概要
- 競馬場:中山競馬場
- 発走日時:1970年12月20日(日)
- 距離:2500m
- 天気:曇
- 馬場状態:芝・良
- 優勝馬:スピードシンボリ
全着順
※馬齢は全て現在の表記で統一しています。
着順 | 枠番 | 馬番 | 馬名 | 性齢 | 人気 | 斤量 | 騎手 | タイム | 着差 | 調教師 | 馬主 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 5 | 5 | スピードシンボリ | 牡7 | 3 | 55 | 野平祐二 | 2:35.7 | 野平省三 (中山) |
和田共弘 | |
2 | 6 | 7 | アカネテンリュウ | 牡4 | 1 | 56 | 丸目敏栄 | 2:35.8 | アタマ | 橋本輝雄 (東京) |
関野栄一 |
3 | 3 | 3 | ダテテンリュウ | 牡3 | 4 | 54 | 宇田明彦 | 2:35.8 | ハナ | 星川泉士 (中京) |
浅野千恵子 |
4 | 6 | 6 | アローエクスプレス | 牡3 | 7 | 54 | 柴田政人 | 2:36.3 | 3 | 高松三太 (白井) |
伊達秀和 |
5 | 2 | 2 | メジロアサマ | 牡4 | 2 | 56 | 池上昌弘 | 2:36.7 | 2 1/2 | 保田隆芳 (東京) |
北野豊吉 |
6 | 4 | 4 | カミタカ | 牡3 | 8 | 54 | 吉永正人 | 2:36.8 | アタマ | 見上恒芳 (東京) |
二宮五郎 |
7 | 1 | 1 | マキノホープ | 牡4 | 6 | 56 | 加賀武見 | 2:37.0 | 1 1/2 | 田中和夫 (東京) |
田中角栄 |
8 | 7 | 8 | ハクエイホウ | 牡4 | 9 | 56 | 森安重勝 | 2:37.2 | 1 1/2 | 尾形藤吉 (東京) |
西博 |
9 | 8 | 11 | スイジン | 牡5 | 11 | 55 | 町田精生 | 2:37.3 | 3/4 | 田中和夫 (東京) |
渡辺君江 |
10 | 7 | 9 | コンチネンタル | 牡4 | 10 | 56 | 津田昭 | 2:38.8 | 9 | 野平富久 (中山) |
アサヒ牧場 |
11 | 8 | 10 | クリシバ | 牡3 | 5 | 54 | 郷原洋行 | 2:39.0 | 1 1/4 | 吉野勇 (中山) |
栗林友二 |
払戻金詳細
単勝 | 5 | 630円 |
複勝 | 5 | 170円 |
7 | 130円 | |
3 | 210円 | |
枠連 | 5-6 | 750円 |
備考
昨年2着のアカネテンリュウが1番人気。
前走天皇賞(秋)を制したメジロアサマが2番人気。
昨年の覇者のスピードシンボリが3番人気。
前走菊花賞を制したダテテンリュウが4番人気と続きました。
レースは、最後の直線で馬群の真ん中から抜けだしたスピードシンボリが早めに先頭に立ち、ラストスパート。
大外からアカネテンリュウとダテテンリュウが猛追してきますが、これを退けて優勝しました。
スピードシンボリは史上初の有馬記念連覇を達成。
このレースで引退となり、有終の美を飾りました。
また、アカネテンリュウはクビ差という僅差でまたもや2着。
ダテテンリュウは3着、メジロアサマは5着という結果でした。