概要
- 競馬場:中山競馬場
- 発走日時:1977年12月18日(日)15時10分
- 距離:2500m
- 天気:晴
- 馬場状態:芝・良
- 優勝馬:テンポイント
全着順
※馬齢は全て現在の表記で統一しています。
着順 | 枠番 | 馬番 | 馬名 | 性齢 | 人気 | 斤量 | 騎手 | タイム | 着差 | 調教師 | 馬主 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 3 | 3 | テンポイント | 牡4 | 1 | 56 | 鹿戸明 | 2:35.4 | 小川佐助 (栗東) |
高田久成 | |
2 | 1 | 1 | トウショウボーイ | 牡4 | 2 | 56 | 武邦彦 | 2:35.5 | 3/4 | 保田隆芳 (東京) |
トウショウ産業 株式会社 |
3 | 6 | 6 | グリーングラス | 牡4 | 4 | 56 | 嶋田功 | 2:35.6 | 1/2 | 中野隆良 (中山) |
半沢吉四郎 |
4 | 5 | 5 | プレストウコウ | 牡3 | 3 | 54 | 郷原洋行 | 2:36.6 | 6 | 加藤朝治郎 (中山) |
渡辺喜八郎 |
5 | 2 | 2 | トウフクセダン | 牡4 | 7 | 56 | 宮田仁 | 2:37.2 | 3 1/2 | 大久保末吉 (東京) |
井上芳春 |
6 | 4 | 4 | シンストーム | 牡6 | 6 | 55 | 横山富雄 | 2:37.4 | 1 1/2 | 尾形藤吉 (東京) |
株式会社 アイ・ケイ・テイ ・オーナーズ |
7 | 7 | 7 | スピリットスワプス | 牡4 | 8 | 56 | 中野栄治 | 2:37.4 | アタマ | 荒木静雄 (東京) |
ローヤル株式会社 |
8 | 8 | 8 | メグロモガミ | 牡3 | 5 | 54 | 東信二 | 2:37.4 | ハナ | 境勝太郎 (白井) |
門脇登 |
払戻金詳細
単勝 | 3 | 200円 |
複勝 | 3 | 110円 |
1 | 110円 | |
6 | 150円 | |
枠連 | 3-1 | 240円 |
備考
今もなお、競馬史上最高の名勝負として語り継がれるレース。
このレースで引退が決まっているトウショウボーイとの対戦で先着はしたことはあるものの、1着にはなったことばないテンポイント。
その雪辱を果たすには、このレースで勝つしかない…
一方のトウショウボーイも、引退レースを花道で飾るために負けられないレース。
お互いの覚悟と意地のぶつかり合いにより、前代未聞のマッチレースが繰り広げられることになりました。
スタートが切られるとトウショウボーイが先頭に立ちますが、すぐさまテンポイントが交わしにかかります。
さらにトウショウボーイが先頭に立とうとすると、またもやテンポイントが交わしにかかり…
両頭のハナの奪い合いが続き、後続を大きく引き離したまま、最後の直線に向かいます。
直線では、まさに2頭の壮絶な叩き合い。
抜きつ抜かれつの展開がゴール前まで続きます。
さらに、残り200m付近で、杉本清アナウンサーの「外から怖い怖いグリーングラス!」という言葉と共に、グリーングラスが一気に急襲。
しかし、グリーングラスは前の2頭に追いつくことはできず。
最後の最後までテンポイントとトウショウボーイの一騎打ちが続き。
2頭の壮絶なマッチレースの結果は、テンポイントがトウショウボーイをわずが3/4馬身おさえての優勝となりました。
レース後の「中山の直線を流星が走りました!テンポイントです!」「負けたトウショウボーイも強かった!」という、杉本清アナウンサーの実況は名文句となっています。
また、盛山毅アナウンサーによる「テンポイント、力でトウショウボーイを、そしてグリーングラスをねじ伏せました!」という実況もよく知られています。
なお、グリーングラスはトウショウボーイから半馬身差の3着で、4着以降は6馬身も差が開くという結果でした。
ちなみに、トウショウボーイ・テンポイント・グリーングラスのTTG3頭がそろい踏みしたレースは、必ずこの3頭が1位~3位を独占しています。