概要
- 競馬場:阪神競馬場
- 発走日時:1992年12月6日(日)15時00分
- 距離:1600m
- 天気:晴
- 馬場状態:芝・良
- 優勝馬:スエヒロジョウオー
全着順
※馬齢は全て現在の表記で統一しています。
着順 | 枠番 | 馬番 | 馬名 | 性齢 | 人気 | 斤量 | 騎手 | タイム | 着差 | 上がり (推定) |
馬体重 (増減) |
調教師 | 馬主 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 7 | 13 | スエヒロジョウオー | 牝2 | 9 | 53 | 田面木博公 | 1:37.9 | 48.0 | 390 (+6) |
吉永猛 (栗東) |
小林乙次郎 | |
2 | 1 | 2 | マイネピクシー | 牝2 | 12 | 53 | 村本善之 | 1:38.1 | 1 | 48.6 | 398 (-2) |
福島信晴 (栗東) |
サラブレッドクラブ ・ラフィアン |
3 | 8 | 16 | カシワズビーナス | 牝2 | 6 | 53 | P.デイ | 1:38.1 | クビ | 48.3 | 426 (0) |
山内研二 (栗東) |
柏木善治郎 |
4 | 7 | 14 | マリアキラメキ | 牝2 | 3 | 53 | 岡部幸雄 | 1:38.2 | クビ | 49.1 | 418 (-2) |
稗田研二 (美浦) |
勝福 |
5 | 2 | 3 | マザートウショウ | 牝2 | 2 | 53 | 横山典弘 | 1:38.2 | クビ | 49.1 | 434 (-8) |
奥平真治 (美浦) |
トウショウ産業 |
6 | 4 | 8 | トーワダーリン | 牝2 | 4 | 53 | 角田晃一 | 1:38.3 | クビ | 49.1 | 412 (+2) |
佐山優 (栗東) |
斉藤一郎 |
7 | 2 | 4 | グレイスナッキー | 牝2 | 13 | 53 | G.スティーヴンス | 1:38.3 | クビ | 48.8 | 410 (0) |
山内研二 (栗東) |
大谷高雄 |
8 | 3 | 6 | デイリープラネット | 牝2 | 8 | 53 | M.キネーン | 1:38.4 | クビ | 48.5 | 420 (-4) |
飯田明弘 (栗東) |
社台レースホース |
9 | 5 | 10 | シンコトブキ | 牝2 | 7 | 53 | 土肥幸広 | 1:38.7 | 2 | 49.1 | 492 (0) |
吉永忍 (栗東) |
林幸雄 |
10 | 3 | 5 | プランタンバンブー | 牝2 | 15 | 53 | 樋口弘 | 1:38.7 | クビ | 49.8 | 410 (-14) |
中尾正 (栗東) |
竹田辰一 |
11 | 6 | 12 | ケイエスカプリース | 牝2 | 16 | 53 | 石崎隆之 | 1:38.8 | 1/2 | 48.5 | 464 (+6) |
高橋成忠 (栗東) |
高田喜嘉 |
12 | 1 | 1 | セキサンシラオキ | 牝2 | 11 | 53 | 増井裕 | 1:38.8 | アタマ+ハナ | 49.6 | 432 (+2) |
坂口正則 (栗東) |
関澤産業 |
13 | 5 | 9 | マルチ | 牝2 | 14 | 53 | 石橋守 | 1:39.0 | 1 | 49.2 | 480 (0) |
佐藤勇 (栗東) |
イシノ |
14 | 8 | 15 | インターピレネー | 牝2 | 5 | 53 | 南井克巳 | 1:39.3 | 2 | 50.1 | 420 (-4) |
坪憲章 (栗東) |
松岡正雄 |
15 | 4 | 7 | シンオジョー | 牝2 | 10 | 53 | 松永幹夫 | 1:39.4 | 1/2 | 50.4 | 432 (-4) |
布施正 (栗東) |
林幸雄 |
16 (12→降着) |
6 | 11 | マルカアイリス | 牝2 | 1 | 53 | 加用正 | 1:38.8 | — | 48.9 | 466 (0) |
瀬戸口勉 (栗東) |
河長産業 |
払戻金詳細
単勝 | 13 | 3,590円 | 9番人気 |
複勝 | 13 | 1,140円 | 10番人気 |
2 | 1,730円 | 12番人気 | |
16 | 880円 | 7番人気 | |
枠連 | 1-7 | 5,430円 | 20番人気 |
馬連 | 2-13 | 120,740円 | 86番人気 |
備考
優勝したのは、9番人気のスエヒロジョウオーでした。
後方3~4番手からレースを進めたスエヒロジョウオーは、最後の直線で大外に持ち出されると。
末脚を爆発させ、内にひしめく馬たちを一気にごぼう抜き。
人気薄をくつがえす豪快な勝利をおさめました。
2着には12番人気のマイネピクシーが入り、馬連は12万740円の高配当。
現在でもG1史上、馬連の最高額となっています。