概要
- 競馬場:中山競馬場
- 発走日時:1969年12月21日(日)
- 距離:2500m
- 天気:晴
- 馬場状態:芝・良
- 優勝馬:スピードシンボリ
全着順
※馬齢は全て現在の表記で統一しています。
着順 | 枠番 | 馬番 | 馬名 | 性齢 | 人気 | 斤量 | 騎手 | タイム | 着差 | 調教師 | 馬主 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 5 | 9 | スピードシンボリ | 牡6 | 7 | 55 | 野平祐二 | 2:35.1 | 野平省三 (中山) |
和田共弘 | |
2 | 7 | 12 | アカネテンリュウ | 牡3 | 3 | 54 | 丸目敏栄 | 2:35.1 | ハナ | 橋本輝雄 (東京) |
関野栄一 |
3 | 4 | 6 | ダイシンボルガード | 牡3 | 12 | 54 | 大崎昭一 | 2:35.8 | 4 | 柴田寛 (東京) |
高橋金次 |
4 | 8 | 14 | メジロタイヨウ | 牡5 | 4 | 55 | 横山富雄 | 2:35.9 | 1/2 | 八木沢勝美 (東京) |
北野豊吉 |
5 | 3 | 4 | ニットエイト | 牡5 | 5 | 55 | 郷原洋行 | 2:35.9 | アタマ | 矢倉玉男 (中山) |
太田和芳郎 |
6 | 4 | 7 | フイニイ | 牡5 | 2 | 55 | 保田隆芳 | 2:35.9 | ハナ | 尾形藤吉 (東京) |
永田賢介 |
7 | 6 | 11 | ハクエイホウ | 牡3 | 8 | 54 | 森安重勝 | 2:35.9 | ハナ | 尾形藤吉 (東京) |
西博 |
8 | 6 | 10 | タケブエ | 牡4 | 11 | 56 | 畠山重則 | 2:36.0 | 1/2 | 田中和夫 (東京) |
上森子鉄 |
9 | 3 | 5 | ライトワールド | 牡4 | 9 | 56 | 吉永正人 | 2:36.1 | 3/4 | 三井末太郎 (東京) |
渡辺光一 |
10 | 1 | 1 | マーチス | 牡4 | 1 | 56 | 久保敏文 | 2:36.2 | 3/4 | 伊藤修司 (京都) |
大久保常吉 |
11 | 2 | 3 | アタックブルー | 牡4 | 6 | 56 | 藤本勝彦 | 2:36.3 | 1/2 | 藤本冨良 (東京) |
白井新平 |
12 | 2 | 2 | メイジアスター | 牝3 | 14 | 52 | 野平幸雄 | 2:36.4 | 1/2 | 野平省三 (中山) |
鈴木四郎 |
13 | 7 | 13 | ダッシュリュー | 牡3 | 13 | 54 | 加賀武見 | 2:36.6 | 1 1/4 | 阿部正太郎 (東京) |
松田豊 |
14 | 5 | 8 | ギャロップ | 牡3 | 15 | 54 | 津田昭 | 2:36.8 | 1 1/4 | 秋山史郎 (中山) |
榎本信子 |
15 | 8 | 15 | リュウズキ | 牡5 | 10 | 55 | 油木宣夫 | 2:37.3 | 3 | 矢倉玉男 (中山) |
福井章哉 |
払戻金詳細
単勝 | 9 | 1,070円 |
複勝 | 9 | 350円 |
12 | 290円 | |
6 | 850円 | |
枠連 | 5-7 | 4,100円 |
備考
昨年の皐月賞馬・マーチスが1番人気に支持されました。
そのマーチスをハリウッド・ターフクラブ賞で下し、復調気配を見せていたフイニイが2番人気。
前走菊花賞を制したアカネテンリュウが3番人気と続きました。
しかし、優勝したのは、6番人気のスピードシンボリでした。
直線ではアカネテンリュウとの激しい叩き合いとなりますが、ハナ差制して勝利しました。
フランスへの長期遠征の疲れが懸念された形で、低評価に甘んじましたが。
4度目の挑戦にて、初めての有馬記念制覇となりました。
なお、フイニイは6着、マーチスは10着。
昨年の覇者であるリュウズキは最下位の15着に敗れました。