | 160円 | |
枠連 | 3-4 | 1,960円 |
備考
昨年2着、前走天皇賞(秋)2着のメジロファントムが1番人気に支持されました。
一昨年の覇者・カネミノブが2番人気。
前年のダービー馬・カツラノハイセイコが3番人気と続きました。
しかし、優勝したのは、4番人気のホウヨウボーイでした。
道中、ホウヨウボーイは好位置につけてレースを進めます。
直線に入ると、ホウヨウボーイは馬群の真ん中から抜け出し、外から急襲してきたカツラノハイセイコをハナ差おさえて勝利しました。
故障のためクラシックを全て棒に振るなど、なかなか大きなレースを勝てない日々が続きましたが。
ようやく周囲の期待に応え、素質が花開いた勝利となりました。
なお、カネミノブは3着、メジロファントムは4着。
前走天皇賞(秋)をアッと言わせる大逃げで勝利したプリテイキャストは、最下位の12着に沈みました。