概要

  • 競馬場:阪神競馬場
  • 発走日時:2001年12月2日(日)15時40分
  • 距離:1600m
  • 天気:晴
  • 馬場状態:芝・良
  • 優勝馬:タムロチェリー

全着順

着順 枠番 馬番 馬名 性齢 人気 斤量 騎手 タイム 着差 上がり
(推定)
馬体重
(増減)
調教師 馬主
1 4 8 タムロチェリー 牝2 7 54 O.ペリエ 1:35.1 35.2 442
(-6)
西園正都
(栗東)
谷口屯
2 1 2 アローキャリー 牝2 9 54 K.ファロン 1:35.2 1/2 35.8 450
(-2)
山内研二
(栗東)
矢野秀春
3 2 3 オースミコスモ 牝2 2 54 常石勝義 1:35.2 クビ 35.6 426
(0)
中尾正
(栗東)
山路秀則
4 6 11 キタサンヒボタン 牝2 1 54 須貝尚介 1:35.3 クビ 35.7 470
(0)
須貝彦三
(栗東)
大野商事
5 7 14 マイネヴィータ 牝2 4 54 中舘英二 1:35.3 クビ 35.7 478
(+2)
田村康仁
(美浦)
サラブレッドクラブ
・ラフィアン
6 2 4 チャペルコンサート 牝2 12 54 熊沢重文 1:35.4 クビ 35.5 412
(-6)
池江泰郎
(栗東)
サンデーレーシング
7 6 12 カネトシディザイア 牝2 10 54 池添謙一 1:35.4 アタマ 35.1 432
(+2)
田中章博
(栗東)
兼松昌男
8 4 7 ヘルスウォール 牝2 5 54 M.デムーロ 1:35.6 1 1/2 35.9 490
(+8)
森秀行
(栗東)
鈴木義孝
9 5 9 ブライアンズイブ 牝2 6 54 幸英明 1:35.7 3/4 35.6 424
(-4)
大久保正陽
(栗東)
猪苗代勇
10 5 10 シェーンクライト 牝2 13 54 福永祐一 1:35.8 クビ 36.0 456
(0)
角居勝彦
(栗東)
サンデーレーシング
11 7 13 オメガグレイス 牝2 8 54 蛯名正義 1:35.8 ハナ 35.8 458
(-4)
森秀行
(栗東)
原礼子
12 8 16 フォルクローレ 牝2 11 54 四位洋文 1:35.9 クビ 35.3 448
(0)
佐々木晶三
(栗東)
サンデーレーシング
13 8 18 ツルマルグラマー 牝2 3 54 武豊 1:35.9 アタマ 35.4 504
(-4)
橋口弘次郎
(栗東)
鶴田任男
14 3 5 ミニーチャン 牝2 16 54 松永幹夫 1:36.1 1 1/4 35.8 456
(+2)
五十嵐忠男
(栗東)
猪野毛雅人
15 7 15 テイエムハーバー 牝2 18 54 宝来城多郎 1:36.2 1/2 36.7 452
(-4)
福島勝
(栗東)
竹園正繼
16 8 17 マイネノエル 牝2 15 54 河内洋 1:36.2 アタマ 35.5 420
(+4)
柴崎勇
(美浦)
サラブレッドクラブ
・ラフィアン
17 1 1 シーバスビコー 牝2 14 54 V.エスピノーザ 1:37.0 5 37.4 490
(0)
藤原英昭
(栗東)
大迫忍
18 3 6 ワイドパッション 牝2 17 54 渡辺薫彦 1:37.6 3 1/2 37.3 460
(-6)
池添兼雄
(栗東)
幅田昌伸

払戻金詳細

単勝 8 1,800円 7番人気
複勝 8 520円 7番人気
2 940円 9番人気
3 220円 3番人気
枠連 1-4 4,330円 18番人気
馬連 2-8 25,350円 60番人気
ワイド 2-8 5,120円 59番人気
3-8 1,630円 18番人気
2-3 2,730円 29番人気

備考

この年から馬齢表記が2歳となり、レース名も「阪神ジュベナイルフィリーズ」と変更されました。

前走ファンタジーステークスを快勝したキタサンヒボタンが1番人気に支持されましたが、優勝したのは、7番人気のタムロチェリーでした。

鞍上のオリビエ・ペリエ騎手は、JRA史上初となる3週連続G1制覇を達成しました。

翌年の桜花賞馬・アローキャリーが9番人気ながら2着に入り、馬連の払戻金が2万5350円の万馬券となりました。