概要
- 競馬場:中山競馬場
- 発走日時:1966年12月25日(日)
- 距離:2500m
- 天気:曇
- 馬場状態:芝・良
- 優勝馬:コレヒデ
全着順
※馬齢は全て現在の表記で統一しています。
着順 | 枠番 | 馬番 | 馬名 | 性齢 | 人気 | 斤量 | 騎手 | タイム | 着差 | 調教師 | 馬主 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 3 | 3 | コレヒデ | 牡4 | 2 | 56 | 保田隆芳 | 2:37.0 | 尾形藤吉 (東京) |
千明康 | |
2 | 1 | 1 | カブトシロー | 牡4 | 7 | 56 | 久保田秀次郎 | 2:37.1 | 1/2 | 久保田彦之 (東京) |
西山正行 |
3 | 4 | 6 | スピードシンボリ | 牡3 | 6 | 54 | 野平祐二 | 2:37.1 | ハナ | 野平富久 (中山) |
和田共弘 |
4 | 6 | 10 | ハマテツソ | 牡4 | 5 | 56 | 中神輝一郎 | 2:37.3 | 1 1/2 | 松山吉三郎 (東京) |
溝本儀三男 |
5 | 2 | 2 | ナスノコトブキ | 牡3 | 3 | 54.5 | 森安弘明 | 2:37.4 | 3/4 | 稲葉秀男 (中山) |
那須野牧場 |
6 | 5 | 8 | ブツシヤン | 牡4 | 13 | 56 | 大和田稔 | 2:38.3 | 5 | 二本柳俊夫 (中山) |
河野魁 |
7 | 5 | 7 | ハクズイコウ | 牡5 | 1 | 55 | 森安重勝 | 2:38.5 | 1 1/2 | 尾形藤吉 (東京) |
西博 |
8 | 7 | 11 | ヒシマサヒデ | 牡4 | 4 | 56 | 小野定夫 | 2:38.7 | 1 | 稗田敏男 (中山) |
阿部雅信 |
9 | 6 | 9 | ダイニセエチヨウ | 牡3 | 14 | 54 | 藤本勝彦 | 2:38.7 | アタマ | 藤本冨良 (東京) |
伊東二郎 |
10 | 4 | 5 | タマシユウホウ | 牡3 | 10 | 54 | 丸目敏栄 | 2:38.7 | ハナ | 稗田敏男 (中山) |
小川太助 |
11 | 8 | 14 | セフトウエー | 牡4 | 12 | 56 | 増沢末夫 | 2:38.9 | 1 1/4 | 野平省三 (中山) |
鈴木晴 |
12 | 8 | 13 | シエスキイ | 牡3 | 8 | 54 | 郷原洋行 | 2:39.0 | 3/4 | 大久保房松 (中山) |
小林庄平 |
13 | 3 | 4 | メジロボサツ | 牝3 | 9 | 52 | 矢野一博 | 2:40.5 | 9 | 大久保末吉 (東京) |
北野俊雄 |
14 | 7 | 12 | バリモスニセイ | 牡5 | 11 | 55 | 諏訪真 | 2:41.3 | 5 | 諏訪佐市 (中京) |
小杉咲枝 |
払戻金詳細
単勝 | 3 | 370円 |
複勝 | 3 | 210円 |
1 | 320円 | |
6 | 310円 | |
枠連 | 3-1 | 3,460円 |
備考
この年から距離が2500mになりました。
昨年4着、この年の天皇賞(春)の優勝馬であるハクズイコウが1番人気。
この年の天皇賞(秋)を制したコレヒデが2番人気。
前走菊花賞を制したナスノコトブキが3番人気。
上記3頭が人気を分け合う形となりました。
レースは直線で、最内をついたカブトシローが一旦先頭に立ち、後続を引き離しにかかりますが。
大外からコレヒデが一気にやってきて、カブトシローを半馬身差し切って優勝しました。
コレヒデは、当時の年間獲得賞金の新記録を樹立。
なお、ナスノコトブキは4着、ハクズイコウは7着に敗れています。